昨晩のアメリカ市場は 上昇
ダウ 210ドル高 (+0.61%)
ナスダック -0.17%
S&P500 +0.13%
雇用統計の前哨戦
6月の ADP前米雇用リポートは
+69.2万人 と、
市場予想 +55万人 を、上回り
順調な雇用状況の改善が
景気敏感株に対する 買いを呼び込み
ダウ平均は 大きく上昇
ナスダックは
景気敏感株が買われた 反動?
いつもの 循環物色で
資金が移動した為 小反落
(でも相場が崩れる予兆じゃないハズ)
S&P500 は、
小幅ながら 5日続伸で
連日の 史上最高値更新です!
米国株は 強いですね~
東京市場は 米国株高や
開場前の 日銀短観が +14
(市場予想は +15)
と、市場予想は下回ったものの
前回調査の +5 からは
大きく改善してたことなどが
支援材料となり
日経平均も プラススタートでした
が、 やはりというか
昨日の 東京都 コロナ新規感染者数が
700人超えとなった点が
『第5波』 への警戒感を 呼び起こし
早い時間から
マイナス圏に転落しておりま~す
ヨーグモスも 若干の売り目線でしたが
悪くない対象が出来たのは
Jフロント 微含み益ポジを 薄利逃げ
両建ての空売りを注入などの 対応
売りポジ HISにはナンピン空売りも
下げた時に 利確しなかったら
謎の上昇となり 作戦失敗か?
他には 不祥事を起こした
三菱電機に 買い出動が
時期尚早で ナンピン買いも含め
含み損生活ですわ~
そうこうしているうちに
地合いのほうが 軟化してきており
この動きが出た時に
朝のうちに 両建てしておいた
Jフロント 売りポジのほうを 利確
(元々 デイトレするか
数日のスイングが 目的ですし)
別ポジの 確定利益と 合算して
Jフロント 高値掴みポジ100株分を
損益相殺で処分出来そう…
再計算してみると 余裕そうなので
LC処分してから
買い直し (ロールオーバー)
日経平均は 151円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約90円安
後場に入って しばらくは
いつもの ポジ調整の範囲内?
程度の 少トレードでしたが
Jフロント の、プチリバをみて
底値拾いを いくつか薄利逃げしたり
メイン売りポジ 藤田観光が
プラス圏での株価推移となり
用心のために 薄利逃げ出来るポジを
少々 手放します
で、ここまで 動いたのなら
より安全に!?
『信用余力向上委員会』
に、頑張ってもらいましょう…
などと 妄言を吐きながら
追加トレードのヨーグモス
メイン売りポジの一角という 地位を
失いつつある ポジサイズになった
HIS
十二分な含み益ポジ 100株と
安値空売り 200株が
損益相殺できるんです!!
セルフ損益相殺に 加え
それでも 余剰する確定利益に
後場途中までの 貯金もプラスして
朝一付近で掴んだ
三菱電機@駄目ポジ 100株を
損益相殺で LC
(もちろん 徹底抗戦の買い直し済み)
予定以上に 仕事した感を 醸し出した
後場トレードとなりましたよ…
日経平均は 84円安で大引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約70円高
(円貨資産 約30円安
外貨資産 約100円高)
円貨資産は 前引けより
状況改善してますけど 資産減…
外貨資産が 株価上昇と 為替の円安
ダブルの 押し上げ効果で 資産増
これにより 前日比は 資産増となり
軟調地合いを 横目に 左うちわ?
指数増減率との比較では
日経平均が -0.29%
TOPIX -0.22%
マザーズ -0.60%
そして
ヨーグモス資産は +0.21%
コロナ新規感染者数
東京都は本日 673人となり
昨日の 714人よりは減ってますが
先週の 同じ曜日を上回るのが
12日連続となったようです
増加ペースが 拡大しており
もはや 『第5波』 は、確定か…
東京オリンピックも 無観客開催が濃厚
これは 海外投資家の 厳しい目が
資金引き上げに 繋がる可能性も
夏枯れ相場で この事態は 厳しいかも
【決算関係】
≪業績見通し≫
7&i HD これまで 未定
としていた 業績見通しを公表
2Q メガ増収増益 (売上 約2倍
最終益 約+25%)
4Q 増収増益 (売上 約40%
最終益 約+6%)
配当 48円 + 52円 =100円
(前期比 +1.5円)
米国スピードウェイ買収の効果?
非常に 良い内容です
【外国株部門】 2銘柄より 分配金
VHT : バンガード
米国ヘルスケア ETF
から $3.15
VUG : バンガード
米国グロース ETF
より $2.18
で、合計が $5.33 となりました
≪本日のトレード≫
※当初の予定期間は過ぎましたが
更新時間を あまり取れない状態が
いまだに 継続中なもので
引き続きとなりますが
トレード履歴は省略します※
(本日の総トレード数は 43でした)
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
306.41米ドル
(参考レート:111.09円)
=34,039円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 95.65%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2021/07/01(木) 17:57:07|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0