昨晩のアメリカ市場は
メモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)
という事で 休場
そのせいなのか?
本日の東京市場も
方向感を見いだせないようで
朝 高く寄り付いてからは
上げ幅縮小して 前日終値付近での
小動き状態が続いておりますね~
本日の立ち回り 初動は マネックス
ビットコイン価格が持ち直してきたので
初手は 両建ての買い (部分両建て)
寄り付き後 やや下げても
『いつもの動きですね~』 と、
慌てて 買いポジを LC せずに
ナンピン買い下がり
ある程度下げてから 再浮上も お約束
そこからは 両建ての買いは
無理に成長させずに
含み益に転じてから 段階的に利確放出
他にも 売りポジから 利確して
ある程度の 確定利益を確保してから
売りポジマネックスの 中から
損益相殺可能な ギリの含み損ライン
という ポジを 処分 LCしておくよ~
(もちろん 空売り直し
ロールオーバーは、実行しておくっす)
これくらいで 留めておくつもりでしたが
地合いの弱さを 何となく感じ取り!?
今度は、 買いポジのほうから
まだ 含み益ポジな 銘柄を撤収させて
ポジ圧縮する作業で 余力を増やし
安全策で 有事への備えも
整えておきますよ~
日経平均は 166円安で前引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約60円高
久しぶりの 地合いに逆行する資産増!
後場は、地合いも幾分 戻り基調
下げ幅を 少し縮小する動き
こうなると 用心の余力確保から
打診買いをしたくなる 心境ですよね~
売りポジを 部分利確して
余力管理には 注意を払いながら
買いポジのほうに 調整を入れま~す
含み損買いポジを 損益相殺して
買い直し (ロールオーバー)
つまり ポジ増量というより
購入単価を引き下げる為の
姑息な 立ち回りと言ったほうが
正解ですね!
日経平均は 45円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約100円高
(円貨資産 約80円高
外貨資産 約20円高)
指数増減率との比較では
日経平均が -0.16%
TOPIX +0.17%
マザーズ -0.72%
そして
ヨーグモス資産は +0.33%
TOPIX は、上昇してたんですね?
軟調相場とは違う感じで
グロース株から バリュー株への
資金シフトなのでしょうか?
どちらにしても
上値の重い相場には変わりないでしょう
≪本日のトレード≫
※当初の予定期間は過ぎましたが
更新時間を あまり取れない状態が
いまだに 継続中なもので
引き続きとなりますが
トレード履歴は省略します※
(本日の総トレード数は 40でした)
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
171.42米ドル
(参考レート:109.55円)
=18,779円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 92.14%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2021/06/01(火) 17:18:43|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0