昨晩のアメリカ市場は
独立記念日の祝日で 休場
でも 欧州市場が上げていたのと
ダウ先物など
米国株時間外取引も 順調だったので
東京市場も 安定走行してくれました
上値追いするには
海外投資家の参戦がないと
厳しいかと思われたのですが
昨日・今日と 荒れずに済んでよかった
【注意】
(トレード概要を書く場合
特に 記載のないものは
ほぼ信用取引です)
今日の立ち回りは
『買い目線』 と 『守備意識』 の
せめぎ合いでした
まずは 買い目線のほう
昨日の再現を狙っての 三菱商事 買い
(時間差で 2単元買って
1単元を薄利逃げですが
残りは含み損持越し…)
守備的なほうは 特買いスタートの
ウェザーニューズを ナンピン空売り
(両建て中なので
積極的な空売りじゃなく
含み益固定化の
利幅を広げたい そんな思惑)
あとは、原油相場の復活を見て
持越しポジの 約半分程度を 利確
地合いのほうが 朝の上げから
上値追いできずに むしろ上げ幅縮小?
そんな 流れに見えてきて
弱気の虫は、 リクルートに
両建てとなる 部分空売り
(含み損固定にも
含み益固定にも使える
便利な位置の 売りポジです)
あとは、
指数系ETFは 買い増ししたり
利確逃げするものもあり
ナンピン買いも あって
銘柄ごとに 動きに一貫性がなく
各々 臨機応変な対応で 忙しい~
日経平均は 215円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 190円高
後場に 本日安値を付けると
(多分 寄り付き直後くらいかな?)
地合いは
何があったのか 戻り基調となって
ちょっと 別作業をするのに
離席したのが 悔やまれます
(前場のうちに 日経Wベアを
いくつか ポジってました
利確指値をセット済みで…)
良い感じの デイトレチャンスを逃し
残った時間を
使い過ぎたポジ回復の 作戦練り直し?
売りポジ 名村造船を 部分利確
昨日打診買いの KDDIを
一旦利確して 買い直し
(ロールオーバー)
他にも 指数系ETFを軽めの部分利確
ここまで動いて
なんとか 目標金額を捻出
もちろん 損益相殺する為で、
対象物件は 複数ありま~す
まずは、両建て中の ウェザーニューズ
今日の前場で
売り長の両建てになっており
イーブン両建てに 戻すべく動きますよ
中間売りポジを LC処分
次に 前場の空売りで 買い長の両建て
リクルート
現時点で まだ確定利益が残っており
高値掴み買いポジとの ペアにして
含み損固定の両建てとして LC処分
いい感じに 信用余力も回復出来だけど
確定損に 転落してしまったようで…
使いの 益出しを
もう少々 用立てしないといけませんか
細かな含み益ポジは 多数あるので
困る事もなく 大引けまでに
滑り込みですが (時間的な意味で)
なんとか 体裁を整えて
本日も終われました
日経平均は 269円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約300円高
(円貨資産 約210円高
外貨資産 約90円高)
指数増減率との比較では
日経平均が +1.03%
TOPIX +0.50%
マザーズ +1.92%
そして
ヨーグモス資産は +0.78%
【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
≪積立ETF≫
やっと
米国20年債ETF (ヘッジ有)
を、ナンピン買いのターンです
基準価格が下がる時には
小口に 買い戻すスタンスか…
元の 最大ポジ量まで増やせるか?
【本日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
あまり取れない状態が継続中なもので
今後も引き続き トレード履歴は
省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 44でした)
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
991.86米ドル
(参考レート:136.27円)
=135,160円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 113.04%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2022/07/05(火) 22:29:10|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0