昨晩のアメリカ市場は 大幅続伸!
ダウ 542ドル高 (+1.95%)
ナスダック +2.59%
S&P500 +1.95%
アメリカ大統領選挙の結果が
バイデン候補の勝利で ほぼ確定してきた事に加え
議会選挙において 上院は、共和党が多数派維持
下院が 民主党の多数派と
選挙前と変わらず 『ねじれ』 状態となりそうで
この情勢を受けて
民主党(バイデン候補)の主張してきた
大規模な財政出動と 大手ハイテク企業に対する規制
そして法人税増税など
ゆき過ぎた 市場主義を 引き締める政策の実効性が薄れ
(ナスダックなど ハイテク企業への資金還流)
追加の経済対策についての 与野党間交渉が やっと進展?
(国債増発が想定され ドル安=金価格の上昇)
などなど 引き続き 選挙後の政治体制を 想定しながらの
ポジションチェンジが 進んでいるようです
東京市場への懸念材料として 円高があります
ドル円が 104円割れて 103円台に突入してきました…
欧州では イギリスが
2回目の ロックダウン(都市封鎖) に、踏み切り
景気の下支えに イングランド銀行が 追加の緩和策を発表
株式市場にとっては
金融緩和に 経済対策と 追い風となる要素が多く
普通に考えれば 買い目線ですが
円高に弱い東京市場だけに!?
いつ 『ハシゴ外し』 が、あっても 対応できるよう
用心しながらの 買い目線くらいで 丁度かなぁ
朝は、下げスタートの NTTを ナンピン買い
原油ETFにも ナンピン買い
その一方で 昨日買った コマツは、早々に利確逃げ
残念決算の フジメディアHDを 部分LC (損益相殺)
好決算で跳ねた ライオンも ポジ圧縮に動きました
少し 確定損益が 赤字に振れてきたので
JR東日本 の、安値拾いポジを 利確 & 買い直し
(ロールオーバー だよ~)
株式が好調な時こそ 債券にも目を向けましょう…
現物で 米国債ETFと 外国債券ETF(ほぼ先進国債)を
ナンピン買いしておきます
あとは 武田薬品を 現引きして 昼休みぃ~
日経平均は 262円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約140円高
後場は、 ほんのポジ調整程度の トレードで
お茶を濁しただけでした
日経平均は 219円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約60円高
(円貨資産 約20円高 外貨資産 約40円高)
指数増減率との比較では
日経平均が +0.91%
TOPIX +0.52%
マザーズ -0.99%
そして ヨーグモス資産は +0.30%
【決算関係】
≪持越し銘柄≫
フジメディアHD 下げスタートも
朝のうちが安値圏で 緩やかに回復
前場と 後場に それぞれ 瞬間、プラ転
決算内容からすれば 検討したほうでしょう
前日比 -0.48%
ライオン 特買いスタートから そのまま上昇継続
10時前くらいから 高値安定!
前日比 +9.28%
ヨーグモスの立ち回りは
朝のうちに微損 (部分損切り@損益相殺)
そこからの上昇をみて
高値掴みポジと 安値拾いポジで
セルフ・損益相殺で 200株処分
最後の 100株は、含み益を伸ばすべく キープ!!
ダイキン工業 特買いスタートから 二段階ブーストも
10時を前に 利食い売り!?
10時半くらいに 売りが枯れたか?
地合いの流れに乗ったか? 緩やかな再上昇
前日比 +5.44%
任天堂 特買いスタートしたものの
ピークが 9:10 って…
その後 11時まではジリ下がりながらも 高値圏
ただし そこからは 『ババ抜き』 みたいに
参加者が 次々と抜けてゆき
大引け手前で 計ったように マイナスですよ…
懸念していた 材料出尽くしの 手仕舞い売りですよ~
前日比 -0.17%
≪ザラ場決算銘柄≫
日清食品HD 13:15発表 2Q 増収大増益
好決算だと思ったのですが 跳ねたのは 一瞬!?
あとは、下がる一方…
昨日の カカクコムの失態があったので
十分な 含み益から 静観を決め込みましたが
今日は、 それが裏目とは… 恐るべし 相場の魔力
発表前比 -3.78%
ちなみに 前日比だと -1.93%
≪引け後発表銘柄≫
NTT 2Q 減収微減益
経常益 市場予想比 +6.26%
減益ながらも 市場予想より 傷口は小さいと
好決算に加えて 自社株買い
(発行済み株式の 3.23%)
中間・期末配 とも 2.5円増配は
既定路線の為 ノンサプライズですが OK
ホンダ 2Q 減収大減益
残念決算かと思いきや
経常益 市場予想比 +328.31%
市場予想の 3倍オーバーという GJ
通期も上方修正しており
2Q配 3Q配 4Q配 とも 19円に増額
(1Q配は 11円) (通期で24円の増配)
自動車業界は、思った以上に コロナの影響が少なかったようです
(他メーカーも 市場予想より落ち込みの少ない企業が 多かった気が)
【外国株部門】
昨晩は 1銘柄に買い注文
化学の ダウを 小口にナンピン買いです
詳細は、トレード履歴のほうに
記載しておきま~す
【投資信託部門】
2銘柄に 定期積み立ての買い注文をだしました
いつものように 約定して 口座残高に反映された時に
トレード履歴として 記載しま~す
≪本日のトレード≫
※トレード数が多いので 一番下の 追記
【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:103.94円)=10,394円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
430.67米ドル (参考レート:103.49円)=44,570円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 67.78%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
≪↓こちらから↓≪本日のトレード≫ は、↓こちらから↓≫
≪本日のトレード≫
【5日夜間:外国株】
DOW: ダウ 現物買い 1株@$47.13
【前場】
1699:野村原油 信用買い 1000口@96
9432:NTT 信用買い 100株@2245
6301:コマツ 信用返済売り 100株@2410 (△4900)
4676:フジメディア 信用返済売り 100株@1012 (▼3200)
4912:ライオン 信用返済売り 100株@2350 (▼1700)
9020:JR東日本 信用返済売り 100株@5628 (△6300)
9020:JR東日本 信用買い 100株@5632
4912:ライオン 信用返済売り 200株@2367 (△600)
1656:is 米国債 7-10年 現物買い 10口@2598
2511:外国債券 現物買い 10口@991
4502:武田薬品 現引き 【信用買い:100株@3286】
2371:カカクコム 信用買い 100株@2968
【後場】
2371:カカクコム 信用返済売り 100株@2961 (▼700)
4676:フジメディア 信用返済売り 100株@1034 (△400)
4676:フジメディア 信用買い 100株@1034
1699:野村原油 信用買い 1000口@95
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 67.78%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2020/11/06(金) 21:54:24|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0