昨晩のアメリカ市場は 上昇
ダウ 94ドル高 (+0.26%)
ナスダック +0.63%
S&P500 +0.18%
良好な企業業績を 背景とした
資金流入が 緩やかながら続きます
株価は、高値圏ながらも
3指数揃い踏みとなる 史上最高値更新
3-4日に開催される
FOMCの結果を 見極めたいとして
積極的な上値追いには 至りませんが
投資家心理は、強気でしょう
さて、東京市場ですが
昨日が 総選挙で 自民党勝利に湧き
大幅な上昇となった事で
利益確定の売りが 優勢のようです
明日が 祝日という事
米国株同様 FOMCの結果を見極めたい
そんな 思惑で 積極的な買いは
少なかったようですね
ヨーグモスも あまり強気にはなれずに
余力を 増やす努力に 努めま~す
ラッキーな事に
大きめの 利確が出来た事もあり
LINK&M 安値売りポジ
(小ボス級から
中ボス級に成長しそうだった ヤツ)
を、損益相殺で LC処分できました
もちろん 空売り直し
(ロールオーバー) してますよ~
日経平均は 66円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 40円安
後場は
ザラ場決算発表銘柄への ケアとか
やはり 祝日を前に 余力を増やす努力
とか ポジ調整が メインの立ち回り
ニッケ平均は 126円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で170円安
(円貨資産 約130円安
外貨資産 約40円安)
指数増減率との比較では
日経平均が -0.43%
TOPIX -0.64%
マザーズ +0.66%
そして
ヨーグモス資産は -0.49%
【決算関係】
≪持越し銘柄≫
ブイキューブ 超特大の特売りスタート
気配値は ストップ安でしたが
その前に 寄り付きました
売りポジ持ちなので
当然 寄り付きで利確!
利確値 前日比 -21.22%
(売りポジなので 実質 大勝利)
でも まさか
寄り値から 7.21% リバるとは…
この動きを見て
再度の 空売りチャレンジに
踏み込めるだけの 胆力が
ヨーグモスには ありませんでした
そこから
また安値を 叩きにゆくとはね~
後場寄りからは
ストップ安張りつきの刑でした
終値は 前日比 -22.95%
AGC 寄り前の気配値は 高く
上げて始まったのも 一瞬!?
残念ながら 速攻で マイ転
決算内容的に 上げてもよさそうで
少し様子見しましたが
株価が 高値圏だったと思い直し
LC撤収 (もちろん損益相殺)
損切り値 前日比 -2.21%
≪ザラ場発表銘柄≫
王子HD 13時発表
2Q 増収超メガ増益
経常益 市場予想比 +6.60%
発表後 大きな動きがなく
保有ポジを 小出しに
薄利逃げ 微損撤収して
全ポジを清算しちゃいました
撤退値平均 発表前比 +0.17%
終値は 発表前比 +0.70%
三井物産 14時発表
2Q 大増収超メガ増益
通期 上方修正
年間配当 95円 (45円+50円)
(従来予想 45円+45円)
好決算と 増配にも関わらず
発表直後から 急落…
そのまま 低空飛行でした
まぁ 長期保有の 現物のみだから
気にせず 保有継続ですわ!
発表前比 -5.41%
≪引け後発表銘柄≫
Zホールディングス
2Q 大増収増益
経常益 市場予想比 +20.68%
好決算なので 跳ねたら利確
(決算勝負の 信用ポジ)
日本製鉄 2Q 増収黒字復活
通期 上方修正 中間配 70円
(前回アナウンスから 15円増配)
これは かなり強い 好決算!
配当も 美味しいで~す
でも 決算勝負の 信用ポジ
大きく跳ねても 利確かなぁ
(部分利確に留める可能性もあるよ)
【外国株部門】
昨晩も 恒例になりつつある!?
ゴールドETFをナンピン買いしました
詳細は トレード履歴のほうに
記載しておきます
≪本日のトレード≫
※引越しをしてから 更新時間を
あまり取れない状態が継続中なもので
今後も引き続き トレード履歴は
省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 33でした)
【1日夜間:外国株】
GLDM :
SPDR ゴールドミニ ETF
現物買い 2口@$17.77
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
618.14米ドル
(参考レート:113.77円)
=70,325円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 103.87%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2021/11/02(火) 22:09:32|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0