fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

下げ止まり (仮)


昨晩のアメリカ市場は 上昇
ダウ 238ドル高 (+0.70%)
ナスダック +1.29%
S&P500 +0.57%

寄り付きは 大きな下落…

これは、中国のゼロコロナ政策で
上海に続いて
北京でも都市封鎖 (ロックダウン)
の、可能性が指摘され
中国経済の ブレーキが懸念され

上海市場 香港株共に
大きく売られた事が 原因みたいです

が、この売りが 一巡してからは
長期金利の 低下などもあって
直近の下げも強烈だったという事もあり
自律反発の範囲内?
とも受け止められそうだけど 上昇


さて、この米国株の流れを受けた
東京市場は どう動いたでしょう?

【注意】
(トレード概要を書く場合
   特に 記載のないものは
         ほぼ信用取引です)

地合いの動きは 高く寄り付いて
利益確定の売り?
で、上げ幅を縮小させる動き

初動で 買い出動した ヨーグモスは
『裏目ったか?』
と、やや狼狽しつつ
次の一手を考えま~す

日経Wブルを
買い増したのは 寄り天…
これを カバーするために
日経Wベアを ナンピン買い
(それ 迷走トレードのパターンや!)

あとは、花王の動きに
上昇一服感も 見て取れたので
安値拾いを残して 2単元を処分
(利確と 損切りで
       花王のみでは確定損)

この状態を
全体での確定利益に持ってゆくため
奔走するのが
本日のメインテーマ と、なりました

含み益固定中 両建ての ブシロード
デイトレ分も含めて
最終的に 利益確定の形で
全ポジ処分

明治HDも、安値拾い分を 部分利確

でも まだ足りない…
他に 目ぼしい含み益ポジもなく
今日は、不本意ながら
確定損で 大引けを迎えそうな予感 orz

好決算を発表も
大きく下げてた 中外製薬
特売りからの 寄り底期待で
朝に買いましたが
そのまま 『落ちるナイフ…』
(後場にも ナンピン買い)


日経平均は 135円高で前引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約10円安

立ち回りが下手な時は
結果も伴いませんね~

後場は、順調な地合いの動きをみながら
日経Wブルを
段階的に 薄利逃げして ポジ圧縮
(と、同時に 日経Wベアをナンピン)

2Q 上方修正をして 沸騰していた
インソースに 打診的空売りを
投入したのは 時期尚早だったか?
(信用余力が、
  あまりにも急回復してたので
   手なりで 空売りしてしまった)

地合いのほうは 順調にプラス圏で
安定した動きをしており
いくらでも
確定利益を積み上げられそうでしたが
最終的に 本日は、確定損益が
マイナスで フィニッシュ…


日経平均は 109円高で大引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約30円安
(円貨資産 約10円高
       外貨資産 約40円安)

指数増減率との比較では
日経平均が +0.41%
TOPIX +0.11%
マザーズ +2.46%

そして
ヨーグモス資産は -0.09%

上げ相場の 資産減少は
悔しいものですね…


【個別株動向】
≪自社株買い≫
日本郵政  発行済み株式 2.92%
  自己株を消却と発表


【決算関係】
≪引け後発表銘柄≫
ファナック 4Q  大増収メガ増益
  経常益 市場予想比 -1.44%
   今期見通し 増収増益
   好決算なのですが
   今期見通しも
   市場予想に届かずだそうで
   苦戦が想定されそうです…

キヤノン 1Q  増収増益
 経常益 市場予想比 -12.88%
   通期 上方修正
   好決算に違いないけど
  これは、おそらく円安を背景とした
   上方修正かな?


【外国株部門】
≪トレード≫
 昨晩は、多めに動きました
 相場の急落があったので
 S&P500 3倍ベアETFを
 部分利確して 現金余力を増やし

 いつもの ゴールドETF 小口買い

 更に この日は、
 米国増配株ETFも、小口に買い増し

 詳細は、トレード履歴に
 記載しておきました!


【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
≪投資信託≫
 本日 定期積み立ての 残り2銘柄を
 買い注文出しました
 基準価格は、そこまで安くないけど
 月末も迫ってきたので 仕方がない
 これで今月分の 定期積み立ては完了
 詳細は、
 約定して口座残高に反映された時に
 記載予定で~す

 他に スポット買いも
 1銘柄しておきましたよ!

≪積立ETF≫
 昨日 部分微損切りした
 米国20年債ETF (ヘッジなし)
 を、一部買い直し (ナンピン買い)
 購入単価の引き下げ作戦!?
 明日以降も 売却分を超えるまで
 ポジ量を増やす予定…


【本日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 49でした)

【25日夜間:外国株】
SPXS : Direxion デイリー
   S&P500 ベア3倍 ETF
   現物売り 10口@$21.24
         (△$31.50)

GLDM : SPDR
       ゴールドミニ ETF
現物買い 1口@$37.76

VIG : バンガード
       米国増配株式 ETF
NISA買い 1口@$156.40

()は、確定損益 税金・手数料は含まず


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
579.87米ドル
 (参考レート:128.04円)
         =74,246円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 111.04%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2022/04/26(火) 19:19:41|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<暴落 第二弾! (ただし米国株のみ) | ホーム | FRB 金融引き締めペース 再加速>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4970-c13830c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: