昨晩のアメリカ市場は 下落
当初の動きは 上昇でした
プーチン大統領と
ベラルーシ ルカシェンコ大統領の会談
で、ウクライナとの対話で
前進があったとの 発言があったからで
その割に 首都キエフに対する
進軍・攻撃のやむ気配はなく
結局のところ
3指数ともマイナス圏に沈みました
ここまでの流れをみると
ロシア側が 自分たちの想定通りに
事態が進行していない事に
苛立ちと 焦りを感じていると思えます
それでも
早期の停戦・戦争終結に至るのは
かなり 困難な道のりになりそうです
ロシア側が 大国のメンツにかけて
何らかの成果がないまま
兵を引くことが出来ないからですね
中国は、仲介役に なり損ねてますし
欧州諸国の言う事を ロシアは
多分、(現状では) 聞かないでしょう
米ロ双方ともに
自分たちは 間違っていないと
歩み寄りの姿勢が見られないので
新たな展開が出てこないうちは
現在の状況の延長線しか
先が見通せません
世界情勢は、混迷したまま
流動的な状態が 当面続きそうです
もちろん 相場に対しては
悪影響しかない訳で 当面は 『忍耐』
ヘッジポジを 新たにとるには遅すぎ
(株価が 低すぎます)
補給線を長く ゆっくりとしたペースで
指数系ETF などを買うくらいが
無理のない戦略となりそうです
ヨーグモスも 今週の後半から
住所変更届の 提出遅延による
取引制限という形で
強制的な ノートレ生活に入ってますが
それまでに 個別銘柄を
かなり抱え込んでいて
今振り返ると 『ハイペースの買い』
だったと 猛省を促されてるところです
当初は、慎重に 指数系ETF主体の
買い下がりで 良い動きでしたが
途中から 『値ごろ感』 を、感じて
個別株を買いだしてゆき
徐々にペースアップしたのが 失策
(日経平均とか
昨年来安値は割り込まないだろう
とか、思い込みが ダメでした…)
まぁ
自分の立ち回りの反省は この辺にして
先週・先々週と 確定申告制作作業で
『現在のポートフォリオ』 を、
休んでしまったから 久々の記事ですね
≪現在のPF 保有数:終値≫
1343:NEXT FUNDS J-REIT ETF
現物:160口@2018
(△33780)
1458:日経Wブル
信用買い:58口@13865
(▼95660)
1489:日経高配当株50ETF
現物:15口@38620
(△187270)
1540:純金信託ETF
現物:14口@7062
(△13505)
1552:VIX短期先物
現物:1口@2413
(△628)
1554:全世界株式 (除く日本
信用買い:410口@2933.5
(▼17895)
1593:MAXIS JPX400 ETF
現物:1口@16600
(△5150)
1651:大和高配当40ETF
現物:300口@1128.5
(△103970)
1656:is 米国債 7-10年ETF
現物:10口@2662
(▼30)
1658:is MSCI 新興国ETF
現物:270口@2090
(△27034)
1925:大和ハウス
信用買い:100株@3075
(▼17700)
2042:マザーズETN
信用買い:65口@7253
(▼62832)
2269:明治HD
信用買い:100株@6790
(▼26000)
2511:外国債券(ヘッジなし)ETF
現物:150口@974.9
(▼3620)
2558:MXS 米国株 S&P500 ETF
現物:73口@14265
(△423715)
2559:MXS 全世界株式ETF
現物:73口@13045
(△348850)
2568:ナスダック100ETF
現物:260口@2724.5
(△107870)
2621:米国債 20年(ヘッジ) ETF
現物:110口@2055
(▼9345)
2914:JT
現物:500株@2012
(△47000)
3086:Jフロント
現物:200株@896
(△44800)
3086:Jフロント
信用買い:500株@896
(▼10400)
3382:7&iHD
現物:100株@5371
(△241700)
3678:メディアドゥ
信用買い:400株@2313
(▼253800)
3791:IGポート
現物:100株@1022
(▼29300)
3791:IGポート
信用買い:1300株@1022
(▼280800)
4063:信越化学
現物:8株@17230
(△28250)
4452:花王
信用買い:300株@4736
(▼138000)
4502:武田薬品
現物:200株@3391
(△61200)
4503:アステラス薬
現物:200株@1845.5
(△97450)
4704:トレンドマイクロ
現物:100株@6720
(△221000)
4901:富士フィルム
現物:100株@6708
(▼79200)
4901:富士フィルム
信用買い:300株@6708
(▼129600)
5020:ENEOS
現物:1000株@451.6
(△71580)
5108:ブリヂストン
現物:100株@4205
(△115900)
5201:AGC
信用買い:500株@4635
(▼362500)
5802:住友電工
現物:200株@1325.5
(▼13300)
6098:リクルート
現物:100株@4652
(△193400)
6098:リクルート
信用買い:300株@4652
(▼124400)
6178:日本郵政
現物:400株@927.1
(△72730)
6178:日本郵政
信用買い:1000株@927.1
(▼19020)
6367:ダイキン工業
現物:10株@20605
(△24635)
6501:日立製作所
現物:100株@5139
(△168900)
6501:日立製作所
信用買い:300株@5139
(▼229000)
6954:ファナック
現物:3株@19360
(▼11615)
6971:京セラ
信用買い:200株@6245
(▼89900)
7203:トヨタ自動車
信用買い:800株@1860.5
(▼160200)
7267:ホンダ
現物:100株@3115
(△63700)
7453:良品計画
現物:100株@1507
(△38700)
7453:良品計画
信用買い:100株@1507
(▼27000)
7751:キヤノン
現物:200株@2717.5
(△85700)
7803:ブシロード
信用買い:600株@1238
(▼117600)
7974:任天堂
現物:7株@58650
(△164050)
8031:三井物産
現物:500株@3039
(△914200)
8035:東京エレクトロン
現物:7株@52780
(△238175)
8306:三菱UFJ
現物:2000株@703.9
(△556410)
8591:オリックス
現物:300株@2189
(△284400)
8593:三菱HCキャピタル
現物:1000株@544
(△159000)
8766:東京海上HD
現物:100株@6426
(△298600)
9005:東急
現物:200株@1588
(△31200)
9020:JR東日本
現物:100株@6570
(△93800)
9064:ヤマトHD
信用買い:200株@2266
(▼15400)
9202:ANA
現物:100株@2332.5
(△8150)
9302:三井倉庫
信用買い:100株@2313
(▼18200)
9432:NTT
現物:400株@3422
(△494200)
9433:KDDI
現物:200株@3870
(△242000)
9602:東宝
現物:100株@4585
(△142500)
()は、評価損益
※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
日興:グローバル3倍3分法(1年決算)
260千円:
209784口@13740
(△28236)
三菱UFJ:eMAXIS コモディティ(総合)
10千円:
25873口@11083
(△6739)
三菱UFJ:米国株トレンド・ウォッチ
80千円:
83797口@8487
(▼8882)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券
150千円:
132202口@11417
(△608)
大和:iFree 新興国債券インデックス
130千円:
112567口@10968
(▼6540)
One:世界中小型株式ファンド
20千円:
14138口@13370
(▼1098)
ニッセイ:ワールドセレクト(安定型)
150千円:
140761口@10687
(△422)
楽天:インデックス・バランス(債券重視型)
140千円:
124462口@11475
(△2812)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式
445千円:
326787口@18038
(△144439)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式
295千円:
270897口@11803
(△24732)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート
265千円:
171377口@20095
(△79381)
楽天:米国高配当株式インデックス
295千円:
278462口@14364
(△104980)
()は、評価損益
※金利・手数料を含む※
※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座
それ以外を NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック
現物 2株@$687.04
(△$578.08)
(△70069)
BRK.B:バークシャB
現物 11株@$326.60
(△$996.60)
(△146559)
CXSE:中国株ニューエコノミー ETF
現物 20口@$37.52
(▼$305.20)
(▼31851)
DOW :ダウ
現物 8株@$60.91
(△$38.48)
(△8505)
GIS:ゼネラルミルズ
現物 50株@$62.27
(△$554.00)
(△77301)
GLDM:SPDR ゴールド ミニ
現物 32口@$39.39
(△$110.40)
(△14681)
GOOGL:アルファベットA
現物 4株@$2597.41
(△$6968.00)
(△836290)
IBM :IBM
現物 5株@$123.96
(△$3.80)
(▼884)
IXJ:グローバルヘルスケア ETF
現物 4口@$81.74
(△$26.40)
(△5624)
MMM :スリーエム
現物 5株@$140.96
(▼$148.90)
(▼12190)
PEP :ペプシコ
現物 10株@$153.73
(△$412.30)
(△54739)
PG :P&G
現物 20株@$143.22
(△$1150.40)
(△144198)
VUG:米国グロース株 ETF
現物 8口@$258.80
(△$304.40)
(△51231)
VZ :ベライゾン
現物 50株@$53.04
(△$215.00)
(△40521)
IBM :IBM
一般口座 30株@$123.96
(▼$415.00)
(▼19671)
KD:キンドリル
一般口座 6株@$11.53
($??.??)
(??????)
BND:米国トータル債券 ETF
18/19/20年 NISA
21口@$80.37
(▼$20.16)
(△8005)
EMLC:新興国債券 ETF
18/19/20/21年 NISA
22口@$26.30
(▼$160.32)
(▼14355)
KHC :クラフト・ハインツ
19/20年 NISA
60株@$37.36
(△$515.40)
(△74626)
LQD:投資適格社債 ETF
18/19/20年 NISA
21口@$120.18
(△$2.94)
(△15708)
MO:アルトリア
18/19/20/21/22年 NISA
149株@$50.48
(▼$347.17)
(△7083)
SHEL:シェル
20/21年 NISA
110株@$50.93
(△$277.20)
(△60288)
SPYD:S&P500高配当株 ETF
20/21年 NISA
16口@$42.72
(△$169.76)
(△23912)
V :ビザ
18/21年 NISA
16株@$196.71
(△$1062.08)
(△133662)
VGK:バンガード・ヨーロッパ株 ETF
18/19/20/21/22年 NISA
32口@$58.07
(△$71.36)
(△16405)
VHT:米国ヘルスケア ETF
19/20/21年 NISA
8口@$239.18
(△$256.80)
(△40370)
VIG:米国増配株式 ETF
19/20/21/22年 NISA
40口@$153.44
(△$852.80)
(△133604)
VT:トータル・ワールド・ストックETF
18/19/20/21/22年 NISA
39口@$94.66
(△$179.79)
(△34731)
VYM:米国高配当株式 ETF
18/19/20年 NISA
24口@$108.38
(△$621.36)
(△88160)
XOM:エクソンモービル
20/21年 NISA
20株@$84.92
(△$835.00)
(△104088)
()は、評価損益
※金利・手数料を含む※
※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
349.41米ドル
(参考レート:116.75円)
=40,793円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 96.20%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2022/03/12(土) 21:40:13|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0