fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

FOMC通過 東京市場は暴落で反応


昨晩のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 129ドル安 (-0.38%)
ナスダック +0.02%
S&P500 -0.15%

大注目の FOMCですが
市場の予想通り 3月から利上げ開始!
利上げが始まった後は
量的引き締め (QT) も
状況をみながら開始する という事で
事前の告知はするとしてますが
FOMCのある月をみてみると
3月 FOMCの、次が 5月なので
そこで QT開始宣言をすれば 
5,6月から
ということも想定できますね

最初は 量的引き締めと言っても
償還期日到来の 債券を再投資せずに
手放すという形で
FRB保有資産の縮小を始めるでしょう

で、市場の動揺がなければ
徐々に
償還期限前の債券も 圧縮してゆく?
そんな感じなのでしょうかね~

米国市場の動きがマイルドに見えるのは
FOMCの、結果が出る前までは
マイクロソフトの 好決算によって
株価が大幅高になっていたから…

ダウ平均 約+1%
ナスダック 約+2%
S&P500 約+1%

など ナスダックを中心として
大きめの反発をしていたのが
FOMC後に 上げ幅急縮小というのが
実際の市場の反応ですよ…


東京市場も 初動は
米国株の終値が
荒れ模様じゃなかったせいか?
小高く寄りついたりしてましたけど
10時前後を境にして
市場マインドも急変ですよ!?

つるべ落としに
株価が崩れ落ちてゆきますわ…

買い出動してた ヨーグモスも
甚大は被害で~すwwww

寄付きじゃないけど 朝のうちに
ソニーG なんてかっちゃってますよ
(これ フラグでしたかね?)

あと ナスダックが
3指数で一番強かったので
メディアドゥに、ナンピン買いしたのも
後から考えれば 失策…

他は通常営業の 立ち回りとして
日経Wブル (ナンピン買い)
マザーズETN (ナンピン買い)
全世界株式ETF (ナンピン買い)
など 指数系ETF を、中心に
粘り腰で 立ち回ります

不幸中の幸いとして 朝のうちに
日本製鉄 (部分利確)
大和ハウス (部分利確)
など多少なりともポジ圧縮したのが救い 

昼休み前に
信用維持率 100%割れ状態で
まだ 含み益になっている
AGC 安値買いを 部分利確したけど
焼け石に水ですわ~


日経平均は 690円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約700円安

後場は 3トレードと
ほぼ 静観状態でしたが
地合いのほうは 崩れるというよりは
底這いの動きでしょうかねぇ


日経平均は 841円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約870円安

指数増減率との比較では
日経平均 -3.11%
TOPIX -2.61%
マザーズ -6.61%

そして
ヨーグモス資産は -2.53%

まさか ここまで相場が崩れるとは
思いませんでしたよ

本日の 手痛い資産減少で
2021年10月8日以来
79営業日ぶりとなる 元本割れ…
また 気持ちを切り替えて 出直しだぁ


【決算関係】
≪持越し銘柄≫
ファナック  特買いスタートから
   値を飛ばして +6.83%まで
   上昇したものの
   地合いの崩れによる 上げ幅縮小
   それでも この暴落地合いで
   前日比 +1.11% は、立派

≪引け後発表銘柄≫
日清製粉 3Q 微減収増益
 経常益 市場予想比 +10.15%
   普通に好決算だと思います
   跳ねたら 利確逃げしましょう
   (早く 余力回復せねば…)

信越化学 3Q 大増収大増益
  経常益 市場予想比 +9.24%
   通期 上方修正あり
   期末配 250円
   (前回予想 150円)
   これは かなりの好決算です

キヤノン 4Q 増収メガ増益
  経常益 市場予想比 -1.03%
   今期見通し 増収増益
   これは そこまで良くない
   普通決算ですね~
   それでも この地合いなら
   反発は あるかもしれません


【投資信託 積立ETF 部門】
投資信託で
以前だしておいた注文が 約定して
口座残高に反映されたので
トレード履歴に記載しておきました
定期積み立て銘柄 先進国株式です
(ちなみに 相場急落をみての
   スポット買いなので~す)


≪本日のトレード≫
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 31でした)

【投資信託】  ※1月25日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式
          1万円買い


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
326.74米ドル
 (参考レート:114.60円)
         =37,444円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 99.42%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2022/01/27(木) 21:24:34|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<自律反発か? 底打ち反転か? 判断が難しい | ホーム | FOMCの 日程を勘違いしてました>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4895-fe4ebc3d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: