fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

外出明け 初日


週末のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 123ドル高 (+0.36%)
ナスダック -0.48%
S&P500 -0.08%

欧米の 企業景況感が改善し
景気敏感株に 買いが入りました

ただし ビットコインと中心とした
暗号資産の下落も発生しており
この点から ハイテク株が軟調

相場の流れは 一進一退の様相でした


さて、週明けの東京市場ですが
フルザラ場参戦と言いつつも
先週あたりからの 雑用&雑務を
こなさなきゃいけない状態は 継続

時々 離籍しながらの トレードなので
指値セットも 巧く利用しながら
立ち回りたいものです

寄付き~朝のうちは 買い目線でした
が、思ったよりも 上値が重いと
感じた ヨーグモスは

早々と 安全策に切り替えます
買いポジの利確と
売りポジにナンピン

地合いのほうも
10時前には ピークアウトか?

売りポジ群の 崩れが
期待ほどのものではないのですが
買いポジのほうを
それなりに 圧縮したのは
正解だったみたいですね~


日経平均は 58円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約80円高

後場は 寄り付きで跳ねましたが
反発係数は 弱く
そこが 後場のピークでもあり
あとは 残念ながら
緩やかに 上げ幅を縮小してゆきました

それでも マイ転は回避できたところに
調整局面が終われば
ワクチン普及後の 経済活動正常化を
期待した 買いも入るのでしょうかね?

ヨーグモスの立ち回りは
引き続きの ポジ圧縮
(というか 外出中に 膨らませ過ぎた
 買いポジを中心とした分を
  整理縮小するのが メインです)

その替わりというか
回復余力の 一部を使って
売りポジに ナンピン投入
(これは 失敗したっぽいです)

特に マネックスは
ビットコインが 下げ止まりから
反発する動きも見られており
両建ての買いを 完全処理したのは
愚策だったようです
(また 両建ての買いが 必要かも…)


日経平均は 46円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約70円高

前場は 地合い負けしてましたが
下落耐性というか 調整相場で
後場に
地合いを逆転する パフォーマンス

指数増減率との比較では
日経平均が +0.17%
TOPIX +0.44%
マザーズ -1.80%

そして
ヨーグモス資産は +0.25%
バリュー株比率の高い
TOPIX が、本日は
一番の パフォーマンスでしたか~
ヨーグモス資産は 二番手でした…


【投資信託部門】
以前だしておいた注文が
約定して 口座残高に反映されたので
トレード履歴のほうに
記載しておきました

これで 今月分の定期積み立てが完了!


≪本日のトレード≫
※月末までは 雑用・雑務が増えそうで
  更新時間を あまり取れない
   可能性が高くなっており
    トレード履歴は 省略します※
(本日の総トレード数は 46でした)

【投資信託】  ※5月20日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式
     5千円買い (NISA)
楽天:米国高配当株式インデックス
     5千円買い (NISA)


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
209.48米ドル
(参考レート:108.86円)
        =22,803円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 91.88%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2021/05/24(月) 22:02:09|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<市場も 落ち着きを取り戻してきましたか? | ホーム | 留守中の結果は?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4685-6568f91e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: