fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

少し大きめの 調整はいりまーっす


昨晩のアメリカ市場は ボラ高め!?
ダウ 15ドル高 (+0.05%)
ナスダック -0.50%
S&P500 +0.13%

引き続きの 長期金利上昇が嫌気され
朝方は 3指数ともに大きく下落

ただし 昨晩は、
パウエルFRB議長の議会証言があり

市場が警戒するインフレについて
『大部分で弱い』 との見解を示し
『米経済は雇用とインフレ目標に達するまで長い道のりがある』
と、述べたらしいです

この証言によって
現在の 金融緩和策が 当面の間は維持されるという
安心感が 市場に広がり 徐々に買戻しの流れが出来始め
終わってみれば ダウ平均と S&P500は プラス引け
ナスダックも 許容できるくらいの下落でした

一時は -3%  -4% など
相場が崩れかかったように見えましたが 耐えましたよ~

電気自動車の テスラ株は 一時 -13%
と、 大暴落してましたが -2.19% まで回復!?
まぁ 金利上昇のほかに
投資先の一環に選んだ ビットコインが暴落してたのも
売りに拍車がかかった 一因だったので
普通の ハイテク株より 崩れ方が大きかったみたいで~す


さて、祝日明けの 東京市場は
米国株の ナスダックに変調の兆しが出た事で
警戒感が出て 売り優勢の展開でした

ただし コロナワクチン普及による
経済活動の正常化期待もあり
鉄道・空運 飲食業および 観光・消費関連銘柄
などは 買い意欲が強く

これまで 相場を引っ張ってきた
半導体関連や 巣籠もり銘柄からの
資金移動が行われただけで
株式市場からの資金流出とは 受け取ってない感じかな?

ヨーグモス的には
クッション役の 売りポジ群でしたが
HISを筆頭に 結構な比率で 現在復活組の業種を
空売りで 多く抱えており

現物株の下落に加え 売りポジの噴き上がりという
二重の苦しみを 味わっている状態 orz

唯一の支えが
ビットコインの好調さで 引き上げてた銘柄の 売りポジで
昨晩の 相場急変で 関連銘柄が 特大売りスタート!!
朝のうちに マネックスGと マネーパートナーズを
まとまった利確で撤退
(と、同時に 再度の空売り参戦で ロールオーバー)

この利確によって 含み損固定の両建て中だった
出前館の 駄目ポジ 1ペアを 損益相殺の範囲内で処理
(返済期限が 6月下旬の売りポジを含んでます)

今日の仕事は、 この出前館の処理で 十分 満たしており
あとは 消化試合なのですが…
売りポジ群の 上昇が激しくて 困ってま~す

ナンピン空売りをしつつ
利確出来るポジ (売りポジ & 買いポジも含む) を
余力回復策の一環として 一時撤収させておきます


日経平均は 232円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約560円安

後場に入って 少し気持ちが 落ち着いてきてから
昨晩の ナスダック大変動を思い出して
不定期積み立て銘柄の
ナスダック100ETF を、チェックしてみると
月曜日比で 2%オーバーの下落になっており
すかさず スポット買いで 積み立てを実施したよ~

あとは、為替が円安局面じゃないけど
ドル転をしてみました
そのこころは?
昨晩の 外国株トレードで ドル現金が 枯渇したから…

さて 地合いのほうは
後場に入って 下げ足を速めてきましたが
我が 売りポジ群は ほぼ崩れず!?
/(^o^)\ナンテコッタイ 状態ですわ~

地合いの崩壊をみて
まだ元気な動きの空運株に
空売りを入れてみたい 誘惑に駆られましたが 自重ww

逆に 現物株との 両建て空売りしている IGポートを
売りポジ圧縮して 余力回復策を実行だ ZE☆

いまは、無理をするところじゃね~ Death!!
などと 供述しておりますが
その後に スシローを 打診買いしており
言動不一致と 言いましょうか…
正気を保っているのでしょうかね?


日経平均は 484円安まで売り崩されて 大引け
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約660円安
(円貨資産 約680円安  外貨資産 約20円高)

指数増減率との比較では
日経平均が -1.61%
TOPIX -1.82%
マザーズ -4.31%

そして ヨーグモス資産は -2.63%
またしても 手痛い資産大減少…


【外国株部門】
昨晩は、米国株の急落もあったので
1銘柄に 小口に買い増し注文出しました
寄り付き後の地合いが軟調な時に
一番崩れていたのが ナスダックだったので
グロース株ETFを購入

まだまだ 含み益がある段階でしたが
相場が崩れる事がなければ
ナスダック系のハイテク株は、反発係数が大きいだろう?
そんな 思惑が働き
現金余力を ほぼ使い切る形でしたが
(単価が高いのよ!)
思い切って 踏み込みました
結果的に いい位置での購入 (今のところですが…)
詳細は、 いつものように トレード履歴に
記載しておきましたよ~


【投資信託部門】
以前だしておいた注文が 約定して
口座残高に反映されたので
トレード履歴に 記載しておきますね~
これにて 今月の定期積み立て分は、完了です!


≪本日のトレード≫
※トレード数が多いので 一番下の 追記
    【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします※
【今日も、スマホのメール機能不具合で
   時系列順のトレード履歴が 書けませんので
      順不同で 証券コード順の表記となってしまいます…】

≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:105.74円)=10,574円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
119.23米ドル (参考レート:105.49円)=12,577円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 80.04%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪↓こちらから↓≪本日のトレード≫ は、↓こちらから↓≫



≪本日のトレード≫
【23日夜間:外国株】
VUG: バンガード 米国グロースETF
       現物買い  1株@$252.77
≪本日のトレード≫
【今日も、スマホのメール機能不具合で
   時系列順のトレード履歴が 書けませんので
      順不同で 証券コード順の表記となってしまいます…】
1459:日経Wベア  現物売り   2口@1626      (▼24)
1459:日経Wベア  現物売り   2口@1629      (△12)
1459:日経Wベア  現物売り   2口@1630      (△36)
1459:日経Wベア  現物売り   2口@1637     (▼166)
1459:日経Wベア  現物売り   2口@1642      (▼90)
1459:日経Wベア  現物売り   2口@1644      (△94)
1459:日経Wベア  現物売り   2口@1650      (▼64)
1552:VIX短期先物 現物買い  1口@5160
1911:住友林業   信用買い   100株@2004
2484:出前館    信用売り   100株@2916
2484:出前館    信用返済買い 100株@3010  (△2500)
2484:出前館    信用返済買い 100株@3005  (△7000)
2484:出前館    信用返済買い 100株@2998 (△31200)
2484:出前館    信用返済買い 100株@2941  (▼6200)
2484:出前館    信用返済買い 100株@2864  (△5200)
2484:出前館    信用返済売り 100株@3000 (▼83000)
2568:ナスダック 100 現物買い  10口@2396
3086:Jフロント  信用返済売り 100株@1072  (△4700)
3547:串カツ田中  信用売り   100株@2005
3563:スシロー   信用買い   100株@4060
3667:enish  信用返済買い 100株@521   (△2800)
3791:IGポート  信用返済買い 100株@1721  (△1400)
3791:IGポート  信用返済買い 100株@1720  (△3700)
3791:IGポート  信用返済買い 100株@1705  (▼3500)
7707:PSS    信用返済買い 100株@863   (△2400)
8698:マネックス  信用売り   100株@894
8698:マネックス  信用売り   100株@900
8698:マネックス  信用売り   100株@898
8698:マネックス  信用売り   100株@918
8698:マネックス  信用売り   100株@911
8698:マネックス  信用返済買い 100株@894   (△5600)
8698:マネックス  信用返済買い 300株@920  (△24600)
8732:マネパG   信用売り   200株@293
8732:マネパG   信用売り   200株@303
8732:マネパG   信用売り   200株@304
8732:マネパG   信用返済買い 400株@308   (△8600)
9603:HIS    信用売り   100株@2411
9603:HIS    信用売り   100株@2537
9722:藤田観光   信用売り   100株@1941
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※

【投資信託】  ※2月19日注文分※
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 5千円買い (NISA)
楽天:米国高配当株式インデックス  5千円買い (NISA)


≪現在の資産状況≫
投下資本の 80.04%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2021/02/24(水) 23:33:25|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<スピード調整完了ですか? | ホーム | 東京市場 天皇誕生日で 休場です>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4615-29966246
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: