昨晩のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 59ドル高 (+0.20%)
ナスダック -0.05%
S&P500 +0.18%
ワクチンの実用化が 世界経済の正常化をもたらす
そんな見方から 景気敏感株などに資金流入
追加の経済対策に対する 期待もあり
相場は高値圏ながら 底堅い動きのようです
イギリスや ニューヨーク州などで
ワクチンの使用承認や 受け取り表明など
次のステップに向けた動きも出てきました
寄り付き後は 直近の株価が 高値圏という事もあり
それなりの大きさで 下落してましたが
上記したように 中長期的な 経済正常化を見込んだ
資金の流入もあって 小幅高水準まで 切り返しました
米国債の下落 (=金利上昇) は、リスクオン
を、示してますが
なぜか ゴールドは、上昇 (リスクオフ?)
株価の上昇は リスクオンですし
少し ちぐはぐな動きになっているのは どうしてでしょう?
為替のほうは やや円安に動いているのに
ドル インデックスは 下落!?
どうやら ユーロが買われてるみたいですねぇ
ちょっと 全体の方向感を探っている状態なのか?
『リスクオン』 『リスクオフ』 の、混在形態は
市場も迷いが生じているのでしょうか…
ヨーグモスの推測の域をでませんが
ドル売りは バイデン新政権の 財政出動を
先取りする形での ドル売りなのか?
ドル売り=ゴールド買い となりますが
『リスクオフ』 での資金の逃げ道
円買いが発生してないので
現状は まだ 『リスクオン』 な、状態かな?
それで ドルから逃げた資金が ユーロに向かう…
と、 ゴールド買いも 『リスクオフ』 じゃなくて
ドル資金の逃げ道として 選択されたうちの 1つ
そう考えると 現状は、 まだ 『リスクオン』 状態
過剰な警戒は、 時期尚早とも 判断できそうです
さて、本日の戦略は 『基本 様子見』
で、十分でしょう…
朝は、最近復調気味の ゴールドETF (現物)
に、ナンピン買いを 少々ww
他には、 VIX短期先物 (現物) も、ナンピン
米国株の 急変に対する 『ヘッジ』
(暴落が発生した時に 利確して ドル転資金の一助?)
あとは する事がなくなってしまい
IGポート を、細かく 売り買い (薄利…)
現物ポジよりも 下の価格で (昨日)拾えたポジがあり
本日 現物の購入単価付近まで 戻してたので
現物を 微損撤収 (明日以降に 安値拾いを 現引き予定)
一連のトレードで 極僅かではありますが
購入単価を引き下げ
(配当利回りの向上は、配当株じゃないので あまり意味なし…)
出前館にも ナンピン空売り投入しましたが
余力面での 超安全マージンを キープしたくなり
薄利で逃げたり
指値待ちしてた IGポートが 追加で利確出来たので
出前館に 再度の ナンピン空売りとか
ホント 非常に細かすぎる トレードで
小さな 確定利益の積み上げ作業…
まるで トヨタ自動車の 『カイゼン』 みたいに!?
コスト削減 (購入単価の軽減) と
効率化 (長期戦になりそうなポジを抱え込まず 薄利の短期勝負)
で、 まずは 無理せず 余力を十二分に残しつつ
牛歩の如く 薄利を積み上げて
次の 相場のうねりを待つ (まぁ 我慢大会みたいなもんですわ~)
そうこうしているうちに
日経平均は 5円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約120円高
(今日も 地合いを超えるパフォーマンス!)
後場は、 僅か 3トレードだけの ポジ調整でした
日経平均は 8円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約140円高
(円貨資産 約100円高 外貨資産 約40円高)
売りポジが少し 値を戻したので
円貨資産は、前引けより やや減少でした…
指数増減率との比較では
日経平均が +0.03%
TOPIX +0.07%
マザーズ -2.58%
そして ヨーグモス資産は +0.66%
米国株が 朝方軟調だった原因の 1つに
雇用統計の前哨戦 ADP雇用統計が
30.7万人増 と、 先月より減少 (36.5万人)
市場予想が 43万人と 拡大を想定してた点も
株価下落を誘ったとみるべきでしょう
目先の 悪材料を ワクチン開発期待が 覆い隠した?
とも 考えられるので
金曜日の 雇用統計も 悪い結果が出ても 上げる?
(そう思わせておいて FHなどの 売り浴びせ…)
現状の コロナ感染者拡大の傾向をみても
用心するに越した事はないと思うのは
ヨーグモスだけ?
ここから 上げるなら 現有ポジの底上げだけで十分
逆に 不意に訪れるかもしれない 暴落に備えるほうが
余程 有益に感じる 今日この頃なのです…
≪本日のトレード≫
※トレード数が多いので 一番下の 追記
【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
330.48米ドル (参考レート:104.48円)=34,528円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 75.45%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
≪↓こちらから↓≪本日のトレード≫ は、↓こちらから↓≫
≪本日のトレード≫
【前場】
1540:純金信託 現物買い 1口@5890
1552:VIX短期先物 現物買い 1口@5800
2484:出前館 信用売り 100株@3065
7707:PSS 信用売り 100株@1137
3791:IGポート 信用買い 100株@1349
3791:IGポート 信用買い 200株@1345
3791:IGポート 現物売り 100株@1341 (▼100)
2484:出前館 信用返済買い 100株@3045 (△2000)
3791:IGポート 信用返済売り 100株@1358 (△900)
3791:IGポート 信用返済売り 100株@1365 (△2000)
2484:出前館 信用売り 100株@3020
【後場】
7707:PSS 信用返済買い 100株@1130 (△700)
7707:PSS 信用売り 100株@1118
7522:ワタミ 信用売り 100株@923
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 75.45%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2020/12/03(木) 18:33:48|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0