fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

小動きながらも 底堅い動きかな (若干の綻びも…)


昨晩のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 210円ドル安 (-0.62%)
ナスダック +0.87%
S&P500 -0.04%

昨日に引き続いての
利上げペースが 早まりそうだ
との懸念から 景気敏感株は下落

その代わり 長期金利の動きが
落ち着き やや低下した事から
ハイテク株は 物色されてます

この分だと いつもの展開!?
単なる 資金移動 (循環物色) で
今回の FOMCも 無事に通過と
なりそうな予感もしてきました

でも 好調過ぎる 米国経済が失速せず
今の インフレペースが
衰えなかった場合には
緩和縮小のペースが 早まったり
利上げ時期の 更なる前倒しも
一考に値する可能性も発生するでしょう


さて、本日の地合いですが
続落しても おかしくない状況でしたが
東京市場は 意外にも 底堅い動き

その流れからすれば
昨日 (ほぼ) 完全両建てにした
HIS の、買いポジ噴き上がりに
期待したくなるじゃないですか?
【完全に失敗したのは なぜ…】

売りポジのみの態勢にしておけばなぁ
この失敗を 取り戻そうと
HIS に、 ナンピン買い (爆)

別ポジを 利確して
(売りポジ 買いポジ 織り交ぜて!)
確定利益を増やしては

両建て HIS の、含み損ポジ
買いポジ 売りポジ バランスよく!?
損益相殺で 処分してポジ圧縮
この パターンを ひな型として
当面の 作戦を立案してみたよ~
売り買い比率は
完全両建てに 近い形を 維持しつつ
別ポジの 利確を使って 損益相殺
緩やかに ポジ圧縮を図る事とします


日経平均は 89円高で前引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約60円安

メイン売りポジ 藤田観光が下げたのに
謎の資産減少となってます…

もう一方の メイン売りポジ HISは
(ほぼ) 完全両建て態勢に
移行したので 損益変動に関しては
影響力が なくなってま~す

後場は 買い長両建てに変貌してた
HIS を、 宣言通り
売り買い比率を 整えるために
買いポジを 薄利逃げして
確定利益の積み上げ 作業
(と、完全両建て態勢に 戻しますよ)

他にも 売りポジ 出前館を
部分利確して 更に確定利益の積み上げ

これで 十分過ぎる 確定利益となり
HIS の、両建て 1ペアを
(売りポジ 含み損 大
      買いポジは 薄利状態)
損益相殺で 処理出来るようになり
慎重に 確定利益の 再計算をして
どのペアに組み合わせて 処理するか?
確定損失に 陥らない
ギリギリのラインを 攻めて 処分実行

で、浮かせた余力で
Jフロントや 良品計画に
ナンピン買いを 入れました


日経平均は 54円安で大引けとなり
(マイ転しちゃいましたか~)
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約170円安
(円貨資産 約130円安
       外貨資産 約40円安)

指数増減率との比較では
日経平均が -0.19%
TOPIX -0.87%
マザーズ -0.46$

そして
ヨーグモス資産は -0.54%

本日は、日銀の金融政策決定会合
だったらしいですが
『現状の緩和策を 維持』 という
いつも通りの 面白みのない結論で
相場への影響度は 皆無www

東京都の 新規コロナ感染者数が
三日連続で
前の週の同じ曜日を上回り
7日間平均の数値も
5月17日以来 前の週を上回るなど
減少傾向の鈍化から
緩やかな増加傾向への 転じ始めており

このような状態で 緊急事態宣言解除
蔓延防止等重点措置に 移行して
本当に 大丈夫なのでしょうか?
オリンピックの頃に
緊急事態宣言 再発動なんて
シャレになりませんぞ…


【外国株部門】
IXJ : i シェアーズ
   グローバル ヘルスケア ETF
   から 分配金 $1.17
   を、受け取りました
   小口保有で 少額ですが
   何かに 有効活用しておきま~す


【投資信託部門】
今月初の 定期積み立てで
2銘柄を買いつけました
いつものように 注文が約定して
口座残高に 反映された時点で
トレード履歴に 記載する予定です


≪本日のトレード≫
※当初の予定期間は過ぎましたが
  更新時間を あまり取れない状態が
   いまだに 継続中なもので
    引き続きとなりますが
     トレード履歴は省略します※
(本日の総トレード数は 54でした)


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
239.56米ドル
(参考レート:110.23円)
         =26,406円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 93.20%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2021/06/18(金) 17:42:46|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<現在の ポートフォリオ | ホーム | FOMC通過 長期金利上昇 株価下落>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4708-97416b10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: