fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

今晩未明が FOMCの 結果公表


昨晩のアメリカ市場は 下落
ダウ 106ドル安 (-0.30%)
ナスダック -1.14%
S&P500 -0.75%

11月の卸売物価指数が
前年同月比 +9.6% と、
比較可能な 2010年11月以降で
最大の伸び率となったようです…

物価上昇は 長期金利の上昇を促し
ハイテク株主体の ナスダックが
3指数の中で 一番弱かったです

これで 今晩の FOMCは
テーパリングを加速させる事と
(ほぼ確定事項)
利上げ時期の前倒しについての
言及があるかどうか?
その辺りが 焦点となってきそうです


東京市場のほうは 下げずに
様子見モードといったような動き

ヨーグモスの動きも
小幅にとどまりましたわ
ほぼ指数系ETFたちの 小口出し入れ

個別銘柄は
良品計画を 部分薄利逃げしたのと
売りポジ インソースへのナンピンくらい

あ、デイトレで マネックス
買いから入って薄利逃げとかしてますね


日経平均は 23円安で前引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約50円高

後場も 1トレードのみで
半休状態でしたね~


日経平均は 27円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約40円高
(円貨資産 約50円高
       外貨資産 約10円安)

指数増減率との比較では
日経平均が +0.10%
TOPIX +0.52%
マザーズ +0.61%

そして
ヨーグモス資産は +0.11%


【外国株部門】
昨晩は ゴールドETFを
ナンピン買いしておきました
詳細は、トレード履歴に記載してます

昨晩の 地合いは やや軟化してたけど
今晩の FOMCが
大荒れになる可能性も 考慮して
株式系ETF を、購入する事は
自重しておきましたよ~

そして MMM : スリーエム
から 配当金 $4.27 を、
受け取りました


【投資信託 積立ETF 部門】
本日も 投信 1銘柄にスポット買い
いつものように
約定して 口座残高に反映された時に
トレード履歴に 記載する予定です

そして 以前だしておいた注文が
約定して 口座残高に反映されたので
トレード履歴に 記載しておきましたよ

コモディティ総合と (1つ目)
日本国債&ナスダック先物を
機動的に運用するアクティブ系ファンド
(2つ目)
少し変則的な 2銘柄でした


≪本日のトレード≫
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 18でした)

【14日夜間:外国株】
GLDM : SPDR
       ゴールドミニ ETF
    現物買い 2口@$17.64

【投資信託】 ※12月13日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS コモディティ
          1万円買い

三菱UFJ:米国株トレンド ウォッチ
          1万円買い


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
461.82米ドル
(参考レート:113.76円)
         =52,536円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 104.32%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2021/12/15(水) 17:52:58|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<FOMC 無事通過 | ホーム | FOMCを前に 模様眺めの中 オミクロン株警戒の売り>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4863-6c9477bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: