fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

決算発表でも 日米株で違いが鮮明に


昨晩のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 266ドル安 (-0.74%)
ナスダック +0.00%
S&P500 -0.51%

株価が高値圏にある事もあって
決算発表をきっかけに
利益確定の売りも 多くみられ
(好決算でも 10-12月期見通しが
  弱気なだけで 売り込まれたり…)

相対的には売りが優勢という状態でした
ナスダックが 健闘してたのは
好決算を発表した マイクロソフトと
アルファベット (グーグルの親会社)
が、大きく上昇して
指数を支えたからみたいです

この先は、 好材料よりも
悪材料に反応しやすい相場が
しばらく 続きそうな予感です


東京市場のほうが
サプライチェーン問題での
ダメージが大きいようで
7-9月期決算が 好決算でも
市場予想に届かずとか
通期見通しを 下方修正など

米国株よりも 日本株のほうが
業績改善への 足枷が重く作用してる
そんな感じで~す


大きめの崩れを 期待してましたが
日経平均 2万9000円割れから
少し下の位置で ある意味 安定の動き

売りポジ 買いポジとも
あまり 値幅を取れない利確でも
細かく売り買いして確定利益を稼ぎます

そこから 損益相殺で
過剰に 持ちすぎてるポジを 処分


日経平均は 272円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約150円安

今日も
地合い負けしない パフォーマンスで
資産減少でも 不満のない状況

後場は 予定以上に 追加のポジ圧縮
確定利益も 更に積み上がったので
ゴールドETFと VIX短期先物に
(ともに 小口現物ですよ~)
現物買いを入れ
長期的な 『ヘッジポジ』 も
ゆっくりですが 増やしてゆく戦法ww


日経平均は 278円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約200円安
(円貨資産 約180円安
       外貨資産 約20円安)

指数増減率との比較では
日経平均が -0.96%
TOPIX -0.70%
マザーズ +0.81%

そして
ヨーグモス資産は -0.60%


【決算関係】
≪持越し銘柄≫
信越化学 特買いスタートから
   11時付近まで 高値圏
   その後は 利食い売り?
   14時から 少し反転の動き
   前日比 +2.89%
   単元未満株の現物なので
   長期保有で 余裕のキープ

日立製作所 大きめの特売りスタートも
   朝のうちに 底打ち反転
   11時過ぎからは リバ一服で
   安定走行となりました
   前日比 -1.92%
   こちらも 長期保有の現物株
   当然 余裕のキープです

ファナック かなり大きめの特売り
 その後も いいところなく 低空飛行
   残念決算だけど
   単元未満の小口保有で
   大勢に影響なし 保有継続…

≪ザラ場発表銘柄≫
東京ガス 14時発表 2Q 増収増益
経常益 市場予想比 +131.65%
   年間配当も 5円増配の
   60円から 65円に引き上げ
   (中間配30円 期末配35円)
   ザラ場発表と思わず
  保有銘柄巡回中に 噴き上がってて
   喜んで 利確撤収
   利確値 発表前比 +5.46%
  (終値 発表前比 +4.49%)

≪引け後発表銘柄≫
日清製粉  2Q  減収増益
  経常益 市場予想比 +6.90%
   可もなく不可もない内容
   含み益ポジだけ 逃げる感じかな

武田薬品  2Q  増収メガ増益
  経常益 市場予想比 +2.85%
   通期下方修正と
自社株買い (発行済み 2.23%)
   これは 下げるでしょうね~
   ナンピン買いの準備しなきゃ

マネックスG 2Q 


JR東日本 2Q 増収赤字幅縮小
経常赤字 市場予想比 +41.95%
   (赤字幅の拡大で ダメ決算)
   通期 下方修正
   黒字予想を 赤字に訂正で
   ガッカリ決算ですが
   先行して 決算を出してる
  JR東海も 大きく崩れてないので
   そこに 一縷の望みが…
   (多分 難しいだろうけどねぇ)


【外国株部門】
≪決算など≫
MMM : スリーエム
  7-9月期は 好決算だったものの
  通期見通しを 下方修正…
  前日比 -2.15%

GOOGL : アルファベット
  7-9月期 過去最高益
  時間外取引は下げたらしいが
  ザラ場取引は 好調そのもの
  前日比 +4.96%

V : ビザ
  7-9月期決算は好調でしたが
  10-12月期予想が
  失望を誘ったらしい…(そんなぁ)
  前日比 -6.92%

KHC : クラフト ハインツ
  7-9月期は 好決算で
  初動は上 途中で下げて
  最終的に ほぼ変わらず…
  前日比 -0.11%

≪トレードなど≫
昨晩は 複数トレードしました
2銘柄 売り
通信株 AT&T 部分損切り
石油株 ロイヤル・ダッチ・シェル
     (部分損切り NISA)

2銘柄 買い
ゴールドETFと
ビザ (決算で急落を 買い増し)


≪本日のトレード≫
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 38でした)

【27日夜間:外国株】
T : AT&T
   現物売り 10株@$25.39
         (▼$84.95)

RDS.B :
ロイヤル・ダッチ・シェル
 NISA売り 10株@$48.62
         (▼$11.50)

GLDM : SPDR ゴールドミニ
    現物買い 2口@$17.85

V : ビザ
 NISA買い 1口@$221.38


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
796.74米ドル
(参考レート:113.58円)
         =90,493円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 102.54%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2021/10/28(木) 17:38:06|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<簡易更新です | ホーム | 東京市場 下髭で切り返す>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4821-0d247bbe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: