fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

米国企業 1-3月期決算発表が 本格化


週末のアメリカ市場は 下落
ダウ 143ドル安 (-0.42%)
ナスダック -0.35%
S&P500 -0.21%

1-3月期 決算発表の皮切りとして
大手銀行株
JPモルガン・チェース
シティグループ などが
市場予想を上回る 好決算で
金融株は、軒並み高

それでも
指数全体が 軟調な動きになったのは
複数のFRB理事が
利上げが必要だと 発言しており
5月 FOMCが
利上げ停止になる可能性が低下したから

それに加えて 経済指標
3月の小売売上高が
前月比 -1.0% と、
市場予想より悪化…

弱い経済指標が
インフレ緩和に繋がると
好意的に捉えるのではなく
景気後退懸念が強まったとして
売り材料に
受け止められてしまったようです


東京市場も
まもなく 1-3月期の決算発表が
本格化してきますので
そこでの市場の反応が どうなるか?


ヨーグモスとしては
買いポジを圧縮するのと
『ヘッジポジ』 は、まだ増やしたい
逆に 売りポジが
駄目ポジと化してるので
ポジ数を減らさず 損益相殺を駆使して
損益の改善を図りたいものです


ヨーグモス資産は
14日(金)比 +0.00%

外貨資産の微減少を
円貨資産の 清算値による微増が
僅かに上回った状態のようです


【外国株部門】
≪トレード≫
 金曜日は 3銘柄を取引
 米国債券ETF
 全世界債券ETF (除く米国)
 そして
 S&P500 3倍ベアETF
 どれも 守備的布陣を
 補強するためのものですね
 詳細は、トレード履歴に記載しました


【本日のトレード】
日曜なので なし

【14日夜間:外国株】
BND : バンガード 
   米国トータル債券市場 ETF
    現物買い 1口@$73.69

BNDX :
   インターナショナル債券 ETF
    (除く米国/米ドルヘッジ)
    現物買い 1口@$48.54

SPXS : Direxion デイリー
   S&P500 ベア3倍 ETF
    現物買い 5口@$17.45


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
1197.09米ドル
 (参考レート:132.52円)
         =158,638円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 118.27%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2023/04/16(日) 09:30:44|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<米国長期金利上昇で 円安 日本株に微風追い風 | ホーム | CPI に、続いて PPI も、インフレ鈍化傾向を示す>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/5298-1b98bdcf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: