週末のアメリカ市場は 大幅下落
ダウ 533ドル安 (-1.58%)
ナスダック -0.92%
S&P500 -1.31%
アメリカの景気状況
インフレの状態などを踏まえ
FOMC 参加者の意見として
2022年の利上げも
ある程度の可能性として
示されていた事が 判明しました
こうなると 2023年からの利上げ
という前提でも 『ハト派的』
そんな感じで
市場参加者の投資マインドが
弱気方向に 修正されたのでしょう
景気敏感株や インフレ想定の買いなど
大規模緩和を前提とした
過剰に抱え込んだ ポジの利確処分が
発生したと 考えれば
景気の腰折れがなければ
経済正常化は このまま進行するので
貴重な押し目となる ハズ?
債券市場は 初動のあとは
利回り低下 (=債券価格の上昇) で
反応しているので
これ以上の金利上昇は 短期ではない
そう考えれば
資金がハイテク株に向かい
ナスダックが 相場を下支えするか?
ただし 大荒れのイベント通過なので
当面は ボラティリティの高い日が
続くでしょう
立ち回りは 慎重なほうがよさそう…
でも 本日のヨーグモスは
下手な立ち回りを してしまったよ
地合い予想は GD寄付きから
更なる 雪崩が発生か!?
と、考えて
実際に その通りになりましたが…
立ち回った銘柄の 動きが orz
メイン売りポジ 藤田観光と
ポジサイズが保有銘柄1トップになった
含み損 両建て中の HIS
この 2銘柄に 追撃ナンピン空売りを
投入した訳ですよ!
(それも 短期じゃなく 複数枚?!)
そしたらさぁ~
コイツらだけ 地合いとは違う
寄り底 って、どういう事?
そんな売りポジ達の 寄り底展開をみて
売りポジ ブレインパッドも
同様の動きになることを恐れ
許容範囲内の 含み損にまで下げた所で
処分しちゃいました
(中ボス級1体 + 含み益ポジ1体)
中ボスは、
8月中旬が返済期限だったので
我慢できずに 投げましたが
前引け付近まで 我慢できれば
200株 合算なら
僅かですが利確も出来てたよ…
(損益相殺は
後付けの 利確で埋め合わせ)
他には 地合いは雪崩式に 崩れる中
ヨーグモスが選んだ 打診買い銘柄は
堅めの動きを してくれた 4銘柄
東京海上HD
大和ハウス
AGC
日本郵政 (週末に自社株買い発表)
これらを 前場のうちに 打診買い
あとは 地合いと
個別銘柄の動きを見て
後場に 追加購入を 考えましょう…
暴落発生という事で
今まで我慢してた分 余力を使って
大きめに 買い漁ってしまったので
前場のうちから 余力調整もしなければ
両建て中の HISが
本日トレードが 失敗となったので
立て直し策を 立案です
リバってる間に
買いポジのほうが 含み益になったのに
気がついてからは 利確逃げを
多段階式に 展開してゆき
プラ転したくらいが 自分なりの
リバ頂点だろうと 決めつけて
両建ての 買いポジを 全部解除して
ナンピン空売りじゃ~~~
日経平均は 983円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約460円安
メイン売りポジ 藤田観光も
10時付近が リバのピークで
プラ転する前に 緩やかに下落
長期保有の 現物株も 下落耐性を発揮
買いポジは、元々 少な目だったので
あまり 損害はありませんでした
前場のうちに 日経平均で
約1000円クラスの 暴落なら
後場は そこまで崩れないだろう?
日本初の原因じゃなく 米国の問題が
世界に波及した形なので
日経 1500円安とかには
ならないでしょう (希望的観測…)
後場の買い出動としては
日経Wブル (前引け付近が初動)
武田薬品
Jフロント (ナンピン)
良品計画 (ナンピン)
ENEOS (ナンピン)
IGポート (ナンピン)
キヤノン (買い増し)
ブレインパッドの処分や
両建て HISから 買いポジ全外し
など かなり余力を回復させてたので
後場の 大人買いをこなしても
余力に窮する事なく まだ余裕
日経平均は 953円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約550円安
(円貨資産 約400円安
外貨資産 約150円安)
指数増減率との比較では
日経平均が -3.29%
TOPIX -2.42%
マザーズ -1.82%
そして
ヨーグモス資産は -1.88%
今日の地合いなら
この程度の傷で済んで 十分でしょう
でもダメージは大きく 6月9日以来の
月間最少資産の 更新でしたね…
(まだ 5月の最少資産までは
余裕ありで 悲観モードではない)
【外国株部門】
週末に 小口ですが ナンピン買い
しておきました
米国市場は まだ暴落というより
大きめの調整? かもしれないので
通信株にしておきました
詳細は、トレード履歴のほうに
記載しておきま~す
【投資信託部門】
株価の大幅下落を見て
2銘柄に 定期積み立てを実施
いつものように 約定して
口座残高に反映された時に
トレード履歴に 記載します
≪本日のトレード≫
※当初の予定期間は過ぎましたが
更新時間を あまり取れない状態が
いまだに 継続中なもので
引き続きとなりますが
トレード履歴は省略します※
(本日の総トレード数は 59でした)
【17日夜間:外国株】
T : AT&T
現物買い 1株@$28.45
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い
(交換レート:110.11円)
=11,011円
※交換レートは、スプレッドの
25銭を含む※
【外貨残高】
310.97米ドル
(参考レート:109.86円)
=34,163円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 91.44%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2021/06/21(月) 21:55:20|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0