動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?
ヨーグモス一家は 5月29日をもって
これまで 約9年半住んでいた
3DKの アパートから
新築一戸建てに 引越しました
東日本大震災から 約10年
故郷を離れ ギリ首都圏と呼べる
東京まで電車で 1時間強の中小都市に
みなし借り上げ住宅として
アパート生活を 開始しておりました
(最後のほうは、
仮設住宅扱いの期限も切れており
家賃は自費でしたけどね)
その間 家族間での話し合いもして
震災以前に住んでいた地域に 戻るのは
難しいだろうと 結論を下し
別地域への 移住に方針を固めて
土地探し ハウスメーカー選び
そして 設計打ち合わせ 建築開始
(その間 新型コロナの流行で
建築資材の 輸入もストップした
時期もありました…)
そして ようやくの 自宅再建となりました!
あ、でも 住宅本体は完成しても
庭 駐車スペース
周りのブロックや フェンスなどの
外構工事は 途中状態であり
(住宅の引き渡し自体は
5月中旬に済んでますので)
ハウスメーカーとは別の
外構工事業者さんは 現在進行形で
仕事を頑張ってくれてます…
引越し業者が 荷物を持ってきたのが
5月30日で
まだ 荷物が積み上がった状態なので
今後は まず 無理のないペースで
整理整頓を進め
新生活で 必要となる 家具家電なども
慌てず ゆっくりペースで
揃えてゆくつもりです
そんな訳で 投資ブログの簡略更新
月末までの 予定でしたが
もう少し この状態が続きそうです
いや~ 色々 やる事や 雑務が多くて
投資活動に 本腰を入れるのは
もっと 遅れそうですわ~
それでも 完全な留守
(ザラ場を全く監視出来ず)
は、ほぼ なくなると思われるのが
幸いか?
今まで以上に 余力は多めに
キープできるように努力したいものです
そんな訳で
訪問してくださる 皆様方には
今後とも 温かい目で
見守っていただけると ありがたいです
今日は 下げ地合いのスタートですか…
結果は のちほどです
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2021/05/31(月) 10:05:45|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
<<
日経平均 また崩れてきました |
ホーム |
東京市場 本日は 猛反発!>>
- トラックバックURLはこちら
- http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4690-96e13423
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
- Author:ヨーグモス
- 株の世界に入り込んだのは、かなり古く1990年なんですがネットトレードを始めたのは、かなり遅いです(恥)
2005年6月に25万で
オンライントレード開始。
以後、資本注入を繰り返し
年末には、総注入額が、
キリの良い50万
年が開け、
ライブドアショックで棄損した
財務状況を救うべく
20万の増資。
以後も、
リーマンショックや
民主党政権時の円高・デフレ
東日本大震災
ギリシャ発の欧州信用不安
などなど、幾多の補充を経て
最後の増資を行ったのが
2015年8月の中国が震源の
世界同時株安発生時の入金、
これが最後の入金にするハズ
でしたが…
2016年年明けと共に
発生した世界同時株安で
更にの入金をして
以後も増資は、止まらず
直近だと
新型コロナショックで
世界市場の クラッシュとか
で、現在の総投資は
3,550万です。
果たして
元本超えるのは、
いつの日なのか?
ホントにその日が
来るのでしょうか?
現在、
東日本大震災に被災して
避難生活中です
更新ペースは戻りましたが
色々な面で
心の隙間は埋まりませんね…
2015年3月18日に、
悲願の元本回復を
成し遂げました!!
(約1ヵ月程度でしたけど…)
この事に慢心せずに
今後も日々精進で
頑張りたいと思いま~す
2015.11.20~
2015.12.7までも
元本回復期間でした!
元本復活を記念して
2015年5月以降
投入資本の減少を伴わない
配当金的意味合いの
出金を始めます
配当金的出金累計額 3万円
オイラの資産増減
マイブログ ランキング
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
訪問者
現在の閲覧者数: