fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

米国株安を跳ねのけ 東京市場は、元気です


週末のアメリカ市場は 下落
ダウ 348ドル安 (-1.05%)
ナスダック -2.47%
S&P500 -1.63%

雇用統計の結果を受けた
長期金利の上昇が
相場の重しになりました


週明けの 東京市場にも
悪影響がでるかと 懸念してましたが
為替が 円安方向に振れた点が
株価を支える要因になったのかな?

朝安から始まって
下げ幅縮小の 地合いです

【注意】
(トレード概要を書く場合
   特に 記載のないものは
         ほぼ信用取引です)

今日のヨーグモスは
『売り目線』 で、
実際 立ち回りの失敗…

キッコーマンに ナンピン空売り
 (部分両建て中です)

良品計画も ナンピン空売り
 (こっちは、売り長の両建て中…)

VIX短期先物は
持越しポジを 部分薄利逃げ

本日 唯一? の、成功例が
売りポジ 名村造船で
朝にナンピン空売り
株価が下がる前提で 指値セット
 (気配値よりも下の位置に
   薄利逃げを複数セットしました)
全部約定する前に 株価反転したけど
いくつか 逃げられたから
再度 上のほうに 空売り指値もセット

地合いが 下げ幅縮小で動いているので
朝の 『売り目線』 が、間違いだから
軌道修正を求められますわ~

リクルート ナンピン買い
富士フィルム (信用ポジ 新規買い)

でも 日経Wベア は、ナンピン買いで
相場の先行き 弱含みも 想定!?

余力の消費が激しい事を 自覚して
本当は したくないトレードも
行わなければ いけないので~す

部分両建ての キッコーマン
持ち越し売りポジと
  (本日、売りポジより 安値)
持ち越し買いポジ
  (一応 含み益固定両建てになる)
この 1セットを 処分して
信用余力の 回復措置

それでも 開場前より
建て代金は 膨らんでおりますわ…


日経平均は 82円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約210円高

売りポジ 名村造船が
それなりの下げで
地合いを上回る パフォーマンス!!

後場になっても
地合いの堅調さは、続いており
前場のうちに セットしておいた
持ち越し リクルートの利確指値が約定

前場からの確定利益も
それなりに 膨らんできており
いつもの 全額 損益相殺じゃなく
今日は、
現金余力も それなりに増やす程度の
軽微な 損益相殺作戦を採用しました

ポジ調整を済ませ
建て代金は、前営業日を上回ってますが
本日は、無理に ポジ圧縮をせず
後場に 復調気味になってきた
売りポジ 名村造船に
ナンピン空売りぃ~


って、事で
154円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約230円高
(円貨資産 約230円高
       外貨資産 約0円安)

外貨資産 ドルベースだと
体感日経も
約30円安くらいの資産減少ですが
円安での 資産押し上げ効果で
損害軽減させたみたいで~す

指数増減率との比較では
日経平均が +0.56%
TOPIX +0.31%
マザーズ +0.86%

そして
ヨーグモス資産は +0.60%

嬉しい事に
4月21日以来の 最大資産の更新です
(2016年 大発会以降を参照)
(もちろん増資前後の調整済みで比較)


【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
≪投資信託≫
 1銘柄に スポット買いを入れました
 いつものように 約定して
 口座残高に反映された時に
 トレード履歴に 記載予定です

≪積立ETF≫
 今日も
 米国20年債ETF (ヘッジ有)
 を、小口にナンピン買いしました
 保有口数が 増えてきたので
 ナンピンによる
 購入単価の 引き下げ効果が
 弱まってきましたが
 まだ 含み損中ですので
 もう少し ナンピン買いは 続く予定


【本日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 34でした)


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
866.93米ドル
 (参考レート:130.75円)
         =113,351円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 113.11%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2022/06/06(月) 19:28:08|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ドル円 132円台突入  日経平均 2万8000円ならず… | ホーム | 現在のポートフォリオ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/5013-cb8f4437
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: