fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

留守中の 結果は?


留守中の結果を振り返る前に
まずは 週末金曜日の アメリカ市場ですが
大きく上昇してました
ダウ 572ドル高 (+1.85%)
ナスダック +1.55%
S&P500 +1.95%

初動は 上げスタートからの マイ転
これは 長期金利の上昇を嫌気したもの
と、言われてますが 前場のある時点から 反転
程なく V字回復して 後場も止まることなく 上昇継続
V字ならぬ ルート記号 『√』字回復でしょうかね?

市場の見立ては 雇用統計の結果を好感した買い
という事になってますが
それなら 寄り付き前の 雇用統計発表なので
朝から 一本調子の上昇で いいでしょうに

プラススタートしてるにも関わらず
初動の下げがあったのは 短期勢の底値探り
(本日安値というより 直近の調整局面の底値確認?)

または、雇用統計を見て 買い参戦した 初心者狩り?
彼らが 投げたのを見てから 『ドテン買い』 パターン…

どちらが正解か分かりませんが
素直な相場の流れではないようです


さて、やっと 週明けの東京市場
留守中の振り返りになりますが

帰宅してからの ザラ場チェックは
『買い目線の ヨーグモス』 を、嘲笑うかのような
ガッカリ地合い
前場の大幅高が 前引け直前に急落 (上げ幅 超縮小)
後場は ほぼ終日マイナス圏
(TOPIXのほうが 若干プラス圏の時間があった程度…)

で、 こうなると 資産減は 覚悟しないといけない流れでしたが
集計してみると
!? 予想外の 超大幅資産増?!

金曜日の 外国株上げ効果が 割とあるにしても
不可解な数字が出ておりま~す


日経平均は 121円安で大引けとなっており
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約510円高
(円貨資産 約340円高  外貨資産 約170円高)

ね! なんかおかしいでしょ?

指数増減率との比較では
日経平均が -0.42%
TOPIX -0.14%
マザーズ -1.72%

TOPIX のほうが 下落率が低いので
ヨーグモス保有の現物株が 耐久力を示したらしい
とも解釈できそうですが
それにしても おかしな結果ですが
予想としては メイン売りポジ HISが 大崩れでもしたか?

留守中の定番として
普段と違う順番での状況把握ならではの
予想を展開してから 答え合わせの 個別株巡回!

HIS は、下げてましたが -3.77%
と、暴落とは呼べない水準
(体感日経への貢献度も 約130円程度…)

他の売りポジも 多少は崩れてる銘柄が多く
そこの押し上げ効果と

長期保有の 現物株群が 思ったよりも大健闘で
今日の地合いで 上げてる銘柄のほうが
かなり多かった感じでした


結局 地合いの崩れは
米国長期金利の上昇懸念と
アジア株の崩れが 原因のようだというのが
解説記事による説明でした

外出前の事前指値によって
TOTOと 島津製作所が
買いポジの新規メンバーに 加入してました


【外国株部門】
BND: バンガード 米国トータル債券市場ETF
    から 分配金 $2.45 を、受け取りました

【投資信託部門】
留守中でしたが 日曜日のうちに
2銘柄に 定期積み立ての注文をだしておきました
いつものように
約定して口座残高に反映された時点で
トレード履歴に 記載する予定で~す


≪3月8日のトレード≫
※トレード数が多いので 一番下の 追記
    【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします※

≪3月8日のPF 保有数:終値≫
≪3月8日の 投資信託≫
≪3月8日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
117.63米ドル (参考レート:108.31円)=12,740円


≪3月8日の資産状況≫
投下資本の 84.91%

大躍進で 2月16日以来の
コロナショック後 最大資産を更新できました!

今日の相場は 米国株堅調
東京市場 方向感が定まらず (前引け時点)
そんな感じみたいです
ヨーグモス的には かなり健闘している (つもり…)
結果は、後ほど更新しま~す



人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪↓こちらから↓≪本日のトレード≫ は、↓こちらから↓≫


≪3月8日のトレード≫
【今日も、スマホのメール機能不具合で
   時系列順のトレード履歴が 書けませんので
      順不同で 証券コード順の表記となってしまいます…】
1458:日経Wブル  現物買い   1口@18960
1540:純金信託   現物買い   1口@5710
5332:TOTO   信用買い   100株@6430
7701:島津製作所  信用買い   100株@3920
()は、画定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪3月8日の資産状況≫
投下資本の 84.91%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2021/03/09(火) 12:52:47|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<日経平均 復活の気配かな? | ホーム | 明日は 留守にします>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4626-c84bad8a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: