fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

現在のポートフォリオ


週末のアメリカ市場は 下落

雇用統計の結果は 悪かったです
非農業部門雇用者数 +19.9万人
(市場予想 +40.0万人)
(前月:11月 +21.0万人)

失業率 3.9%
(市場予想 4.1%)
(前月:11月 4.2%)

12月平均時給 前月比 +0.6%
(市場予想 +0.4%)
(前月 +0.3%)

12月平均時給 前年同月比 +4.7%
(市場予想 +4.2%)
(前月 +4.8%)

雇用者数は 悪い結果でしたが
失業率や 時給関係は 改善しており

FRBが金融正常化に前のめりになった
現在の姿勢を 否定するものではなく
むしろ
インフレ退治を 主眼として OK!
という感じなのでしょう

雇用統計通過後に
長期金利は 上昇傾向の継続
一時は 10年債利回り
1.8% に、タッチする勢いでした
(いや、瞬間的に突破したみたいです)

これにより やはり
ナスダックが 一番影響を受け
3指数で トップの下落率…

当面は、長期金利の動きが
落ち着くまで 荒い相場展開も
想定しておかなければいけないかも?

さて、 そろそろ 週末恒例の
『現在の ポートフォリオ』
に、まいりましょうか!


≪現在のPF 保有数:終値≫
1343:NEXT FUNDS J-REIT ETF
  現物:150口@2169.5
         (△56225)

1478:is ジャパン高配当 ETF
  現物:10口@2261
          (△7370)

1482:is 米国債 7-10(ヘッジ)
  信用買い:200口@2298
          (▼2750)

1489:日経高配当株50ETF
  現物:15口@38150
        (△180220)

1540:純金信託ETF
  現物:30口@6355
          (△8406)

1552:VIX短期先物
  現物:4口@1797
            (△11)

1552:VIX短期先物
  信用買い:30口@1797
          (△3610)

1593:MAXIS JPX400 ETF
  現物:1口@18625
          (△7175)

1651:大和高配当40ETF
  現物:300口@1150.5
        (△110570)

1656:is 米国債 7-10年ETF
  現物:10口@2698
           (△330)

1658:is MSCI 新興国ETF
  現物:260口@2357
        (△98144)

1699:NF原油先物ETF
  信用買い:1400口@233.9
         (△47820)

1925:大和ハウス
  信用買い:100株@3364
          (△7000)

2042:マザーズETN
  信用買い:29口@9533
         (▼29348)

2484:出前館
  信用買い:400株@947
         (△25500)

2484:出前館
  信用売り:400株@947
          (△1400)

2511:外国債券(ヘッジなし)ETF
  現物:120口@1025.5
          (△2730)

2512:外国債券(ヘッジ)ETF
  信用買い:400株@1002
           (▼100)

2558:MXS 米国株 S&P500 ETF
  現物:70口@15655
        (△520990)

2559:MXS 全世界株式ETF
  現物:70口@14170
        (△427900)

2568:ナスダック100ETF
  現物:240口@3153
        (△213420)

2621:米国債 20年(ヘッジ) ETF
  現物:105口@2182
          (△4285)

2897:日清食品HD
  信用買い:100株@8460
          (△1000)

2914:JT
  現物:500株@2332.5
        (△207250)

3086:Jフロント
  現物:200株@1032
         (△72000)

3382:7&iHD
  現物:100株@5117
        (△216300)

3678:メディアドゥ
  信用買い:200株@3800
         (▼38000)

3791:IGポート
  現物:100株@1627
         (△31200)

3791:IGポート
  信用買い:300株@1627
          (▼6400)

4063:信越化学
  現物:7株@19835
         (△47805)

4502:武田薬品
  現物:200株@3196
         (▼21700)

4502:武田薬品
  信用買い:200株@3196
         (△22200)

4503:アステラス薬
  現物:200株@1854.5
         (△99250)

4704:トレンドマイクロ
  現物:100株@5970
        (△146000)

4901:富士フィルム
  現物:100株@8691
         (△74600)

5020:ENEOS
  現物:1000株@448.2
         (△68180)

5108:ブリヂストン
  現物:100株@5082
        (△203600)

5201:AGC
  信用買い:100株@5360
         (▼11000)

5802:住友電工
  現物:200株@1626
         (△46800)

6098:リクルート
  現物:100株@6380
        (△366200)

6178:日本郵政
  現物:400株@967.6
         (△88930)

6178:日本郵政
  信用買い:200株@967.6
         (△15450)

6367:ダイキン工業
  現物:8株@25805
         (△71095)

6501:日立製作所
  現物:100株@6707
        (△316700)

6954:ファナック
  現物:2株@24775
          (△2545)

7014:名村造船
  信用売り:2200株@214
           (▼500)

7267:ホンダ
  現物:100株@3430
         (△95200)

7453:良品計画
  現物:100株@1724
         (△60400)

7453:良品計画
  信用買い:600株@1724
         (▼71300)

7751:キヤノン
  現物:200株@2804
        (△103000)

7974:任天堂
  現物:7株@53800
        (△130100)

8031:三井物産
  現物:500株@2785.5
        (△787450)

8035:東京エレクトロン
  現物:7株@64920
        (△323155)

8306:三菱UFJ
  現物:2000株@685.8
        (△520210)

8591:オリックス
  現物:300株@2448.5
        (△362250)

8593:三菱HCキャピタル
  現物:1000株@593
        (△208000)

8698:マネックスG
  信用買い:200株@653
          (▼5000)

8698:マネックスG
  信用売り:400株@653
         (△63700)

8766:東京海上HD
  現物:100株@6933
        (△349300)

9005:東急
  現物:200株@1525
         (△18600)

9020:JR東日本
  現物:100株@6821
        (△118900)

9064:ヤマトHD
  信用買い:100株@2688
         (△14600)

9202:ANA
  信用買い:100株@2372
         (△12100)

9432:NTT
  現物:400株@3295
        (△443400)

9433:KDDI
  現物:200株@3524
        (△172800)

9433:KDDI
  信用買い:100株@3524
         (△13200)

9602:東宝
  現物:100株@4705
        (△154500)
()は、評価損益
※金利・手数料等は含まず※


≪投資信託≫
【特定口座】
日興:グローバル3倍3分法(1年決算)
240千円:
   196103口@15580
         (△65518)

三菱UFJ:eMAXIS コモディティ(総合)
 90千円:
   106167口@9047
          (△6040)

三菱UFJ:米国株トレンド・ウォッチ
 60千円:
    60733口@9358
          (▼3170)

三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券
140千円:
   123686口@11872
          (△6505)

大和:iFree 新興国債券インデックス
120千円:
   104061口@11758
          (△2351)

ニッセイ:ワールドセレクト(安定型)
140千円:
   131463口@10960
          (△4075)

楽天:インデックス・バランス(債券重視型)
110千円:
    98859口@12128
          (△9895)

【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式
410千円:
   307988口@19899
        (△202840)

三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式
280千円:
   259109口@12889
         (△53946)

ニッセイ:ニッセイグローバルリート
250千円:
   163896口@21198
         (△97419)

楽天:米国高配当株式インデックス
280千円:
   268154口@14998
        (△122170)
()は、評価損益
※金利・手数料を含む※
※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座
 それ以外を NISA買いとします※


≪外国株≫
BLK:ブラックロック
現物 2株@$892.27
   (△$988.54)
      (△116527)

BRK.B:バークシャB
現物 11株@$319.78
   (△$921.58)
      (△134916)

CXSE:中国株ニューエコノミー ETF
現物 17口@$48.33
   (▼$89.93)
        (▼7490)

DOW :ダウ
現物 8株@$59.10
   (△$24.00)
        (△6427)

GIS:ゼネラルミルズ
現物 50株@$68.57
   (△$869.00)
      (△111266)

GLDM:SPDR ゴールド ミニ
現物 52口@$17.84
   (▼$5.20)
         (△269)

GOOGL:アルファベットA
現物 4株@$2740.34
   (△$7539.72)
      (△894050)

IBM :IBM
現物 5株@$134.83
   (△$58.15)
        (△4909)

IXJ:グローバルヘルスケア ETF
現物 3口@$86.41
   (△$44.79)
        (△7441)

MMM :スリーエム
現物 4株@$179.95
   (△$22.00)
        (△7126)

PEP :ペプシコ
現物 10株@$174.08
   (△$615.80)
       (△77070)

PG  :P&G
現物 20株@$162.74
   (△$1540.80)
      (△187108)

VUG:米国グロース株 ETF
現物 8口@$304.21
   (△$667.68)
       (△91648)

VZ  :ベライゾン
現物 50株@$54.24
   (△$275.00)
       (△45302)

IBM :IBM
一般口座 30株@$134.83
   (▼$89.70)
       (△15085)

KD:キンドリル
一般口座 6株@$17.79
   ($??.??)
      (??????)

BND:米国トータル債券 ETF
18/19/20年 NISA
 21口@$83.56
   (△$46.83)
       (△14387)

EMLC:新興国債券 ETF
18/19/20/21年 NISA
 22口@$28.48
   (▼$112.86)
        (▼9269)

KHC :クラフト・ハインツ
19/20年 NISA
 60株@$37.35
   (△$514.80)
       (△72719)

LQD:投資適格社債 ETF
18/19/20年 NISA
 21口@$129.72
   (△$203.28)
       (△36864)

MO:アルトリア
18/19/20/21/22年 NISA
149株@$49.77
   (▼$452.96)
       (▼11349)

RDS.B:ロイヤル・ダッチ・シェル
20/21年 NISA
110株@$47.32
   (▼$624.80)
       (▼51282)

SPYD:S&P500高配当株 ETF
20/21年 NISA
 16口@$43.72
   (△$185.76)
       (△25207)

V   :ビザ
18/21年 NISA
 16株@$216.96
   (△$1386.08)
      (△168642)

VGK:バンガード・ヨーロッパ株 ETF
18/19/20/21年 NISA
 28口@$68.45
   (△$372.68)
       (△49851)

VHT:米国ヘルスケア ETF
19/20/21年 NISA
  8口@$252.48
   (△$363.20)
       (△51136)

VIG:米国増配株式 ETF
19/20/21年 NISA
 35口@$169.04
   (△$1434.30)
      (△195608)

VT:トータル・ワールド・ストックETF
18/19/20/21年 NISA
 27口@$106.00
   (△$555.39)
       (△74967)

VYM:米国高配当株式 ETF
18/19/20年 NISA
 24口@$114.55
   (△$769.44)
      (△103194)

XOM:エクソンモービル
20/21年 NISA
 20株@$68.88
   (△$514.20)
       (△65505)
()は、評価損益
※金利・手数料を含む※
※外貨・円貨を併記※


≪外貨≫
337.47米ドル
 (参考レート:115.93円)
         =39,112円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 108.02%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2022/01/09(日) 09:55:08|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<本日は 成人の日 (祝日) | ホーム | 三連休と 米国雇用統計を前に 様子見ムード>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4879-9c27b5cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: