fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

東京市場 猛反発!


昨晩のアメリカ市場は 下落
ダウ 54ドル安 (-0.16%)
ナスダック -0.38%
S&P500 -0.25%

長期金利の 先高観が根強く
投資家から
リスク選好姿勢が 弱まったようです

高PER銘柄 ハイテク株主体に
軟調な展開でした
ただし 下値も限定的で
終わってみれば 小安い程度の調整日?

付け加えるなら
テスラが
ビットコインでの 車購入を停止
という 措置を採った事に 端を発した
ビットコイン大暴落も 余剰資金投資の
大いなる毀損を 誘発しており

投資家マインドの低下に
繋がったのでしょう…

とは言え 相場の先高観も根強く
短期投資家は 逃げ
中長期投資家は 押し目を丹念に拾う
そんな 感じでしょうかね?


さて、今日の相場を振り返る前に
まずは 内閣日発表の 国内GDP
2020年度は 前年比 -4.6%
だったようです

単年度で見て リーマンショック時の
2008年度や 2009年度も上回り
統計としてさかのぼれる
1956年度以降で見て
最悪の数字になったようです…

それだけ コロナショックの影響が
国内の全産業に
多大な影響を与えたようで~す

2021年 1-3月期は -1.3%
と、3四半期ぶりの マイナス成長
(年率換算だと -5.1%)
市場予想の -1.2% -4.6%
を、下回る 悪い結果でしたが
株価への影響は 軽微?
どころか 皆無と言っていい状態で
暴騰してました!

直近の強烈な暴落の反動なのか?
(リバ?)
それとも 底打ち反転の兆しなのか?
(今日の動きだけでは 判別不能) 

朝の立ち回りは
メイン売りポジ群 (2銘柄)
に、損失限定化の 部分両建て買いを
投入しつつ

買いポジの ほうからは
利確出来るものを 見繕って
かなり 大きめの利確を実行してみます

これにて 昨日に引き続き? の、
中ボス退治!?
7月下旬が返済期限の
ダメ売りポジ 藤田観光 100株を
損益相殺の範囲内で 処理・処分

両建ての (含み益)買いを
消費せずに 任務完遂できたので
立ち回り的には 悪くないです

藤田観光には
徹底抗戦の 空売り直し
(ロールオーバー)
しておきますよ~

他にも
ここまで 強い地合いになると思わず
日経Wブル を、早い段階で
段階的な 利確撤退したのは
悔やまれます
(本日 高値圏まで 引っ張って
  利確したポジもあるので
    最悪の立ち回りじゃないけど)


日経平均は 577円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約290円高

全面上げの地合いだと
買いポジに 主力系を抱えてないので
瞬発力にかけますね
(それでも 十二分に満足な成果です)

後場は 地合いのほうも
利益確定の売りもなく
高値安定の動きでした

ヨーグモスは、
売り崩しがあるかもしれないと
やや警戒しておりましたが
全くの 杞憂…

それでも 買いポジを やや利確して
余力を回復させたのちに
安値圏に沈んでいる銘柄に対しての
打診買いを実施

ご新規さんは 森永製菓
TOTOは 一旦利確してから買い直し
明治HDも (昨日?) 手放した分の
買戻しとすれば 新規とは言い難いか…

いずれにしても
買った銘柄は 主力系から外れた
ディフェンシブ系の
底堅い動きをしてくれそうな銘柄です


日経平均は 582円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約290円高
(円貨資産 約240円高
      外貨資産 約50円高)

円貨資産は 前引け比で減少しましたが
大引け時に為替レートが決まった状態の
外貨資産が 減少分をカバー

指数増減率との比較では
日経平均が +2.09%
TOPIX +1.54%
マザーズ +2.56%

そして
ヨーグモス資産は +1.00%


【決算関係】
≪持越し銘柄≫
日清製粉  寄り付き直後から 急落
  そのまま低空飛行ながら
  本日安値は 朝
  下髭大陰線となりました
  前日比 -4.01%
  朝のうちに ナンピン買い
  でも 余力管理の観点から
  後場に入ってから デイトレ利確と
  なってしまいました…

ブリヂストン  朝から上昇スタート
  10時半頃が 本日高値も
  高位安定の動き
  前日比 +1.65%

リクルート  大きめの特買いスタート
  そこから 更に上げ幅拡大で
  後場に入ってからも 高値安定
  (信用)買いポジは
  朝と 動きが安定してからの
  二段階で 利確撤収済み
長期保有の 現物株は そのままキープ
  前日比 +7.19%

三菱UFJ  特買いスタートから
  朝の利確タイムを凌いで
  10時過ぎから 再浮上して
  高値安定の動き
  前日比 +2.30%

三菱HCキャピタル 小安い寄付きから
  緩やかにですが 終日上昇
  前日比 +2.19%

≪引け後発表銘柄≫
明治HD 4Q  減収微減益
  今期見通し 減収微増益
期末配 85円 (従来予想 75円)
通期配 160円 (前期 150円)
  配当予想 160円
        (80円+80円)
  決算内容自体は 残念ですが
  配当関係が 嬉しい誤算でしょうか
  5月12日の 発表延期には
  驚きましたが
 タイミングよく 買い直しが出来てて
  ラッキーだったのかな?

【投資信託部門】
1銘柄 新規に買付注文出しました
ナスダック100に 連動する
指数取引みたいで 『ヘッジ的』 な
動きをするらしいです…

ボラティリティが 大きい時に
売買を行い (空売りも含む)
平常時は ほぼ静観モード?
そんな 感じっぽいので

好調相場の
値上がりを追いかけるタイプと 違い
少額投資するなら 保険として使えるか

いつものように
約定して 口座残高に反映された時に
トレード履歴に 記載する予定です


≪本日のトレード≫
※月末までは 雑用・雑務が増えそうで
  更新時間を あまり取れない
   可能性が高くなっており
    トレード履歴は 省略します※
(本日の総トレード数は 29でした)


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い
(交換レート:109.47円)
        =10,947円
【外貨残高】
164.23米ドル
(参考レート:109.21円)
         =17,935円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 92.96%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2021/05/18(火) 18:14:56|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<また明日から 留守にします | ホーム | 東京市場は 弱い動きでした>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4682-546a7921
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: