fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

弱い経済指標が 米国株を押し上げた…


昨晩のアメリカ市場は 上昇
ダウ 321ドル高 (+1.05%)
ナスダック +0.90%
S&P500 +1.06%

6月の ISM製造業景況感指数が
53.0 と、前月から -3.1低下
市場予想の 55.0 も、下回り
2020年6月以来
2年ぶりの水準らしいです

弱い経済指標が出たお陰で!?
米国10年債利回りは 低下
約3週間ぶりの 3.0% 割れ…
2.8%台 に、なりました

4-6月期の GDPも
マイナス成長が見込まれており
これが実現すると 1-3月期に続いて
2四半期連続の マイナス成長で

テクニカル的な リセッション
(景気後退) に、認定されるそうです

それでも 長期金利の低下が
株価の上昇を呼び込んで
株価は上昇しましたね~
(ただし
   一時的なリバウンド説が 濃厚)

本来であれば
金相場の下落をみて ゴールドETFを
ナンピン買いしたかったのですが
色々作業している間に
金相場も 復調気味となってしまい
注文出すのを 控えてしまいましたよ

米国相場は
月曜日が 独立記念日で 休場
三連休となるので
週明けの 東京市場も
米国投資家の参戦がなく閑散になりそう

そこで リバ局面での対応だけど
(話題になっていない)
参議院選挙までの 株高想定より
早めの安全策で
今以上の ポジ圧縮が正解か?

浮かせた余力で 国内株じゃなく
米国株や 全世界株式の
指数系ETFを 細かく長い 補給線で
数多く仕込んでおき

『セル・イン・メイ』 の相場格言通り
9月以降の株価復活
そして 年末ラリーで 利益確定する
という プランニングも ありかと…

まぁ 国内相場が 激しく動き出せば
日和見主義の ヨーグモスは
今の考えなど翻して
国内株の売買に 『一喜一憂』
する事でしょうね~


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
991.86米ドル
 (参考レート:134.95円)
         =133,851円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 111.02%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2022/07/02(土) 13:32:57|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<現在のポートフォリオ | ホーム | 景気後退懸念で下げました>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/5039-39772e6e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: