2週間休んでしまった
週末恒例の 『現在のポートフォリオ』
ですが 今週は書き上げられそうです
まずは
昨晩のアメリカ市場ですが 下落
米英EU日
4つの中央銀行が
それぞれ 金融正常化に向けた
緩和策の縮小や 利上げなど
程度の差こそあれ
インフレ退治を 主要因とした
(日本だけは、コロナ禍からの正常化)
引き締め政策に転じた事が
リスク資産に振り向ける割合の見直しを
資産運用担当者など
大きな資金を扱う トコとかに
考えさせる 一石を投じたのでは?
と、ヨーグモスは 考えました
前日の上昇が 騙し上げじゃなくて
売り方の買戻しとする
見方をする考えもあるようですし
普通なら 下げる局面で
大きな上昇をしたことが 逆説的に
ポートフォリオを 見直すタイミングを
実のところ 早めたのでは…
少し前までは 急落が
『押し目買い』 の、チャンス
で、ありましたが
今後は より慎重に
買いのタイミングを 見計らわなければ
『大やけど』 の、
可能性もあるかもです
でも まだ 新型コロナ オミクロン株
これが 収束するとか
過度な警戒感が緩むなど
市場心理的な面で 重しが取れれば
再度の 上昇気流に乗るパターンも
ないとも 限りません
だから 今の局面で
売りポジ 『ヘッジポジ』 などを
豪快に増やすのも 危うい選択では?
色々考えた末に
安全策としての 余力たっぷり
次のトレンドが出るまで 安全運転を
心がけるのが
面白みに欠けるけど 無難な選択じゃね
そんな思考パターンの末
現在の信用維持率 320%超えとなる
スーパー安全策を 採っている理由です
前置きが かなり長くなりましたが
やっと 本題
『現在のポートフォリオ』 に、
まいりましょうか!
≪現在のPF 保有数:終値≫
1343:NEXT FUNDS J-REIT ETF
現物:150口@2219.5
(△63725)
1478:is ジャパン高配当 ETF
現物:10口@2189
(△6650)
1489:日経高配当株50ETF
現物:15口@36800
(△159970)
1540:純金信託ETF
現物:28口@6288
(△6131)
1552:VIX短期先物
現物:2口@1963
(△6)
1593:MAXIS JPX400 ETF
現物:1口@18490
(△7040)
1651:大和高配当40ETF
現物:300口@1098
(△94820)
1656:is 米国債 7-10年ETF
現物:10口@2717
(△520)
1658:is MSCI 新興国ETF
現物:255口@2287
(△80334)
1699:NF原油先物
現物:70口@205.6
(△372)
1699:NF原油先物
信用買い:2200口@205.6
(△10400)
2042:マザーズETN
信用買い:14口@10385
(▼6110)
2511:外国債券(ヘッジなし)ETF
現物:120口@1025
(△2670)
2558:MXS 米国株 S&P500 ETF
現物:70口@15185
(△488090)
2559:MXS 全世界株式ETF
現物:70口@13830
(△404100)
2568:ナスダック100ETF
現物:240口@3102
(△201180)
2621:米国債 20年(ヘッジ) ETF
現物:100口@2294
(△15565)
2914:JT
現物:500株@2402
(△242000)
3086:Jフロント
現物:200株@958
(△57200)
3382:7&iHD
現物:100株@5095
(△214100)
3563:FOOD & LIFE COMPANIES
信用買い:100株@4245
(▼18500)
3791:IGポート
現物:100株@1670
(△35500)
4063:信越化学
現物:7株@19690
(△46790)
4502:武田薬品
現物:200株@3142
(▼32500)
4502:武田薬品
信用買い:500株@3142
(△2600)
4503:アステラス薬
現物:200株@1833.5
(△95050)
4704:トレンドマイクロ
現物:100株@6620
(△211000)
4901:富士フィルム
現物:100株@8620
(△67500)
5020:ENEOS
現物:1000株@436.9
(△56880)
5108:ブリヂストン
現物:100株@4961
(△191500)
5802:住友電工
現物:200株@1528
(△27200)
6098:リクルート
現物:100株@6613
(△389500)
6178:日本郵政
現物:400株@889.9
(△57850)
6178:日本郵政
信用買い:300株@889.9
(△190)
6200:インソース
信用売り:200株@2772
(▼33600)
6367:ダイキン工業
現物:8株@26300
(△75055)
6501:日立製作所
現物:100株@6344
(△280400)
6954:ファナック
現物:2株@24255
(△1505)
7014:名村造船
信用売り:1900株@222
(▼13300)
7267:ホンダ
現物:100株@3203
(△72500)
7453:良品計画
現物:100株@1774
(△65400)
7453:良品計画
信用買い:500株@1774
(▼65700)
7751:キヤノン
現物:200株@2858
(△113800)
7974:任天堂
現物:7株@52930
(△124010)
8031:三井物産
現物:500株@2650
(△719700)
8035:東京エレクトロン
現物:7株@61270
(△297605)
8306:三菱UFJ
現物:2000株@637.1
(△422810)
8591:オリックス
現物:300株@2294.5
(△316050)
8593:三菱HCキャピタル
現物:1000株@564
(△179000)
8698:マネックスG
信用買い:200株@723
(▼7100)
8698:マネックスG
信用売り:300株@723
(△59500)
8766:東京海上HD
現物:100株@6361
(△292100)
9005:東急
現物:200株@1573
(△28200)
9020:JR東日本
現物:100株@7160
(△152800)
9064:ヤマトHD
信用買い:100株@2702
(△16000)
9202:ANA
信用買い:100株@2340.5
(△8950)
9432:NTT
現物:400株@3227
(△416200)
9433:KDDI
現物:200株@3424
(△152800)
9433:KDDI
信用買い:100株@3424
(△3700)
9602:東宝
現物:100株@4990
(△183000)
()は、評価損益
※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
日興:グローバル3倍3分法(1年決算)
240千円:
196103口@16013
(△74009)
三菱UFJ:eMAXIS コモディティ(総合)
80千円:
94188口@8613
(△1120)
三菱UFJ:米国株トレンド・ウォッチ
60千円:
60733口@9444
(▼2647)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券
140千円:
123686口@11898
(△6827)
大和:iFree 新興国債券インデックス
120千円:
104061口@11550
(△187)
ニッセイ:ワールドセレクト(安定型)
140千円:
131463口@10990
(△4469)
楽天:インデックス・バランス(債券重視型)
110千円:
98859口@12161
(△10222)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式
410千円:
307988口@19384
(△186979)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式
280千円:
259109口@12717
(△49489)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート
250千円:
163896口@20458
(△85291)
楽天:米国高配当株式インデックス
280千円:
268154口@14325
(△104124)
()は、評価損益
※金利・手数料を含む※
※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座
それ以外を NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック
現物 2株@$913.57
(△$1031.14)
(△117209)
BRK.B:バークシャB
現物 11株@$293.66
(△$634.26)
(△94080)
CXSE:中国株ニューエコノミー ETF
現物 15口@$49.70
(▼$69.15)
(▼6842)
DOW :ダウ
現物 8株@$54.10
(▼$16.00)
(△782)
GIS:ゼネラルミルズ
現物 50株@$67.65
(△$823.00)
(△98052)
GLDM:SPDR ゴールド ミニ
現物 48口@$17.85
(▼$4.80)
(▼1644)
GOOGL:アルファベットA
現物 4株@$2834.50
(△$7916.36)
(△911296)
IBM :IBM
現物 5株@$127.40
(△$21.00)
(▼882)
IXJ:グローバルヘルスケア ETF
現物 3口@$87.92
(△$49.32)
(△7352)
MMM :スリーエム
現物 4株@$174.75
(△$1.20)
(△3086)
PEP :ペプシコ
現物 10株@$168.30
(△$558.00)
(△66448)
PG :P&G
現物 20株@$157.46
(△$1435.20)
(△167529)
VUG:米国グロース株 ETF
現物 8口@$310.79
(△$720.32)
(△91957)
VZ :ベライゾン
現物 50株@$53.17
(△$221.50)
(△32905)
IBM :IBM
一般口座 30株@$127.40
(▼$312.60)
(▼19661)
KD:キンドリル
一般口座 6株@$18.28
($??.??)
(?????)
BND:米国トータル債券 ETF
18/19/20年 NISA
21口@$85.37
(△$84.84)
(△14616)
EMLC:新興国債券 ETF
18/19/20年 NISA
21口@$28.34
(▼$115.71)
(▼11017)
KHC :クラフト・ハインツ
19/20年 NISA
60株@$35.51
(△$404.40)
(△54956)
LQD:投資適格社債 ETF
18/19/20年 NISA
21口@$133.01
(△$272.37)
(△38365)
MO:アルトリア
17/18/19/20/21年 NISA
148株@$48.25
(▼$574.24)
(▼40079)
RDS.B:ロイヤル・ダッチ・シェル
17/20/21年 NISA
110株@$42.04
(▼$810.70)
(▼81869)
SPYD:S&P500高配当株 ETF
20/21年 NISA
16口@$40.80
(△$139.04)
(△18270)
V :ビザ
17/18/21年 NISA
16株@$211.88
(△$989.92)
(△114217)
VGK:バンガード・ヨーロッパ株 ETF
18/19/20/21年 NISA
28口@$66.12
(△$307.44)
(△37974)
VHT:米国ヘルスケア ETF
19/20/21年 NISA
8口@$260.64
(△$428.48)
(△53845)
VIG:米国増配株式 ETF
19/20/21年 NISA
35口@$167.26
(△$1372.00)
(△174745)
VT:トータル・ワールド・ストックETF
18/19/20/21年 NISA
26(+1)口@$105.10
(△$531.09)
(△65511)
VYM:米国高配当株式 ETF
18/19/20年 NISA
24口@$109.93
(△$658.56)
(△84193)
XOM:エクソンモービル
20/21年 NISA
19株@$60.03
(△$335.54)
(△42054)
()は、評価損益
※金利・手数料を含む※
※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
256.49米ドル
(参考レート:113.60円)
=29,137円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 104.88%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2021/12/18(土) 15:56:06|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0