fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

さて 夏枯れ相場 本格化ですか?


昨晩のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 44ドル高 (+0.13%)
ナスダック -0.22%
S&P500 +0.12%

パウエルFRB議長の 議会証言があり
インフレ圧力の高まりは 『一時的』
という これまでの主張を繰り返し
金融緩和の長期化観測が 強まり
高値圏にある 相場を支えました

長期金利の低下で
ハイテク株が買われたらしいのですが
ナスダックは 下落?
原因は、これまで相場をけん引してきた
半導体関連銘柄や テスラが下げたから
(利益確定の売りかな?)
などと 解説してました

長期金利の低下は
金融株の売りも 誘発しており

原油相場が下落して
石油株が 売られたのと共に
相場の重しになってます

今の流れを見ると
アップルや マイクロソフトも
好決算を出したところで
利益確定の売りが出て
短期的な 相場のピークを迎え
ある程度の 調整局面入りも 想定か?


東京市場の動きは
昨日のコロナ新規感染者数が
1000人超えとなった事もあって
積極的な買いも入らず
時間の経過とともに 値を下げる
嫌な展開となってますね~

ヨーグモスの立ち回りは
まずは 決算通過銘柄への ケアです
(詳細は、決算発表の欄にて!)

売りポジには 多少の ナンピンを入れ
『ヘッジポジ』 日経Wベアも買い増し
VIX短期先物も ナンピン買い

など 主に 守備固めの様相で
安全策を採りますよ~

ここまでのトレードで
まとまった 確定利益が 出来たので
(いつもの) 損益相殺しちゃいますか
対象物件は
11月中旬が返済期限の 藤田観光
メイン売りポジの 中ボス級100株を
見事に 処分完了
(空売り直しの ロールオーバーで
        徹底抗戦の構え!)

今回は、
まだ打診買いのタイミングじゃない
との、 判断が頭に浮かんで
打診買いも 朝のうちの 三菱UFJに
僅か 100株のみ

第一生命も 100株買いましたが
これは 一旦利確して
(損益相殺の タネ 確定利益確保策)
ロールオーバーの 買い直しなので
打診買いには カウントしません…


日経平均は 264円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約180円安

数少なくなった 売りポジも
メインの 藤田観光が 朝 下げた後に
謎の 反転 プラスの前引けとなり
資産状況の 悪化に一役買ってますが
昨日までの 買いポジ圧縮策により
この地合いでも 資産減少額を
かなり軽減させられてますね~

後場になっても
地合いが 反転する兆しはなし…

ヨーグモスも
警戒モードを 少し強めて
日経Wベア などに 小口の
買い増し攻勢を 積み上げてゆきます

余力を 消費した分は
売りポジのほうから
薄利とか 微損切りで 多少のポジ調整


日経平均は 329円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約260円安
(円貨資産 約230円安
       外貨資産 約30円安)

指数増減率との比較では
日経平均が -1.15%
TOPIX -1.20%
マザーズ -1.95%

そして
ヨーグモス資産は -0.84%

地合いに負けない パフォーマンスなら
資産減少でも 不満は、ないわ!

相場の雲行きも
少し怪しくなってきたのかな?

コロナ新規感染者
東京都は 1308人と 更に大幅増
う~む 相場への影響も 出てきそう…


【決算関係】
≪持越し銘柄≫
メディアドゥ 大きめの特買いスタート
   でしたが 寄り前気値は
   もっと上空で
   ヨーグモスの 利確指値も
 その近辺 (もちろん刺さりません)
   トレード途中で ネット回線不良
  が、発生して 繋ぎ直ししてたら…
   残念ながら 寄付き後より 下
  元から 決算発表までの 短期勝負
  含み益になってるなら 問題なしで
   朝のうちに ザラ場利確
   利確値 前日比 +3.43%
   ちなみに その後も上げ幅縮小
  10時過ぎには まさかの マイ転
   後場も いいところなく
  この展開は 思いつかなかったわ~
   終値は 前日比 -5.36%
   早逃げして 大正解でした

サイゼリヤ  こちらも特買いスタート
  気配値を参照に 利確指値をセット
   寄付き後も 順調に上昇して
  すぐに約定 その後も上昇ですか…
  まぁ でも こちらも決算勝負だし
   特に不満もないでしょう
   利確値 前日比 +5.29%
   こっちも 地合いの波にのまれ?
   徐々に 上げ幅縮小してますが
  後場に入ると 動きが安定しました
   前日比 +5.04%
   こちらは、地合いも考えると
   保有継続でも 良かったかも?

≪引け後発表銘柄≫
串カツ田中 2Q  大減収赤字幅拡大
   経常赤字 市場予想比
   -430.71%
 (市場予想が 黒字予想で
   赤字着地なので 減少幅が甚大)
   通期 上方修正あるが
   売上 営業益 経常益は
   下方修正の 謎予想
(資産売却など 特別益があるのか?)
   売りポジ 持ちなので
   暴落してくれて 問題なし!


≪本日のトレード≫
※当初の予定期間は過ぎましたが
  更新時間を あまり取れない状態が
   いまだに 継続中なもので
    引き続きとなりますが
     トレード履歴は省略します※
(本日の総トレード数は 36でした)


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
419.05米ドル
(参考レート:109.91円)
         =46,057円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 96.37%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2021/07/15(木) 18:07:36|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<長引く調整日 | ホーム | やっとというか 調整日?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4731-a9ad3d33
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: