fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

インフレの鎮静化までの時間


週末のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 169ドル高 (+0.50%)
ナスダック -0.61%
S&P500 +0.22%

ミシガン大学が発表した
消費者調査で1年後の予想インフレ率が
4.2% (前月比 +0.3)
これが ピークを超えたインフレも
ある程度の期間
それなりの高さをキープする
と、想定され 長期金利が上昇

これによって ハイテク株主体の
ナスダックは下落

ただし 強い雇用統計が
米国景気の
ソフトランディングも可能だとする
根拠となり ヘルスケアなど
ディフェンシブ株の買いに繋がり
相場を下支えしたようです


【外国株部門】
≪トレード≫
 金曜日の晩 2銘柄に買い注文
 米国債券ETFと
 中国系ハイテク株ETF です
 詳細は、トレード履歴に記載してます

 中国系ハイテク株ETF は、
 まだ買い場とは思いませんが
 前回のナンピンが 12月なので
 小口ナンピンして購入単価の引き下げ
 今後も 1,2ヶ月に1回くらいは
 ナンピン買いする感じですね~


ヨーグモス資産は
前回比 +0.15% と、微増


【本日のトレード】
日曜のため なし

【10日夜間:外国株】
BND : バンガード
   米国トータル債券市場 ETF
    現物買い 1口@$72.95

CXSE : ウィズダムツリー
  中国株ニューエコノミー ETF
    現物買い 1口@$37.41


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
574.39米ドル
 (参考レート:131.80円)
         =75,704円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 115.53%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2023/02/12(日) 13:25:17|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<次期日銀総裁人事 | ホーム | 米国株安に抗う 東京市場 カッケーっす>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/5242-dc2a25cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: