さて、昨日は
夕方から友人と会う約束があった為
記事の更新が出来ませんでした
そんな訳で 東京市場が休場の本日
簡単にですが
昨日の振り返りをしてみたいと思います
【注意】
(トレード概要を書く場合
特に 記載のないものは
ほぼ信用取引です)
週末の アメリカ市場の崩れからは
想像できないくらいの粘り腰で
東京市場は 耐えてましたね
ヨーグモスの立ち回りは
決算通過後で下げていた OLCに
色気を出して 買いました
(GW中の人出をみて
見直し買いでも入らないかな?)
でも 地合いの動きが
小幅安の範囲ですけど前場は
弱い動きをしており INするタミングを
間違えました
というのも OLC
初動が地合いに反して 強かったのです
結果的に 高値掴みの形となり
やや含み損な時に 両建ての空売り
ここで 両建てのまま
持ち越せば良かったのに
外出準備やら 何やら平行作業をしてて
判断力が鈍っていたのでしょう
売りポジが少額の含み益になった程度で
両建て解消してしまいました…
で、その後 地合いは 下げ渋りから
プラス転換するくらい持ち直してるのに
我が!? OLC は、右肩下がりですよ
途中で ナンピン買いをしたのも 悪手
そうは言っても
このサイズを 2枚持越しのは
三連休を前にして 怖いですよ
(しかも 波乱要因の
FOMCも控えてるのに)
結局、 高値掴みポジを LC処分
ある程度 損益相殺するべく
益出しもしましたが
ちょっと 損金が大き過ぎて
穴埋めできませんでしたよ~
損益相殺の 計算誤差の範囲内で
確定損益の 赤字というのは
時々ありますが (数百円レベルです)
こんなに明確な 確定損は、久々…
(昨年の 11月中旬以来みたい
この時は、AT&Tが
スピンオフするとかで
そのまま保有してると
特定口座から 一般口座に
移されるとかの措置を
避ける為だったかな?)
結構な反省点を 残しつつ
この日のトレードは まだ続きます
日経平均は 143円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で80円安
前場後場の時間軸は 不確かですが
日経Wベアも ポジ圧縮したハズです
(もちろん 利確撤収かなぁ
あ、高値掴みポジもあったから
そちらは 損益相殺かも)
OLC の、後始末のために
中外製薬は 利確撤収しましたね
(残念)
キッコーマンには 朝のうちに
ナンピン買いをしてて
昨日までの安値掴みを 利確して
今日の買いのほうが 単価が安いから
購入単価の引き下げに成功
(これは、良いトレードでした)
部分両建ての良品計画 買いポジを
部分利確してたり
中外製薬を手放した替わりに
カルビーを 打診買いするなど
外出を控えた割には 手数は多かった
日経平均は 29円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で180円安
(円貨資産 0円高
外貨資産 約180円安)
指数増減率との比較では
日経平均が -0.11%
TOPIX -0.07%
マザーズ -0.37%
そして
ヨーグモス資産は -0.46%
【決算関係】
≪持越し銘柄≫
JT 小安く寄り付いて プラス圏
10時過ぎ 再度マイナス圏
で、地合いが回復気味の 後場に
プラス圏と マイナス圏を
言ったり来たり…
長期保有の現物株のみなので
何も気にせず 保有継続です
前日比 +0.20%
日立製作所 特買いスタート
朝の利食い売りをこなして
その後も 高値圏をキープ…
こちらも 長期保有の現物のみで
特に心配なく 保有継続です
前日比 +6.72%
ANA プラススタートから上値追い
11時過ぎから やや上げ幅縮小も
売り崩しには至らず
プラス圏で 十分持ちこたえてます
朝の動きで 信用ポジのみ利確
現物株は、まだ長期保有にまで
決めかねてますが 保有継続
前日比 +2.67%
≪ザラ場発表銘柄≫
三井物産 14時発表
大増収超メガ増益
経常益市場予想比 +2.20%
期末配 60円 (通期105円)
今期見通し 売上開示せず減益
配当予想 120円
(60+60円)
自社株買い
(発行済み株式の 3.1%)
好決算ではありましたが
利益確定の売りもあり?
発表直後の 激しい上下動から
結果的には
発表前比 -0.43%
に、落ち着いたようです
(ちなみに 前日比は +1.33%)
ヨーグモスは、現物保有のみで
成長期待と 配当株の 役割だから
動揺することなく 保有継続です!
【5月2日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
あまり取れない状態が継続中なもので
今後も引き続き トレード履歴は
省略する事にしました※
(5月2日の総トレード数は 35でした)
≪5月2日のPF 保有数:終値≫
≪5月2日の 投資信託≫
≪5月2日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪5月2日の外貨≫
844.09米ドル
(参考レート:130.41円)
=110,077円
≪5月2日の資産状況≫
投下資本の 111.34%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2022/05/03(火) 18:13:28|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0