昨晩のアメリカ市場は 上昇
ダウ 189ドル高 (+0.58%)
ナスダック +0.40%
S&P500 +0.29%
注目の FOMCが 2023年末まで
現在の ゼロ金利政策を続ける見通しだと発表
一部には 2023年に 1度は利上げがあるかもしれない
などの 予測もあったようですが
FRBは、 それらの危惧を一蹴した形
(予想以上の 景気過熱があれば
軌道修正されるでしょうけど)
中央銀行からの 『お墨付き』 を、もらいましたし
これで 市場参加者は 安心して
再度買い参入できるってもんですね
東京市場のほうも 素直に この決定を好感し
大きく上昇しております
ヨーグモスも 朝は、買い参戦しましたが
リクルート (朝のうちに デイトレ利確)
中外製薬 (ナンピン買いも 朝のうちに デイトレ利確)
持越し銘柄も
島津製作所 やれやれ売りで 微損撤収
日清食品HD 物足りなさはあるが とりあえず利確
Zホールディングス 子会社 LINEの問題で 微損LC
などなど 買いポジのほうは
この地合いをみて 結構な割合で 撤退・撤収しました
逆に 売りポジのほうには
ナンピン空売りを ポチポチ投入して
余力回復とは言えない程度に
やや余力増強したくらいです
日経平均は 488円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約250円高
昨日までが 警戒モードだったので
地合い負けは仕方がないけど
売りポジ群が あまり連動してくれなくて 助かってます
(ビットコイン関連の マネックスと
地合い反映の 楽天が元気ですけどね…)
後場は、地合いの急効果があり
明日まで開催中の 日銀の金融政策決定会合で
ETF買い入れ枠の 撤廃や (暴落時のみ買い入れるとか)
長期金利の誘導目標の幅を拡大させる など
現状維持とは違う 緩和策の見直しが 囁かれており
ニュースの先取り組が 利益確定の売りに 動いたとか
そんなような ニュアンスで説明されてましたが
ヨーグモスは 夕方から スマホの機種変更の為
外出しており
手続き諸々 かなりの時間がかかってしまい
帰宅後に 遅い夕食を喰って
トレードのまとめをしただけで 23時過ぎ
という訳で 後場の地合いの動きの 概要は把握してません
(それは これからの作業ですわ)
日経平均は 302円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約290円高
(円貨資産 約280円高 外貨資産 約10円高)
指数増減率との比較では
日経平均が +1.01%
TOPIX +1.23%
マザーズ +1.37%
そして ヨーグモス資産は +1.11%
前引け時点と比較して 地合いと ヨーグモス資産の
差が縮まったのは 下落耐性を持っているからかな?
とりあえず 今日は疲れたので この辺で
【外国株部門】
昨晩は、 超久しぶりに 売却注文出しました
まだ含み損だけど IBM 1株だけを
小口に 損切りしました
毎日の 国内株売買の利益で
損益相殺可能な程度の LCなので
株価が戻り基調のうちに
過去にナンピン買いして
購入単価を引き下げる目的で買った分は
一旦撤収させて 戦線縮小しようという魂胆です
(前回は、もう少しで 含み益というところで)
(残念決算からの 急落という憂き目に遭いました…)
その分の資金と プラスα で
VIG : バンガード 米国増配株式ETF
を、買い増ししております (NISA買い)
こちらは 不定期積み立て銘柄なので
機会があれば ドンドン保有数は 増やしたいですね
トレード詳細は 履歴のほうに 記載しておきました
【投資信託部門】
≪本日のトレード≫
※トレード数が多いので 一番下の 追記
【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします※
【今日も、スマホのメール機能不具合で
時系列順のトレード履歴が 書けませんので
順不同で 証券コード順の表記となってしまいます…】
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
157.13米ドル (参考レート:108.91円)=17,113円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 86.99%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
≪↓こちらから↓≪本日のトレード≫ は、↓こちらから↓≫
≪本日のトレード≫
【17日夜間:外国株】
IBM: IBM 現物売り
1株@$128.07 (▼$10.38)
VIG: バンガード 米国増配株式ETF
NISA買い 1株@$144.65
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のトレード≫
【今日も、スマホのメール機能不具合で
時系列順のトレード履歴が 書けませんので
順不同で 証券コード順の表記となってしまいます…】
1540:純金信託 現物買い 1口@5900
1552:VIX短期先物 現物買い 1口@4390
2621:米国債 20年(ヘッジ 現物買い 5口@2076
2897:日清食品HD 信用返済売り 100株@8140 (△7000)
4519:中外製薬 信用買い 100株@4574
4519:中外製薬 信用返済売り 100株@4620 (△4600)
4689:Zホールディングス 信用返済売り 300株@607.9(▼570)
4755:楽天 信用売り 100株@1453
4755:楽天 信用売り 100株@1459
4755:楽天 信用売り 100株@1462
4755:楽天 信用売り 100株@1488
4755:楽天 信用返済買い 100株@1472 (△1600)
4755:楽天 信用返済買い 100株@1478 (△4200)
4755:楽天 信用返済買い 100株@1484 (△2800)
6098:リクルート 信用買い 100株@5250
6098:リクルート 信用返済売り 100株@5295 (△4500)
7701:島津製作所 信用返済売り 100株@3910 (▼1000)
8698:マネックス 信用売り 100株@926
8698:マネックス 信用売り 100株@945
8698:マネックス 信用売り 100株@970
8698:マネックス 信用売り 100株@988
8698:マネックス 信用売り 100株@996
8698:マネックス 信用売り 100株@1000
8698:マネックス 信用返済買い 100株@999 (▼1100)
9603:HIS 信用売り 100株@2425
9603:HIS 信用返済買い 100株@2375 (▼7400)
9603:HIS 信用返済買い 100株@2363 (▼4600)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 86.99%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2021/03/18(木) 23:20:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0