fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

増資しました


週末は 土曜&日曜 別口ながら
外出の用事が 連チャンで
週末恒例の 『現在のポートフォリオ』
は、お休みとさせてもらいました

それとは また別の話で
週末に 50万円の増資を実行
今回の 使用目的は
『富士フィルムの現引き』

入金が確認された 本日
即 現引きが 常道ですが
珍しく膨らんだ 現金余力を
大引けまで 残しておきたくて
現引きを 実行するのは
明日以降としま~す


さて、週末のアメリカ市場は 上昇
ダウ 179ドル高 (+0.50%)
ナスダック +1.00%
S&P500 +0.72%

ジョンソン&ジョンソン が、
会社分割を発表 (2分割)

最近 多いですよね~
GE ゲネラルエレクトリック (3分割)
東芝 (3分割)
IBM (スピンオフ 一部分割)

コングロマリット・ディスカウント
企業業態が多岐にわたる
コングロマリットと 呼ばれる企業群が
(投資家観点から)
正確な 魏業内容を把握しきれず
株価などが 割安に放置されやすい事を
指す言葉なんですが

会社分割によって
事業構造を シンプルにして
企業価値を 高める
(適正な評価をしてもらう)
というような事を 目指すらしいです

とにかく 米国株は 依然として
好調であり 上昇傾向が強そうだ
という事ですね!


さて、週明けの東京市場ですが
上げスタート

寄り付き前の
7-9月期 GDP発表が
前期比 -0.8% (-0.2%)
年率換算 -3.0% (-0.7%)
()は、市場予想

これで 株価が下落しないのは
米国株高に 釣られているのか?
経済指標など気にせず
アホになって 買ってるのか?

どちらにしても
現実を直視すれば
米国株を買いは アリとしても
日本株に強気は 今じゃない
(コロナ鎮静化で 経済正常化とか)
(政府の大規模経済対策 期待とか)
もう少し 状況確認してからで
十分だと 思うんだよね~


そんな訳で 本日の戦略は
いつも通りにポジ圧縮 (余力の確保)

おあつらえ向きに
決算通過銘柄の中に
良い方向に動くものが 多く
ポジ解消候補は 結構あります

そして
確定利益も かなり膨らんだことによる
損益相殺も はかどりました

詳細は 決算通過銘柄の欄に
一部 譲る形となりますが
LC処分の 対象銘柄は
複数保有のものから 高値掴みポジで

良品計画
(買い直し ロールオーバー付)
アサヒグループHD (損切りのみ)
三菱マテリアル (損切りのみ)
ヤマトHD (損切りと 薄利)
SCSK (損切りのみ)

かなり大胆に ポジ圧縮を推し進めます

浮かせた余力は
即、使用じゃなく 小出しに
今後ゆっくり活用してゆくつもりだわ~


日経平均は 144円高で前引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 70円安

これは 売りポジ ブレインパッド
ストップ高の せいでしょう…

後場は 前場に動き回った反動で
1トレードのみでしたとさ


日経平均は 166円高で大引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 70円安
(円貨資産 約100円安
       外貨資産 約30円高)

指数増減率との比較では
日経平均が +0.56%
TOPIX +0.39%
マザーズ +2.00%

そして
ヨーグモス資産は -0.21%

売りポジ ブレインパッドは
明日も 好調そうですけども
ポジ圧縮で 増やした余力があるし
余裕の戦線継続 出来るでしょう…


【決算関係】
≪持越し銘柄≫
LINK&M 大きめの特売りスタート
   寄付き後 一段安も
   大暴落を目指す動きには発展せず
   売りポジ持ちなので
   嬉しい展開ですが
   寄り付きで 2単元利確
   その後 前場の早い時点で
   段階的に 3単元利確
 かなり大きめの確定利益になったので
   別ポジの 損益相殺に
   効果的に使わせてもらいました
  で、結局 1単元だけは残しました
   後場に 下げ幅やや拡大ですかー
   前日比 -12.16%

ブレインパッド
   呆れるくらい大きい特買い
   売りポ持ちには 泣きたい展開
   寄り付きで ナンピン空売りも
   焼け石に水…
   その後も 順調に上げ幅拡大です
   前引け前頃からは
  ストップ高となり 本日の死亡遊戯
   前日比 +16.72%
  (売りポジ持ちで 実質 大敗北)

オプティム 特売りスタートから リバ
   プラ転したのは 一時的だけど
   売りポジ持ちで
   浮上中に 損切りしております
   損切り値 前日比 +0.17%
   (売りポジなので 実質 敗北)
   で、
その後 緩やかに下げるのは お約束…
   立ち回りとしては 早まったけど
   他との 兼ね合いで仕方ないね
   撤退値 前日比 +0.17%
  (売りポジ持ちなので 実質負け)
   しかも 朝の跳ね以外は
   緩やかに 下落が続いてました
  (終値は 前日比 -2.46%)
   つまり 後場まで頑張れば
   利確逃げができたんだよね~

日本郵政 小高く始まり
   順調に上昇してゆきます
  配当株として 長期保有の現物株は
   迷いなく 保有継続ですが
   信用ポジのほうは 段階的に利確
  前場のうちに 撤収済みとしました
   前日比 +1.69%

名村造船  朝に少し上昇してから
   小動きの中 下降曲線
   売りポジ持ちなので
   いくつか 利確や 微損切りで
   ポジ圧縮したけど
   大半は 持越して 勝負継続です
   前日比 -0.93%
   (売りポジ持ちで 実質 勝利)

ブシロード 呆れるくらい膨大な特買い
   望外のパフォーマンスで
   寄り付きで 利確撤収しました
   利確値 前日比 +19.43%
   その後も 上昇は続いており
   ストップ高にも タッチ
   磔の刑とならずに
   高値圏での 売買高を増やす状態
   そこから 後場は多くの時間で
   ストップ高張りつき
 (終値は 前日比 +25.16%)
明日の上昇も 約束されたようなもので
   早逃げ 勿体ないですが
   ここは 引っ張らない決断なので
   仕方がありませんね~

東京エレクトロン 特買いスタートから
   上値追いは出来ないようだけど
   安定した動きとなってます
  ただし 上場来高値という事もあり
   後場は 上げ幅縮小の動きも
   前日比 +0.97%
   単元未満株 (現物) だけど
   長期保有目的なので
   そのまま継続保有です

三菱HCキャピタル 小高く始まり
   朝のうちに マイナス圏に
   やはり 不人気業種www
 それでも 現物株だし 配当株として
   余裕で継続保有しますよ~
   前日比 -1.22%

ヤマトHD 調子が良かったのは
   朝のうちだけ…
   早々に 前日終値付近で定着
   上昇期待だっただけに
   ポジ圧縮は しなければ…
   まず 小さな含み益ポジ 薄利確
   次に 別ポジの 確定利益が
  目標値に達したのを 確認してから
   高値掴みポジも (小ボス級)
   損益相殺で LC処分
   含み益ポジを 1単元残し
(まぁ 後ほど含み損転落しますが…)
   後場は、時間の経過とともに
   下げ幅拡大ですと!?
   ポジ圧縮しておいて良かった~
   前日比 -1.81%
   

≪引け後発表銘柄}≫
リクルート 2Q 大増収超メガ増益
 経常益 市場予想比 +10.46%
   年間配当 21円
      (10.5+10.5円)
  前期配当 20円から 1円増配も
   市場予想の 下限値
   株価も 期待先行で
上場来高値を 更新しまくっているので
   利益確定の売りがでそう…

三菱UFJ  2Q  減収メガ増益
 経常益 市場予想比 +19.87%
   年間配当 28円
      (13.5+14.5円)
  従来予想 27円 (10円増配)
   自社株買い 発行済み 2.2%
   通期上方修正
   と、至れり尽くせりの 好決算
   まぁ どこまで上昇するか?
   大きな動きのない 金融株で
   あまり期待はしてないけど
   信用ポジは 利確したいなぁ


【投資信託 積立ETF 部門】
以前だしておいた注文が 約定して
口座残高に反映されたので
トレード履歴に 記載しておきました

同日 2銘柄注文したのに
1銘柄しか 約定してませんね…
注文し忘れたかと思って
確認しちゃいましたよ~
(多分 残りは明日 反映されるハズ)


≪本日のトレード≫
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 42でした)

【投資信託】  ※11月11日※
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式
      5千円買い (NISA)


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
621.90米ドル
(参考レート:113.87円)
         =70,815円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 104.80%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2021/11/15(月) 22:01:09|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<上値が重くなってきました | ホーム | 東京市場 好調持続>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4835-46e08de1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: