fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

今晩は 雇用統計ですよ~


昨晩のアメリカ市場は 下落
ダウ 23ドル安 (-0.07%)
ナスダック -1.03%
S&P500 -0.36%

雇用統計の前哨戦
(今月は水曜じゃなく木曜なんですね)
ADP雇用統計は 良好な結果
先月比 ∔97.8万人
(市場予想 +65.0万人)
(先月が ∔74.2万人)

週間の新規失業保険申請件数も
38.5万人
(市場予想 39.0万人)
(先週が 40.6万人)

など 雇用状況の改善が
顕著にみられたことから

テーパリング (金融緩和の縮小)
についての 議論が早まるという
市場の警戒感が 働き?
株式市場は 弱含みの展開でした

特に 長期金利の上昇による
ハイテク株売りはいつか見た光景でw
3指数の中では
ナスダックが 一番弱かったですね

さて、米国株は
良い経済指標で 売られましたが

ドイツ株は 連日の 史上最高値更新
イタリア株は上昇も
フランス スペイン イギリス株は下落

ただし 欧州株全般に
高値圏にあるし
欧米株は 総じて
堅調な動きにあるといって
過言ではないでしょう

東京市場は 米国株安の流れを受け
下げスタート
しかも 日経平均で 200円オーバー
という それなりに 大きな調整です

ヨーグモスも 『売り目線』 で、
立ち回りを開始
売りポジに ナンピン空売りを投入

ただし マネックスについては
ビットコインの動きが
持ち直し気味だった事もあって
両建ての買いを 中心とした取引

でも 地合いの動きは
朝の下げが 落ち着くと
徐々に 下げ幅を縮小してゆき
日経平均の下げ幅も 200円台から
100円台に戻ってきましたね~

前場の立ち回りとしては
持ち越し売りポジの利確を進めながら
打診買いや ナンピン買いを
少々投入してゆくのが 正解みたいです

特に マネックスは
どんどん下げ幅を拡大させており
両建ての買いを入れるペースが早過ぎて
含み益になった 売りポジを利確したら
売り買い比率が逆転して
まさかの 買い長 両建てですよ…
幸いにも? 11時付近で
当面の底打ちっぽい 動きとなり
後場の巻き返しに 期待でしょうか?


日経平均は 141円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約180円安

後場に入って
日経平均のほうは 跳ねて!?
下げ幅縮小 と、なりましたが…

そのまま 大引けまで 下げ幅縮小
とは いきません
後場寄り値付近から
差のない 上げ下げに 終始してました

立ち回りとしては
前場に膨らませ過ぎた ポジの整理縮小
それが メイントなりました

でも なかなか 利確してもいい
含み益ポジが ないので~す

仕方がないので 一度利確してから
買い直し 空売り直し
(ロールオーバー)
を、駆使して なんとか確定利益を捻出

そして 損益相殺で
処分LC に、漕ぎつけて
少しずつ ポジ縮小してゆきます

なんとか 大引けまでに
許容範囲内の 建て代金 (信用余力)
に、落ちつける事が出来ました


日経平均は 116円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約70円安
(円貨資産 約110円安
       外貨資産 約40円高)

前引けから 一転
地合いよりも 資産減少幅が 小さい
好パフォーマンス

指数増減率との比較では
日経平均が -0.40%
TOPIX +0.03%
マザーズ -1.90%

そして
ヨーグモス資産は -0.24%

おやおや?
TOPIX は、僅かですが プラス引け
でしたか~
日経平均には 勝ちましたが
東京市場に勝ったわけじゃ ないのね…

グロース株売り バリュー株買い
という 世界的な潮流が
東京市場にも みられるようになった
という事らしいですね

さて、今晩は
雇用統計の発表があります
前哨戦から 早くも 好結果が当然
という 雰囲気があるので

為替の面では
ドル買いが発生するかもしれませんが
株式市場には
緩和縮小 (テーパリング)
開始時期の前倒し が、
議論の俎上に 可能性が高まり
市場参加者には
ありがた迷惑の結果に なるかもですね

引き続き 市場の急落があれば
押し目買い (ラッキー☆) を、
少しずつ 仕込んでゆく チャンスです
その際も 余力は十分残しておくのが
大前提となりますがね!


≪本日のトレード≫
※当初の予定期間は過ぎましたが
  更新時間を あまり取れない状態が
   いまだに 継続中なもので
    引き続きとなりますが
     トレード履歴は省略します※
(本日の総トレード数は 36でした)


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
174.60米ドル
(参考レート:110.20円)
         =19,240円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 92.29%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2021/06/04(金) 18:02:21|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<現在の ポートフォリオ | ホーム | 日経平均 2万9000円 奪還なるか?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4695-ec2067d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: