昨晩のアメリカ市場は 下げました
ダウ 153ドル安 (-0.46%)
ナスダック -3.02%
S&P500 -1.48%
FOMCを受けて 長期の緩和策継続と
景気回復による インフレ懸念で
長期金利の上昇が 再度進行して
一時 1.75%になったそうです
(2020年1月以来の水準みたい…)
これによって またハイテク株が 総崩れ
連動して 他の銘柄にも売りが波及してました
ただし 景気敏感株には
後場になって
買いが入って下げ幅を縮小したようで
相場全体の崩壊には至らず
と、いった感じですが
直近の 上昇は、ひとまず終了でしょうね~
こうなると 東京市場も下げるだろうという予測で
『今日は売り目線』 で、臨みました
各種売りポジ群に対して ナンピン空売りを投入
買いポジに関しては
まだ 打診買いをする時期には 早いだろうと
『うずうず』 しながら 我慢しておきましょうw
後場には 日銀の金融政策決定会合の
結果公表もあるでしょうから
それを受けて 新たな動きがでるでしょうね~
ナンピン売りポジのほうは
値下がりしたものから 昨日以前のポジで
含み益に転じたものを 薄利逃げして
実質的な ロールオーバーで ポジ調整しますよ!
現物の 『ヘッジポジ』 は、
ゴールドETF ナンピン買い
VIX短期先物 微損切りで ポジ圧縮
米国20年債(ヘッジ) が
部分損切り & 買い直し (ロールオーバー)
などなど 小口ですが 微調整を施し
少しでも 現金余力の管理を行いますよ~
日経平均は 261円安で前引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約140円高
と、地合いに逆行する 資産増!
(この感じ 久々で~す)
後場に入ると 昼休み中にだしておいた注文
ナスダックETFに 強気の買い増し (現物不定期積み立て)
地合いのほうが 程なくして 急落したので
日銀会合の結果でも出たのかな?
調べてみると 事前の予想に近い形で
10年債の 金利変動幅を 上下 0.25%まで拡大させる
ETF買い入れの目標額 年間6兆円枠の撤廃
この 2点が決定したようです
日経平均の初動が 上に跳ねたのは (騙し?)
すぐに 下落が始まり
日経平均の下げ幅は 200円台だったのが
300円台突入 400円台突破!
そして 500円オーバーの下げとなりました
まぁ FOMCを前に 余剰ポジを利確していた 人達には
打診買い出動ポイントになったのか?
相場が大崩れする前に
V字で切り返して 日経平均でみて 300円台の下げまで
押し戻してますね…
ヨーグモスも その流れを見て
ディフェンシブ系!?
キッコーマンに打診買いを入れました
余力管理の面で
前場の投入した 空運大手2社への ナンピン空売りは
損切りという形で 手打ち (割と痛いっす…)
この損失の穴埋めと 余力回復も兼ねて
売りポジの中から
含み益ポジを 色々見繕って 利確撤収させま~す
余力管理を間違えて
本来なら もっと利確して ポジ圧縮すべきところを
そのまま持ち越したものが チラホラ…
危険水域じゃないので まだまだ余裕ですが
こういう油断から 綻びが出るので 気をつけないといけないなぁ
日経平均は 424円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約0円高
(円貨資産 約60円高 外貨資産 約60円安)
指数増減率との比較では
日経平均が ー1.41%
TOPIX+0.18%
マザーズ ー1.56%
そして ヨーグモス資産は +0.02%
TOPIX の、動きが異色なのは
長期金利の変動幅拡大が
銀行株の収益にプラスに働くという事で
地合いの崩れる中 順調な動きを継続させたからでしょう
(注)
後から知りましたが
日経平均と TOPIXの 乖離した動き
これは 日銀のETF買い入れを TOPIX連動型のみに
一本化するという アナウンスによって
日経平均寄与度の大きな銘柄群が 売られたから
らしいで~す (ヨーグモスの憶測は 間違ってました…)
【外国株部門】
昨晩も 前日と同様に IBM 1株を 微損切りして
別ポジに 資金振り分け作戦!
で、今回の対象物件は MMM: スリーエムでした
景気敏感株なので 目先の調整はあっても
中長期的な 景気拡大路線では 恩恵を受けるだろう?
との判断ですわ
例によって トレード詳細は 利益のほうに記しておきました
≪本日のトレード≫
※トレード数が多いので 一番下の 追記
【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
94.82米ドル (参考レート:108.92円)=10,327円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 87.01%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
≪↓こちらから↓≪本日のトレード≫ は、↓こちらから↓≫
≪本日のトレード≫
【18日夜間:外国株】
IBM: IBM 現物売り
1株@$130.40 (▼$8.06)
MMM: スリーエム 現物買い 1株@191.13
やっとスマホの機種変を済ませたので
トレード利益の表記を 従来の時系列順に 戻します
【前場】
9722:藤田観光 信用売り 100株@1966
3547:串カツ田中 信用売り 100株@1972
9603:HIS 信用売り 100株@2379
9201:JAL 信用売り 100株@2685
8698:マネックス 信用売り 100株@996
9202:ANA 信用売り 100株@2764
4755:楽天 信用売り 100株@1464
8698:マネックス 信用売り 100株@980
4755:楽天 信用返済買い 100株@1452 (△100)
1540:純金信託 現物買い 1口@5860
1552:VIX短期先物 現物売り 1口@4570 (▼85)
2621:米国債 20年(ヘッジ 現物売り 5口@2071 (▼420)
2621:米国債 20年(ヘッジ 現物買い 5口@2072
8237:松屋(百貨店) 信用売り 100株@1049
7707:PSS 信用売り 100株@932
【後場】
2568:ナスダック 100 現物買い 10口@2402
8237:松屋(百貨店) 信用返済買い 100株@1039(△1500)
2801:キッコーマン 信用買い 100株@7040
9202:ANA 信用返済買い 100株@2793 (▼2900)
9201:JAL 信用返済買い 100株@2713 (▼2800)
4755:楽天 信用返済買い 100株@1484 (△4300)
3547:串カツ田中 信用返済買い 100株@1947 (△2500)
8237:松屋(百貨店)信用返済買い 100株@1045 (△400)
8698:マネックス 信用売り 100株@1015
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 87.01%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2021/03/19(金) 17:25:54|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0