週末のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ下げ
ナスダック S&P500 上げ
12月の 米国小売売上高が
市場予想を下回り
消費関連株を中心に 売りがでました
10-12月期決算発表の先陣を切って
金融株 JPモルガン・チェース
市場予想を上回るも
貸倒引当金の取り崩しが
利益を押し上げた と、いう事で
評価されるどころか 大幅安…
でも ヨーグモス的に考えると
貸倒引当金を 取り崩せるのは
銀行側が想定していたよりも
景気の状態が 良好であるからとも
考えられるので
米国景気の底堅さを示す 要因に
ならないでしょうか?
まぁ
オミクロン株の感染拡大などもあり
今後の 消費腰折れなども
考慮すれば
まだまだ油断はできませんが…
それでも 長期金利が上昇しても
ナスダックが
終盤になって プラ転するなど
景気敏感株 消費関連銘柄が売られると
ハイテク株が買い直される?
そんな これまで何度か見た光景が
また繰り返される 前兆なのでしょうかね~
それとも ナスダックの 上げは
直近の急落からの 自律反発かも…
キング牧師生誕祭があって
三連休の米国市場ですから
火曜日以降の動きを 要チェックです
さて、 前置きが長くなりましたが
週末恒例の 『現在のポートフォリオ』
に、まいりましょうか!
≪現在のPF 保有数:終値≫
1343:NEXT FUNDS J-REIT ETF
現物:150口@2146
(△52700)
1458:日経Wブル
信用買い:4口@17455
(△880)
1478:is ジャパン高配当 ETF
現物:10口@2279
(△7550)
1482:is 米国債 7-10(ヘッジ)
信用買い:350口@2295
(▼2700)
1489:日経高配当株50ETF
現物:15口@39020
(△193270)
1540:純金信託ETF
現物:32口@6374
(△8955)
1552:VIX短期先物
現物:4口@1711
(▼289)
1552:VIX短期先物
信用買い:30口@1711
(△1690)
1593:MAXIS JPX400 ETF
現物:1口@18330
(△6880)
1651:大和高配当40ETF
現物:300口@1168.5
(△115970)
1656:is 米国債 7-10年ETF
現物:20口@2646
(▼320)
1658:is MSCI 新興国ETF
現物:260口@2369
(△101264)
1699:NF原油先物ETF
信用買い:600口@234.9
(△23090)
1925:大和ハウス
信用買い:100株@3373
(△7900)
2002:日清製粉
信用買い:100株@1609
(▼1600)
2042:マザーズETN
信用買い:40口@9168
(▼42062)
2511:外国債券(ヘッジなし)ETF
現物:120口@1015.5
(△1530)
2512:外国債券(ヘッジ)ETF
信用買い:600口@1003
(△940)
2558:MXS 米国株 S&P500 ETF
現物:70口@15225
(△490890)
2559:MXS 全世界株式ETF
現物:70口@13945
(△412150)
2568:ナスダック100ETF
現物:240口@3040
(△186300)
2621:米国債 20年(ヘッジ) ETF
現物:110口@2190
(△6190)
2651:ローソン
信用買い:100株@4960
(▼9000)
2809:キユーピー
信用買い:2256
(▼3200)
2897:日清食品HD
信用買い:100株@8140
(▼31000)
2914:JT
現物:500株@2363
(△222500)
3086:Jフロント
現物:200株@1015
(△68600)
3382:7&iHD
現物:100株@5161
(△220700)
3678:メディアドゥ
信用買い:300株@3165
(▼167500)
3791:IGポート
現物:100株@1600
(△28500)
3791:IGポート
信用買い:200株@1600
(▼15500)
4063:信越化学
現物:7株@19400
(△44760)
4502:武田薬品
現物:200株@3344
(△51800)
4503:アステラス薬
現物:200株@1878.5
(△104050)
4704:トレンドマイクロ
現物:100株@5700
(△119000)
4901:富士フィルム
現物:100株@8324
(△37900)
5020:ENEOS
現物:1000株@459.5
(△79480)
5108:ブリヂストン
現物:100株@5079
(△203300)
5201:AGC
信用買い:100株@5200
(▼27000)
5802:住友電工
現物:200株@1643.5
(△50300)
6098:リクルート
現物:100株@6049
(△333100)
6178:日本郵政
現物:400株@990.7
(△98170)
6367:ダイキン工業
現物:8株@25300
(△67046)
6501:日立製作所
現物:100株@6861
(△332100)
6954:ファナック
現物:2株@22695
(▼1615)
6971:京セラ
信用買い:100株@7143
(△300)
7014:名村造船
信用売り:2400株@215
(▼2800)
7267:ホンダ
現物:100株@3473
(△99500)
7453:良品計画
現物:100株@1628
(△50800)
7453:良品計画
信用買い:400株@1628
(▼29800)
7751:キヤノン
現物:200株@2775
(△97200)
7803:ブシロード
信用買い:100株@1558
(▼9100)
7974:任天堂
現物:7株@51920
(△116940)
8031:三井物産
現物:500株@2856.5
(△822950)
8035:東京エレクトロン
現物:7株@65220
(△325255)
8306:三菱UFJ
現物:2000株@707.8
(△564210)
8591:オリックス
現物:300株@2555
(△394200)
8593:三菱HCキャピタル
現物:1000株@618
(△233000)
8766:東京海上HD
現物:100株@6995
(△355500)
9005:東急
現物:200株@1490
(△11600)
9020:JR東日本
現物:100株@6700
(△106800)
9064:ヤマトHD
信用買い:100株@2506
(▼10700)
9202:ANA
信用買い:100株@2384
(△13300)
9432:NTT
現物:400株@3272
(△434200)
9433:KDDI
現物:200株@3559
(△179800)
9433:KDDI
信用買い:100株@3559
(△16700)
9602:東宝
現物:100株@4535
(△137500)
9984:ソフトバンクG
信用買い:100株@5497
(△1000)
()は、評価損益
※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
日興:グローバル3倍3分法(1年決算)
240千円:
196103口@15492
(△63792)
三菱UFJ:eMAXIS コモディティ(総合)
90千円:
106167口@9122
(△6837)
三菱UFJ:米国株トレンド・ウォッチ
60千円:
60733口@9015
(▼5253)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券
145千円:
127909口@11796
(△5551)
大和:iFree 新興国債券インデックス
125千円:
108329口@11691
(△1646)
ニッセイ:ワールドセレクト(安定型)
140千円:
131463口@10919
(△3536)
楽天:インデックス・バランス(債券重視型)
110千円:
98859口@12073
(△9352)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式
415千円:
310530口@19539
(△191721)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式
285千円:
262923口@13155
(△60866)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート
250千円:
163896口@20737
(△89864)
楽天:米国高配当株式インデックス
280千円:
268154口@14862
(△118524)
()は、評価損益
※金利・手数料を含む※
※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座
それ以外を NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック
現物 2株@$848.60
(△$901.20)
(△102583)
BRK.B:バークシャB
現物 11株@$324.13
(△$969.43)
(△132441)
CXSE:中国株ニューエコノミー ETF
現物 18口@$49.41
(▼$72.36)
(▼7436)
DOW :ダウ
現物 8株@$60.74
(△$37.12)
(△6855)
GIS:ゼネラルミルズ
現物 50株@$69.90
(△$935.50)
(△111111)
GLDM:SPDR ゴールド ミニ
現物 54口@$18.06
(△$5.94)
(▼591)
GOOGL:アルファベットA
現物 4株@$2789.61
(△$7736.80)
(△891791)
IBM :IBM
現物 5株@$134.21
(△$55.05)
(△3039)
IXJ:グローバルヘルスケア ETF
現物 4口@$85.92
(△$43.12)
(△6541)
MMM :スリーエム
現物 4株@$178.74
(△$17.16)
(△4956)
PEP :ペプシコ
現物 10株@$175.64
(△$631.40)
(△74927)
PG :P&G
現物 20株@$159.81
(△$1482.20)
(△173124)
VUG:米国グロース株 ETF
現物 8口@$301.14
(△$643.12)
(△83380)
VZ :ベライゾン
現物 50株@$53.28
(△$227.00)
(△33743)
IBM :IBM
一般口座 30株@$134.21
(▼$108.30)
(△3869)
KD:キンドリル
一般口座 6株@$18.14
($??.??)
(?????)
BND:米国トータル債券 ETF
18/19/20年 NISA
21口@$83.31
(△$41.58)
(△9841)
EMLC:新興国債券 ETF
18/19/20/21年 NISA
22口@$28.66
(▼$108.90)
(▼10229)
KHC :クラフト・ハインツ
19/20年 NISA
60株@$38.02
(△$555.00)
(△72246)
LQD:投資適格社債 ETF
18/19/20年 NISA
21口@$129.16
(△$191.52)
(△29398)
MO:アルトリア
18/19/20/21/22年 NISA
149株@$50.81
(▼$298.00)
(▼10418)
RDS.B:ロイヤル・ダッチ・シェル
20/21年 NISA
110株@$50.08
(▼$321.20)
(▼28480)
SPYD:S&P500高配当株 ETF
20/21年 NISA
16口@$44.20
(△$193.44)
(△24506)
V :ビザ
18/21年 NISA
16株@$214.67
(△$1349.44)
(△156666)
VGK:バンガード・ヨーロッパ株 ETF
18/19/20/21年 NISA
28口@$68.29
(△$368.20)
(△45029)
VHT:米国ヘルスケア ETF
19/20/21年 NISA
8口@$251.22
(△$353.12)
(△45445)
VIG:米国増配株式 ETF
19/20/21/22年 NISA
36口@$166.78
(△$1355.40)
(△173107)
VT:トータル・ワールド・ストックETF
18/19/20/21/22年 NISA
28口@$106.12
(△$560.56)
(△68872)
VYM:米国高配当株式 ETF
18/19/20年 NISA
24口@$114.65
(△$771.84)
(△97281)
XOM:エクソンモービル
20/21年 NISA
20株@$71.87
(△$574.00)
(△69203)
()は、評価損益
※金利・手数料を含む※
※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
521.44米ドル
(参考レート:113.68円)
=59,277円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 106.88%
『ヘッジポジ』 売りポジを
あまり用意していないなかでの
下げ相場で 月間安値 (年初来安値)
金曜日ベースが 安値であり
土曜日ベースだと 若干の資産増です
※3月までは 年初来の高値安値を
年度ベースで 算定する基準だと
まだまだ 余裕の高値ですが…※
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2022/01/15(土) 17:36:36|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0