fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

底堅い動きの 東京市場


昨晩のアメリカ市場は 下落
ダウ 81ドル安 (-0.24%)
ナスダック -0.03%
S&P500 -0.21%

経済活動の正常化期待と
ビットコインなど
暗号資産の 波乱の動きも落ち着き

買いが入る場面も あったようですが
相場が落ち着きだしたのを
確認してからなのか?

これまで上昇していた
景気敏感株を中心に 利益確定の売り?

ただし 相場が崩れたかというと
長期金利の動きが 落ち着いた点から
ハイテク株などが下げ渋りの動きとなり
相場を下支えしてますね~
(いつもの 循環物色なのでしょうか)

米国株は
息の長い 市場最高値圏にあり
崩れそうで崩れない動きですが
一定程度の 用心は必要でしょう…

で、東京市場ですが
最近は 割と下落耐性がついたのか?

地合いのほうは 朝安のあと
勢い良く上昇しており
10時付近をピークにして
やや下げてから 安定走行

前引けにかけて
上げ幅縮小する場面があり
マイ転寸前も 耐えてくれました


日経平均は 50円高で前引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約150円安

おっと、 完全なる 地合い負け
しかも 上げ地合いのなかで資産減少…
これは メイン売りポジ 3銘柄が
揃って元気な動きをしてたから~

HIS 藤田観光 マネックス
みんな元気に
売りポジを担いでくれますね orz

後場に入って 地合いは調子を取り戻し
前場の安定走行時と 近い位置で
再度 安定走行に落ち着いてますね

ヨーグモスは
売りぴ時にナンピンを入れ
小口の 買いポジにも ナンピン買い
更に 新規の売りポジを 2銘柄構築
(コロワイドと 串カツ田中です)

他に 大きな変化が 1つ!
長期保有目的の 現物株
電源開発(Jパワー) を
利確逃げしてしまいました
世界的な カーボンニュートラル
脱炭素社会の流れの中
2ヶ月程度 軟調な展開が続き
含み損転落も 視野になってきたので
放出を決断しました


日経平均は 88円高で大引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約300円安

前引け時点より 被害拡大で 涙目です

指数増減率との比較では
日経平均が +0.31%
TOPIX +0.06%
マザーズ +1.33%

そして
ヨーグモス資産は -1.01%
結構 手痛い 資産減少となりました…


≪本日のトレード≫
※月末までは 雑用・雑務が増えそうで
  更新時間を あまり取れない
   可能性が高くなっており
    トレード履歴は 省略します※
(本日の総トレード数は 15でした)


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
171.42米ドル
(参考レート:108.81円)
         =18,652円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 91.47%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2021/05/26(水) 17:10:09|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ここで 調整きちゃいますか… | ホーム | 市場も 落ち着きを取り戻してきましたか?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4687-18c9642c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: