fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

閑散相場


昨晩のアメリカ市場は
プレジデントデー
(ワシントン生誕祭) で、休場

重要指標や 主要企業の決算発表なども
通過しており

米国株は インフレ再燃を危惧する
そんな動きも出始めてますが
まだ 株価のほうは、耐えている印象


さて、東京市場
アメリカ市場の休場もあってなのか
商いも少なく 閑散相場となりました

【注意】
(トレード概要を書く場合
   特に 記載のないものは
         ほぼ信用取引です)

『ヘッジポジ』
日経Wベアと VIX短期先物に
ナンピン買い

売りポジ  名村造船 出前館 楽天は
ナンピン空売り
    (大体 失敗不発でした)

そして
外国債券ETF 米国10年債ETF
   (共に 為替ヘッジ有)
は、ナンピン買い


日経平均は 12円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約50円安

後場は、僅かに 2トレードでしたが
外出中に 指値待ちの
トレンドマイクロが 金利・手数料負け
で、約定してました

これが 余力回復の一助


日経平均は 58円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約120円安
(円貨資産 約140円安
       外貨資産 約20円高)

指数増減率との比較では
日経平均は -0.21%
TOPIX -0.11%
マザーズ -0.34%

そして
ヨーグモス資産は -0.27%


【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
≪投資信託≫
 以前、出していた注文が 約定して
 口座残高に反映されたので
 トレード履歴に記載しました
 新興国株式と 米国高配当株です

≪積立ETF≫
 いつもの
 米国20年債ETF (ヘッジ有)
 を、ナンピン買い
 金利の急伸 (=価格低下) も
そろそろ 止まりそうになってきたから
ポジ増量も 打ち止めになるといいなぁ
 (ま、多分止まらないだろうけどね)

 外国債券ETF (為替ヘッジ無)
 を、部分薄利逃げして
 現金余力の微増してます

 ゴールドETFは 小口買い増しです


【本日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 26でした)

【投資信託】  ※2月17日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式
      5千円買い (NISA)

楽天:米国高配当株式インデックス
      5千円買い (NISA)


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
268.48米ドル
 (参考レート:134.47円)
         =36,102円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 116.71%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2023/02/21(火) 22:04:25|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<米国株に プチ暴落 | ホーム | 東京市場 膠着感が強まってきました>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/5250-4b07e79d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: