fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

債務上限問題 解決に目途が立ち 大きく上昇


週末のアメリカ市場は 大幅上昇

債務上限問題について
与野党間で 大筋合意と伝わり
これまで リスク回避に動いていた勢も
買いを入れて きたような気がします

日経平均先物も
約500円高と 急伸していたので

週明けの本日 大躍進も 納得

【注意】
(トレード概要を書く場合
   特に 記載のないものは
         ほぼ信用取引です)

ただし 強い動きの 日経平均ですが
朝高からの 上げ幅縮小で
さすがに
ピークアウト感も 感じませんか?

ヨーグモスの立ち回りは
部分両建て IGポート 買い増し
完全両建てにしておいてから
デイトレ+α で、利確しておいて
含み損 売りポジを 損益相殺して
ポジ圧縮

その後 ナンピン空売りも入れるも
前日よりは 売り買い比率を
フラットに整えて
売り長の両建てながら
配当落ちに備える 態勢の完成


日経平均は 409円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約230円高

後場は、手数も少なくなりましたが
海運大手3社など 売買しながら

『ヘッジポジ』 も、
日経Wベアと VIX短期先物
ナンピン買い
(特に日経Wベアは 多めにナンピン)


日経平均は 317円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約270円高
(円貨資産 約160円高
      外貨資産 約110円高)

指数増減率との比較では
日経平均が +1.03%
TOPIX +0.69%
マザーズ +1.07%

そして
ヨーグモス資産は +0.57%


【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
≪積立ETF≫
 いつもの
 米国20年債ETF (ヘッジ有)
 は、ナンピン買い

 米国3-7年債ETF (ヘッジ有)
 も、ナンピン買い

 外国債券ETF (ヘッジ無)
 を、部分薄利逃げして
 現金余力の 微回復


【本日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 29でした)



≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
285.41米ドル
 (参考レート:140.20円)
        =40,014円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 126.20%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2023/05/29(月) 22:51:52|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<日経平均 バブル崩壊後高値を 連日で更新 | ホーム | 強いぞ 米国株>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/5336-2fa452fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: