fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

青天井相場ですか?


週末のアメリカ市場は 踊り場で模様眺め?
ダウ 66ドル安 (-0.24%)
ナスダック +0.04%
S&P500 -0.03%

先週は、懸案の大統領選挙が済んだ事で
大きく上昇してたので
週末の持ち高調整という 側面もあり 小動き…

ただし 週末の間に 開票が進み
バイデン候補が 正式に過半数を超える
270オーバーの選挙人を獲得 と、報じられ
週明けの 東京市場は、更に動意づいてます!!

ヨーグモスは、好地合いにも浮かれず
ポジ圧縮に努めま~す

それなりに まとまった利確を出して
高値掴みポジなどを 損益相殺の範囲内で
処分LCしておきました
(今は、余力回復のほうを優先したいから)

他には ゴールドETF (現物) を、
少し薄利で減らして

その資金を 円高局面をみて
外債ETFにナンピン買いしたり
VIX短期先物 を、保険的に買ってみたりと
別方面に現金余力を 振り分けました~


日経平均は 473円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約110円高
(と、完全に地合い負けの パフォーマンス…)

これは 主力株や 輸出関連銘柄を
大統領選前に リスク回避で 抱えなかったから
うん、 原因が分かっているので 悔しくはないけど
置いてけぼり感は 半端ないっすわ~

後場は、 国内株(高配当系)ETF を
部分利確して 少し現金余力を増やしてみたけど
トレードは、それだけで
様子見に終始してました


日経平均は 514円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約110円高
(円貨資産 約80円高  外貨資産 約30円高)

指数増減率との比較では
日経平均が +2.12%
TOPIX +1.41%
マザーズ +1.81%

そして ヨーグモス資産は +0.53%
月間最大資産を 連日で更新してるし
10月の最大資産にもせまってきました!

【決算関係】
≪持越し銘柄≫
NTT  大きめの特買いスタートから
   利食い売りが湧きましたが
   9:15頃には動きが 落ち着き
   そのまま 高値安定でした
   前日比 +4.86%
   ヨーグモスは、これを好機と ポジ圧縮
   必要分を残して 高値掴みポジも含めて
   利確と 損益相殺にて 400株を処理したよ

ホンダ  こちらも 大きめの特買いスタートから
   10時くらいまで 上げ幅拡大させて 高位安定
   前日比 +9.42%
 想像以上の 反発となりました (買い増ししておけば…)

≪引け後発表銘柄≫
島津製作所 2Q 減収増益
   経常益は 市場予想比で +62.95%
   通期上方修正 中間配15円 期末配13円
   (前期は 中間配15円 期末配15円)
   数字だけ見れば 2円減配ですが
   前回の配当予想では 中間・期末配とも 13円
   (つまり 前回時点より 2円増配となります)
   ということは 好決算だから 期待してもいいよね?

≪業績修正≫
ブイキューブ 4Q上方修正と 増配 アナウンス
   売りポジ持ちとしては 痛いニュース
   しかも 今日 ナンピン空売り入れました…

【外国株部門】
BND: バンガード 米国トータル債券市場ETF
  から分配金 $2.85 を、受け取りました

【投資信託部門】
今日は、定期積み立て 2銘柄に買い注文だしました
円高局面だし 債券系(先進国債・新興国債)です
いつものように 約定して口座残高に反映された時に
トレード履歴に 記載しま~す


≪本日のトレード≫
※トレード数が多いので 一番下の 追記
    【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします※

≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:103.57円)=10,357円
※交換レートは、スプレッドの25銭をの含む※
【外貨残高】
530.67米ドル (参考レート:103.53円)=54,940円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 68.15%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪↓こちらから↓≪本日のトレード≫ は、↓こちらから↓≫


≪本日のトレード≫
【前場】
7701:島津製作所  信用買い   100株@3160
9432:NTT    信用返済売り 100株@2424 (△17900)
9432:NTT    信用返済売り 100株@2425 (▼17500)
4912:ライオン   信用返済売り 100株@2440 (△25600)
9433:KDDI   信用返済売り 100株@3029 (▼4700)
9432:NTT    信用返済売り 100株@2402 (▼8200)
9432:NTT    信用返済売り 100株@2404 (±0)
4502:武田薬品   信用買い   100株@3488
3681:ブイキューブ 信用売り   100株@2618
1540:純金信託   現物売り   2口@6220   (△160)
1552:VIX短期先物 現物買い  1口@6590
2511:外国債券   現物買い   10口@989
2229:カルビー   信用返済売り 100株@3105 (△6500)
7751:キヤノン   信用返済売り 100株@1796 (▼6300)
【後場】
1478:is ジャパン高配当 現物売り 10口@1793  (△2690)
()は、確定損益 ※金利・税金・手数料を含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 68.15%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2020/11/09(月) 21:46:56|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<コロナワクチンの開発 大いに進展あり | ホーム | 現在の ポートフォリオ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4526-79c1d74d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: