fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

原油価格の上昇が 相場の重し


昨晩のアメリカ市場は 休場
メモリアルデー
(戦没者追悼記念日)
という事らしいです

欧州市場の動きが
そこまで悪くなかったので
今日も割と期待して相場に臨みましたが


あまり 状況は、良くなかったです

【注意】
(トレード概要を書く場合
   特に 記載のないものは
         ほぼ信用取引です)

朝のうちは やや買い目線で
中外製薬 (買い増し)
アサヒHD (ナンピン買い)

他には
売りポジ 名村造船に ナンピン空売り

地合いは、小高く始まったものの
早々と マイナス圏に沈みます

ヨーグモスの方針転換も 素早く
(売り転換というより
  多少のヘッジポジで リスク軽減)

日経Wベア を、 値幅細かめに
ナンピン買い
(昨日時点で 1ロットのみ保有でした
   1ロット=100口なので
 ポジサイズは、そこまで大きくない)

地合いも 朝に安値を付けた後
切り返しの動きも見られており
売り目線も やはり 時期尚早…

売りポジ 買いポジを バランスよく
細かな利確を 機動的に積み重ねるのが
難しい相場を 乗り切る
コツでしょうかね?

前場のうちに 指値待ちしてた
キッコーマン (中位掴み) を、
薄利逃げ出来たり

手駒を増やした 中外製薬を
程々の位置で
持越しポジのほうを 利確

東急には
 (長期保有の現物株とは別に)
   信用ポジで 新規打診買い

日経Wベア にも
多段階的に 薄利逃げ指値をセット
(これは、1ロットしか
     約定しませんでした…)


日経平均は 34円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 70円高

後場は、珍しい事に ノートレ
普段も 前場に比べると
トレード数は、減る傾向が高いのですが

指値待ちが 約定してくれなかった点も
要因としてあげられますが
信用余力面での余裕も
慌てた トレードの減少に
一役買ってるかもしれません


日経平均は 89円安で大引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 140円高
(円貨資産 約20円安
      外貨資産 約160円高)

指数増減率との比較では
日経平均が -0.33%
TOPIX -0.51%
マザーズ -0.89%

そして
ヨーグモス資産は +0.36%


【本日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 24でした)


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
900.28米ドル
 (参考レート:127.96円)
         115,199円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 112.02%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2022/05/31(火) 19:23:42|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<円安の動き 再びか? | ホーム | 今晩の米国市場は 休場>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/5007-a0630bb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: