fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

ノートレ三日目 (下げ地合い ナンピン買いせずに済んだ?)


昨晩のアメリカ市場は 下落
ダウ 112ドル安 (-0.34%)
ナスダック -0.95%
S&P500 -0.43%

ロシア・ウクライナの 外相会談は
目立った進展もなく
(ある意味想定通りだけど)
引き続き 事態の好転が見込まれません

加えて 2月の
米国CPI (消費者物価指数) が
前年同月比 +7.9% と
1月 (+7.5%) から 更に拡大
市場予想 (+7.8%) も、上回り

長期金利も上昇基調となりました

ただし これまでの
相場総崩れとは、違い

金利上昇の恩恵を受けやすい?
金融株や

インフレ進行が
業績に好影響を もたらすかもしれない
資源株などは それなりの物色

ある程度ですが 相場を支えた形?


さて、東京市場のほうですが
今日は 『ダメな日』
寄付きこそ 普通の?下げでしたが

時間の経過と共に
下げ幅は、順調に拡大してますね…


日経平均は 625円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約670円安

本日も 証券会社からの
取引制限のため ノートレデー

動くとしても 指数系ETF に、
いくつかナンピンする程度だから
特に 大きな影響は ないですけどね


地合いのほうは
売り方の買戻しが入ったのか?
最後のほうで 下げ幅僅かに縮小


日経平均は 527円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約450円安
(円貨資産 約490円安
       外貨資産 約40円高)

指数増減率との比較では
日経平均が -2.05%
TOPIX -1.67%
マザーズ -3.79%

そして
ヨーグモス資産は -1.37%


≪本日のトレード≫
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 0でした)


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
333.56米ドル
 (参考レート:116.75円)
         =38,943円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 96.49%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2022/03/11(金) 21:40:55|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<現在のポートフォリオ | ホーム | ノートレ二日目 (買い出動したかった)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4933-8d21f310
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: