週末恒例の 『現在のポートフォリオ』
昨日 途中まで記事を書いてたのですが
晩酌の酔いが 効き過ぎて
大河ドラマを見た後 眠りこけてしまい
気がつけば 25時!?
はぃ 下書き保存したまま
週明け相場も始まってしまい
日の目を見る事は なくなってしまった
と、そんな訳で
『現在のポートフォリオ』 は休載です
さて、週末のアメリカ市場は下げました
ダウ 59ドル安 (-0.17%)
ナスダック -1.92%
S&P500 -0.84%
雇用統計は 市場予想を大きく下回る
増加幅減少となり 悪い結果でしたが
失業率が かなり改善して
コロナ以前の 完全雇用状態に
かなり近づいているようです
強弱入り混じる結果となりましたが
FRBとしては緩和縮小のペースを早め
利上げに踏む込み インフレ退治
経済(金融)の正常化を
目指したいという意図が
透けて見えますわ
さて、週明けの東京市場
ナスダックが弱かったように
グロース株 受難の時期で
世界の景気敏感株 日本株も売り先行
でも ヨーグモスとしては
ビットコイン相場が
暴落を発生させたので
売りポジ マネックスに対して
保険的に 両建ての買いを仕込んだ事を
猛省しておりました…
対処法として
特売りスタートの中でも
果敢に ナンピン空売りを投入し
両建て買いに対しての 両建て空売り?
(意味わからん…)
買いポジを信切りせずに
損失の固定化を 計ります
この作戦が 一定の効果を表した証拠に
売りポジ200株 (デイトレ利確)で
買いポジ100株の 損益相殺
(やや不足分が出た時は
別ポジの利確で 補うよ~)
こんな感じで 買いポジ 300株の
損益相殺を 早い段階で済ませます
地合いの軟化も
後場まで響きそうには見えない動きで
日経Wブルや マザーズETNなどに
小口に ナンピン買いを注入
無理な買い出動は まだ控えるけど
打診的に 今後の布石も打っておく事が
次の上げ相場で効果を発揮するでしょう
(でも 次の戻りは
小幅になりそうな予感はしてます…)
あと、売りポジのみに戻った
マネックス
今日の 大幅下落は 前場のうちに
メドがつきそうな動きをしており
再度の 部分両建ての買いを 注入
日経平均は 162円安で前引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約30円高
(お、地合いに反して 資産増!)
朝の立ち回りが一段落してから
ザラ場監視から 一旦離れて
年賀状の やりとりがある人たちに
『転居のお知らせ』
を、作成してたので 資産増に転じたの
昼休みまで 知りませんでしたわ~
後場は プリントアウトから
郵便局に 持ち込みなどもあって
1トレードするに とどまり
ザラ場監視も
ラスト40分くらいだったでしょうか?
マネックスも
完全両建てにしておきました
(現状 含み益固定の両建てです)
日経平均は 102円安で大引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約100円高
(円貨資産 約10円高
外貨資産 約90円高)
指数増減率との比較では
日経平均が -0.36%
TOPIX -0.53%
マザーズ -3.80%
そして ヨーグモス資産は +0.30%
地合いのほうは
ソフトバンクGが、投資先銘柄の
不透明感から大きく売り込まれる流れが
もう 何日も止まりませんね…
【投資信託 積立ETF 部門】
以前だしておいた注文が
約定して 口座残高に反映されたので
トレード履歴に記載しておきました
コモディティ総合(インフレのヘッジ)
先進国株式 (NISA枠を埋める為)
そして
本日も 1銘柄 投信買いつけを実施
これも 約定した時に
トレード履歴に 記載予定です
≪本日のトレード≫
※引越しをしてから 更新時間を
あまり取れない状態が継続中なもので
今後も引き続き トレード履歴は
省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 31でした)
【投資信託】 ※12月2日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS コモディティ
1万円買い
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式
1万円買い (NISA)
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】 100米ドル買い
(交換レート:113.31円)
=11,331円
※交換レートは
スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】 340.18米ドル
(参考レート:113.06円)
=38,460円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 101.93%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2021/12/06(月) 22:15:27|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0