昨晩のアメリカ市場は 上昇
ダウ 38ドル高 (+0.11%)
ナスダック +0.23%
S&P500 +0.28%
FRBの、
インフレ退治・金融正常化に対する
アプローチが
市場が 身構えていたほどには
前のめりになっていない
(本当かな?)
という事が 判明して
これまでの流れを 撒き戻す動き
なのでしょうね~
一応 米国消費者物価 (CPI)
の、発表がありました
前年同月比 +7.0% と、
39年振りの 高さとなりましたが
市場予想と一致してた為
ショック売りは、出ませんでした
でも ドルは、大きく下落
円に対しても ユーロに対してもです
これは 東京市場に悪い影響です 円高
それからオミクロン株 感染者の激増も
相場の重しになったようです
おそらく 海外投資家の資金逃避の面で
ヨーグモスの立ち回りは
傍観勢でしょうか?
朝のうちに 現物株の 武田薬品
200株を 利確撤収しました
これは 安値で信用買いしているので
明日以降の 現引きで
購入単価の引き下げという 目的です
(配当利回りの向上)
あとはいつもの 原油ETF 部分利確
マザーズETN への無限ナンピン買い
も、恒例行事と化してきました
オミクロン株の感染急拡大で
売りポジ 出前館に
再度の両建て買いを入れましたが
これは失策でした 思ったより上がらず
むしろ 下落してますもんね~
含み益固定の両建てという事にして
放置プレイ確定でしょ…
武田薬品の 現物利確と
安値買いポジを 現引き (予定) で
現金余力が増える事が確定してるから
為替取引で ドル転したり
外国債券ETF(現物) 買い増したり
程よく 現金余力も 消費したよ~
日経平均は 247円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約190円安
後場は、 珍しくノートレ
地合いのほうは
持ち直しの兆しがあったけど
結局 再度下降曲線かぁ~
日経平均は 276円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約190円安
(円貨資産 約210円安
外貨資産 約20円高)
外貨資産の助けられて
前引け時点と あまり変わらない
資産減少に 抑え込めたのが
ラッキーポイントかな?
指数増減率との比較では
日経平均が -0.96%
TOPIX -0.68%
マザーズ -3.59%
そして
ヨーグモス資産は -0.51%
大引け後も
円高の動きが まだ止まらず
ドル円は 114円台半ばの動きから
前半を窺う動きに シフトしてきてます
相場が落ち着くまで
もう少し 時間が必要かもです
【決算関係】
≪持越し銘柄≫
東宝 寄付きは 前日終値付近も
そのまま下落のスタート…
2回のリバがあったけど
14時までは 下げ続けの動き
ラスト1時間は 売り方の買戻しかな?
前日比 -5.50%
でも 長期保有の現物株なので
何も気にせず 継続保有っす!
≪引け後発表銘柄≫
7&iHD 3Q 大増収大増益
経常益 市場予想比 -1.62%
あれ? ダメ決算なん?
でも 通期 上方修正ありだし
年初からの下げからの
アク抜けで 上昇しないかなぁ~
メディアドゥ 3Q 増収減益
成長株が 減益決算では…
2回のナンピン買いが
傷を深くしそうで 怖いっす
【外国株部門】
MO : アルトリア から配当金
$119.88 受け取りました
買い増した分があるので
前回より 受取金アップ!
昨晩も 1銘柄に小口買い
今回は、中国株ETFです
詳細は トレード履歴のほうに
記載しておきました
【投資信託 積立ETF 部門】
投資信託で 以前だしておいた注文が
約定して 口座残高に反映されたので
トレード履歴に記載しておきました
先進国債券と 新興国株式です
≪本日のトレード≫
※引越しをしてから 更新時間を
あまり取れない状態が継続中なもので
今後も引き続き トレード履歴は
省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 17でした)
【12日夜間:外国株】
CXSE : ウィズダムツリー
中国株ニューエコノミー ETF
現物買い 1口@$50.56
【投資信託】 ※1月11日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券
5千円買い
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式
5千円買い (NISA)
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】 200米ドル買い
(交換レート:114.89円)
=22,978円
※交換レートは、
スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】 674.09米ドル
(参考レート:114.58円)
=77、237円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 108.37%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2022/01/13(木) 17:22:28|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0