fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

ウクライナ情勢 まだ楽観はできないようです


昨晩のアメリカ市場は 小動き
ダウ 54ドル安 (-0.16%)
ナスダック -0.11%
S&P500 +0.09%

ロシア軍の
演習終了後 一部部隊の撤退ニュース
欧米メディア・政府は 鵜吞みにせず
いまだに 予断を許さない状況
と、認識しているようで

東京市場が
上昇したのとは 対照的な反応

で、そのまま 崩れるかと思わせて
FOMC議事録公開されると
3月利上げ開始を 肯定する論調
併せて FRBの購入資産の縮小も
早い段階から 始めるべき
など 『タカ派』 が主導的になってる
そんな様子がうかがえましたが

FOMC終了後のパウエル議長発言と
大きな乖離がなかったとして
逆に 身構え過ぎてた 市場参加者の
安心感を誘ったみたいです

米国株は、3指数とも
議事録公開と前後して 下げ幅縮小
直近の動きから まだ安値圏ですが
下げ止まりの兆候も 感じられます
(でも、大きく反発する力は
    まだ なさそうですね…)


さて、東京市場の動きはというと
やはり 欧米株価の動きに影響を受け
少し軟調な展開となってま~す

それでも ヨーグモスは
『やや買い目線』 に、傾いてます

本日も 続落してた リクルートに
ナンピン買い

日経Wブルは 昨日減らした分よりは
少ないですが 買い増しに動きます

全く元気のない
マザーズETNも 不毛なナンピン買い

一応 『ヘッジポジ』 としての
VIX短期先物 も打診買いをスタート
下げる動きが続くようなら
ゆっくりペースで
ナンピン買い下がる (予定)

あと 指値待ちしてた IGポートが
約定しており ナンピン買い

余力的な余裕は あるので
ANA を、現引きして
長期保有モードに 切り替えました


日経平均は 64円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 80円安

後場は、ある時間帯に 地合い急変!?
理由は分かりませんが
日経平均で
300円安程度まで落ちてます…

おそらく ウクライナ関係で
何かあったのかな?
と、身構えますが
そこから崩れる地合いじゃなくて

少しだけ 下げ幅縮小する感じ?
確定情報じゃないけど
ロシア側から
ウクライナから砲撃があったみたいな
ニュースがあり
情勢緊迫化を懸念した 『リスクオフ』
だったようです

日経平均が 500円安 700円安
1000円安と 崩れない事から
真偽を確認できてないか
飛ばし記事 (か、それに類する扱い)
という判断だったのでしょうか?

ヨーグモスは、ここでも
日経Wブルを 買い増して ポジ増やし


ちょっと波乱がありましたが
日経平均は 227円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約180円安

指数増減率との比較では
日経平均が -0.83%
TOPIX -0.79%
マザーズ -3.34%

そして
ヨーグモス資産は -0.52%

夕場からの欧州市場は
小安い程度の動きだから
今日の東京市場は
『ザラ場中の 第一報』 で、
やや過剰反応だった可能性ありです


【決算関係】
≪引け後発表銘柄≫
トレンドマイクロ 4Q 増収大増益
  経常益 市場予想比 -1.69%
   今期見通し 増収減益
   これだけなら 残念決算ですが
   未定だった期末一括配 195円
    (前期が 153円
       市場予想は 179円)
   自社株買いもあるよ!
   (発行済み株式の 0.57%)
   直近株価の低迷もあるので
   増配幅拡大に 自社株買いで
   株主還元がしっかりしてるから
   上昇期待したいものです


【外国株部門】
昨晩は スリーエムに小口買い注文
そろそろ相場も下げ止まるかな?
って、動きましたが まだ早過ぎたかも
詳細は、トレード履歴に記載してます


【投資信託 積立ETF 部門】
≪投資信託≫
 以前だしておいた注文が
 約定して口座残高に反映されたので
 トレード履歴に記載しておきました
 債券比率高めのバランスファンドです


≪本日のトレード≫
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 17でした)

【16日夜間:外国株】
MMM:スリーエム
   現物買い 1株@$155.13

【投資信託】  ※2月15日注文分※
ニッセイ:ワールドセレクト(安定型)1万円買い


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
270.15米ドル
 (参考レート:115.34円)
         =31,159円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 106.09%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2022/02/17(木) 21:48:32|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ウクライナ情勢に 振り回される日々 | ホーム | ウクライナ情勢の変化で 市場の警戒感も和らぐ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4915-dc46bfbf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: