fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

円安が凄い事に


昨晩のアメリカ市場は 上昇
ダウ 54ドル高 (+0.15%)
ナスダック +0.76%
S&P500 +0.39%

10月の小売売上高が
前月比 +1.7% と、
市場予想を上回り
景気の腰折れ懸念が 後退

為替市場でも
旺盛なドル買いが 進行して
円や ユーロは 売られました

東京市場のほうは
朝高後に値を崩して 早い段階で
地合いは マイ転…

保有銘柄の 決算発表も ほぼ終わり
今の地合い動向が 個人的考えですが
短期的な 急伸後の 調整局面と判断し

現引き候補とならない 信用買いポジを
結構 整理する動きに舵を切りました~

大和ハウス (利確)
帝人 (損益相殺 LC処分)
三菱マテリアル (損益相殺)

増やした余力で
売りポジ ブレインパッドに ナンピン
(その後 株価が下げた所で
  持越しポジを 利確して
    結果的な ロールオーバー)

『ヘッジポジ』 は、
ナンピン買い & 損益相殺で
ロールオーバーを 駆使して
購入単価の引き下げ作戦!


日経平均は 138円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約100円安

後場は 新規売りポジとして
インソースを メンバーに加えました
ブレインパッドの ポジ数を
今日は、増やさなかったので
余力の 過剰過ぎる増加も
機会損失を招きかねないという判断です


日経平均は 119円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約110円安
(円貨資産 約170円安
       外貨資産 約60円高)

外貨資産も ドルベースなら
体感日経換算で 約20円安
(つまり 為替変動分で約80円高?)
(マジか!?)

指数増減率との比較では
日経平均が -0.40%
TOPIX -0.61%
マザーズ -0.01%

そして
ヨーグモス資産は -0.34%


【外国株部門】
PG : P&G から 配当金
  $12.52 を、受け取りました
  これで また ゴールドETFを
  買えますわ~


≪本日のトレード≫
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 21でした)

【16日夜間:外国株】
GLDM : SPDR
       ゴールドミニ ETF
    現物買い 2口@$18.52


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
514.56米ドル
(参考レート:114.92円)
        =59,133円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 104.58%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2021/11/17(水) 22:06:19|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<軟調地合いを救えるか? 経済対策の規模が伝わる | ホーム | 上値が重くなってきました>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4837-a8492dff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: