fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

首の皮一枚・・・

ユーロ2008のイタリアじゃないですが

ウチの クボテックも LCするか?ホールドか?
考えどころに差し掛かってまいりましたが
引け前の垂直上げを  『まだ、終わらせる気はないよ!』 と、いう
メッセージだと 受け止め 様子を見ようじゃありませんか!

っつっても、板を見てたのは
後場途中までで  引けた後に確認したら にょきにょきしてた♪ って訳。
(≧ω≦。)プププ


でもね、昨日の大引け直前に やはり垂直上げしてた
【4848:フルキャスト】 は、見るも無残に本日玉砕してんだよね~
( ゚Д゚)y─┛~~  どうしたものか・・・


出来高の減少    マイナス材料、
下ヒゲ         プラス材料、
25日線のサポート  希望的観測、

まだ、補給線が切れてないし  アルゼ先生がおとなしくしててくれるので
もうチョッと 様子を見たいと思います。




≪本日のトレード≫
     なし

≪現在のPF≫
6425 アルゼ     買建:3330@100株   (▲18.5万)
7709 クボテック   現物:49700@5株    (▲12900)
7709 クボテック   買建:49700@1株    (▲3300)
()は評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の13.6%


人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2008/06/20(金) 16:36:55|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<プロ野球交流戦、終了! | ホーム | 最後は、押し込まれたか・・・>>

コメント

こんばんは

ヨーグモスさん、こんばんは(・∀・)ノ

一週間お疲れ様でした(・∀・)

ユーロ大変なことになってきてますね。
決勝のトーナメントにはいり、
ここまでの3試合は予想外です (;・∀・)
まぁ、3試合目については、
それまでの2試合の流れからそんな気はしましたが・・・

まぁ、おかげで我らがイタリアにも光明がwww
ピルロとガットゥーゾを欠いてのスペイン戦ということで、
どう考えても難しい試合になるとは思いますが、
ここはあえて開き直って中盤をローマ勢で構成することで、
意外に連動性が出てきたりして・・・(´∀` )

まぁ、今日の深夜の試合を楽しみにしましょう。
ではでは(・∀・)人(・∀・)
  1. 2008/06/22(日) 23:22:13 |
  2. URL |
  3. またろー #mQop/nM.
  4. [ 編集]

お久しぶりです。

ヨーグモスさん、おはようございます。
相場に厳しいブリザードが・・・吹き荒れてます。
季節ハズレもハズレすぎ・・・
あ。。。夏枯れに突入なのかなあ・・・と、
実りの秋が無事に来ることを早くも祈ったりと・・・
ふう~~
おかげで、逃避は当分続きそうです。

お互いがんばりましょうね。
P.S.今度は、なるべく、読み逃げは避けるようにします。
  1. 2008/06/23(月) 11:13:57 |
  2. URL |
  3. ぴよぴよ@逃避中。 #-
  4. [ 編集]

≫またろーさん
ユーロ、オランダ=ロシア戦 見ましたよ!
驚愕の結末に
アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

イタリア=スペイン戦は、当然のように録画ですので
情報遮断して 今晩の観戦に備えたいと思います。
イタリアにとっては、スペイン戦がトーナメント最大の難関
頑張って欲しいものです。



≫ぴよぴよさん
ブリザードか?夏枯れか?
判断が難しいですが 売買も低下気味なので
夏枯れという事にしておきましょう。

σ(・ω・;)も、いつも厳しい状況にばかり置かれてますが
嵐が過ぎるのを ジッと耐えるしかなさそうです。
お互いに 実りの秋が来る事を信じて待ちましょう♪

Ps. コメは、気が向いた時で大丈夫ですよ~
   気楽に、気軽にを モットーに (*´・ω-)bネッ!
  1. 2008/06/23(月) 16:04:16 |
  2. URL |
  3. ヨーグモス #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/865-84b837bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: