fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

簡易更新です


昨晩のアメリカ市場は 上昇
ダウ 239ドル高 (+0.68%)
ナスダック +1.39%
S&P500 +0.98%

これまでの 良好な市場環境のまま
株高が続いており

ナスダックと S&P500は
史上最高値を更新しました

でも 引け後に決算発表のあった
アマゾン & アップル が
時間外取引で 急落…
市場予想に届かなかったみたいです
(それか 通期見通しの引き下げ?)

この一件があったからでしょう
東京市場は 朝のうちは売り崩しで
大きめの下げに見舞われました

ここで ヨーグモスは
日経Wベアを それなりに利確して
ポジ圧縮

外国債券ETFも 部分薄利逃げなど
売りポジの 含み益ポジ利確もして

決算通過で下げてた銘柄などを
ナンピン買いしたり
損益相殺 (ロールオーバー付き)
するなど ポジ組み換えに 励みます

急落してた地合いは
その後 V字回復する 不思議減少


日経平均は 27円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約80円安

後場は 決算絡みで 急伸した銘柄もあり
(発見が遅れた事で)
想像以上の 含み益に!?

大きめの 確定利益を確保でき
この ラッキーパンチは
有効的に 損益相殺で使用しますよ~

地合いも 日経平均は マイ転なし
TOPIXは
マイナス圏の時間帯が長かったけど
最後に プラ転する動き

前場の動きもあり 今日の相場は
強いんだか 弱いんだか
捉えどころのない動きに思えて
困惑の ヨーグモスですよ~


日経平均は 72円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約10円高
(円貨資産 約50円高
       外貨資産は 40円安)

指数増減率との比較では
日経平均が +0.25%
TOPIX +0.08%
マザーズ -1.06%

そして
ヨーグモス資産は +0.04%


【決算関係】
≪持越し銘柄≫
日清製粉  プチ特買いスタートから
   利食い売り? 地合いのせい?
   そこそこのマイナス圏に沈みます
   が、なんとか 切り返し
   前日比 -0.17%
   安値圏の時に ナンピン買い
   後場の 切り返し時に
   旧ポジを 2単元 損益相殺にて
   LC処分しておきました
   (一応 ポジ圧縮の形)

武田薬品  残念決算と思いきや
   朝から上昇 地合いに押されて
   上げ幅縮小も 終日プラス圏
   前日比 +1.20%
   ナンピン買いする気だったけど
   まさかの 上昇をみて
 1単元のみ 微損LC (損益相殺)

JR東日本  朝に下げてから
  売り崩しに負けず 少し下げ幅縮小
   前日比 -1.58%

≪ザラ場発表銘柄≫
カルビー
   12:30発表 2Q 減収増益
  経常益 市場予想比 +0.29%
   自社株買い 発行済み 4.11%
   決算内容よりも 自社株買いが
   評価されたのかな?
   後場寄りから 噴き上がり!
   前場に ナンピン買いしてたの
   ラッキー☆
   持越し 旧ポジも余裕の含み益で
   そちらを 利確撤収して
   今日ポジは 持ち越しました
   発表前比 +10.79%
   (前日比だと +7.90%)

アステラス製薬
   12時発表 2Q 増収微減益
 経常益 市場予想比 -23.39%
   通期 下方修正
   残念決算でしたが 直近の動きが
   冴えなかったせいか?
   株価に 大きな反応はなし…
   発表前比 -0.23%
   (前日比だと -1.54%)

≪引け後発表銘柄≫
JT  3Q  増収大増益
 経常益 市場予想比 +22.94%
   通期 上方修正 (2回目)
   年間配当も 130円から
   10円増配の 140円に
   (期末配を 10円増配 75円)
   これは 嬉しい好決算!

TOTO 2Q 増収超メガ大増収
  経常益 市場予想比 +2.97%
   通期 上方修正
   年間配当 80円から
   10円増配の 90円に
   (中間45円 期末45円)
   こちらも 嬉しい好決算!!

マネックスG 2Q
   メガ増収超メガ大増益
   売りポジ持ちなので 失敗か?

ANA  2Q  大増収赤字幅縮小
経常赤字 市場予想比 +10.01%
  (赤字幅の拡大なので ダメ決算)
   通期 下方修正
   黒字予想が 赤字に修正なので
   極悪決算です
  一縷の望みは JR東日本パターン
   朝安後に コロナ収束後の
   期待感で 下げ渋る展開になれ~

KDDI  2Q  増収減益
  経常益 市場予想比 -5.35%
   う~む 残念決算ですね…
  現物保有のみにしておけばいいのに
   下心を出して 本日
   信用ポジで 打診買いしてる…

SCSK  2Q  増収増益
  経常益 市場予想比 -1.90%
   良い決算でしたが
   DX関連という部分もあり
   市場の期待値が 大きかったか…


【外国株部門】
≪決算発表≫
MO : アルトリア
  売上&利益とも 市場予想を下回る
  前日比 -6.15%

昨晩も 2銘柄買いました
詳細は トレード履歴に記載してます
ゴールドETFと たばこ株アルトリア
アルトリアは 残念決算での急落でした


≪本日のトレード≫
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 48でした)

【28日夜間:外国株】
GLDM : SPDR ゴールドミニ
   現物買い 2口@$17.90

MO : アルトリア
  NISA買い 2株@$45.08


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
670.17米ドル
(参考レート:113.67円)
         =76,178円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 102.58%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2021/10/29(金) 22:21:36|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<現在の ポートフォリオ | ホーム | 決算発表でも 日米株で違いが鮮明に>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4822-dd335fa3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: