fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

NYよ! やはりダメなのか?

4月、5月の 上げが 騙しと言われても仕方ないくらい
ここにきての グダグダ感が顕著になってきた ダウ平均、

その頃から 危機感を持っていた σ(・ω・;)が
買いポジのみというのは これ如何に?

そんな訳で、売りポジも 取ってみましたぁぁ~ o(≧◇≦*)o
爆撃対象は OMCにしてみました 本日1Qがあるそうです。
わくわく♪

クボテックも本来なら 売り転換しておきたかったところでしたが
自分が買った翌日から 陰線ばかりでは
華麗なる転職は出来ようもありません。
ようやく 本日、6営業日振りに 陽線引け
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪  しかも、激荒れ地合いの
この日を選んでくれるあたり 作為的なものを感じますが

お祭り好きの方々は
買いなら 【1880:スルガコーポ】
売りなら 【8868:アーバン】 を、筆頭に不動産関連
と、行く先が決まっていたようで・・・

弱小、クボテックに向かう資金は 微々たるものでした
ハァ(*´・Д・`)=3
一応、月曜に期待してみますか (*´・ω・)(・ω・`*)ネー


さて、OMCの 1Q。
経常の減額幅が 64%   最終利益は頑張って 9.7%減
ふむふむ EPSの通期見通しが 27円
ファンダ的には なんか さほど下がらない気がしてきた・・・

ただ、最近のノンバンク不振に乗じれば
オーバシュート気味に 売られる事を期待するとしましょう!



≪本日のトレード≫
8258 OMCカード   売建:311@100株

≪現在のPF≫
6425 アルゼ     買建:3160@100株    (▲20.2万)
7709 クボテック   現物:46600@5株     (▲28400)
8258 OMCカード  売建:314@100株     (▲300)
()は評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の11.8%


人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking
初手がマイナススタートになってしまうのが σ(・ω・;)流かな?
スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2008/06/27(金) 17:46:25|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<宝塚記念 | ホーム | 燃料タンク切り離し>>

コメント

ヨーグモスさん頑張ってますか?
お互い含み損地獄から抜けられないですね~。
NYがズド~ンときたら月曜は、自分の保有を忘れて逆に市場の暴落を楽しみたいぐらいです。

そういえばクボテック、この前は一時含み益だったのに惜しかったですね。

って人のこと言ってる場合じゃないわさ。
今日も含み損が4万円ほど増えたですよ。
どうにかなりませんかね~~! 
  1. 2008/06/27(金) 19:41:42 |
  2. URL |
  3. こかぶさいばい #-
  4. [ 編集]

同じく含み損地獄のバシュですwww

1週間お疲れ様でした!
今週もお互い疲れる1週間でしたねw

個人的には、そろそろ不動産買いたいんですけど・・・
まだリスク高いですよね~!
ってとっくに先走って買ってますがwww

また来週も頑張りましょう!!!
  1. 2008/06/27(金) 20:42:46 |
  2. URL |
  3. バシュ #8mC6DnIM
  4. [ 編集]

≫こかぶさいばいさん
クボテックは、購入二日目の買い増しをした日の寄り天を境に
日に日に 下落していったので 見込み違いでした。
ここで踏みとどまってくれれば良いのですが・・・

NYが、あんな調子じゃ 月曜も期待出来ませんし
ホント いい方法があるなら 教えて欲しいものです
(≧ω≦。)プププ



≫バシュさん
不動産ねぇ~
そろそろかな? と、思ってる矢先に
今度は ゼファーかどこかで また悪材料出てませんでした?
生き残れる銘柄を見つけられれば 絶好の買い場ですが
淘汰されずに残るのがどれか? それが問題です。
〓■● バタッ
  1. 2008/06/29(日) 08:42:59 |
  2. URL |
  3. ヨーグモス #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/870-7dfcce48
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: