fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

アメリカ大統領選挙


昨晩ののアメリカ市場は 大きく上昇
ダウ 554ドル高 (+2.06%)
ナスダック +1.85%
S&P500 +1.78%

大統領選挙は、バイデン候補が優勢との見方が強まり
選挙後の 大規模公共投資など
大型の経済対策が 景気を押し上げる
との予測が高まって 株式相場を押し上げたみたいです

議会 上院・下院も制する 『ブルーウェーブ』
になれば 政権運営も容易になり
経済対策に関する 法案も通りやすくなるという
期待感が 強まっているようです


さて、本日の戦略は やはり 『買い目線』 でしょう

そうは言っても 買いに走ったのは
原油ETF
マザーズETN
カルビー (これは、ナンピン買い)
キヤノン (こちらも ナンピン買い)

新規に積極的な攻勢をかける状況は
まだ早い?

地合い (日経平均) も、
すでにそれなりの高値に 位置しているので
アメリカ大統領選挙の 結果が出るまでに
『決め打ち』 するのは 時期尚早だと 判断します

米国株指数系ETF 3銘柄も
跳ねているので 逆に利確撤収を 始めましたよ~

含み益固定両建て中の メガチップスも
両ポジを 利確解除して 余力増大のほうに 腐心します

他にも
三菱ケミカル アステラス製薬
(両ポジとも 長期保有目的の 現物株)
も、 それぞれ 100株ずつですが 部分利確

増やした現金余力の 大半を使って
NTTの 安値拾いを 現引きしてますが…
現金余力の変動が ほぼなく 信用ポジを解消したという
余力回復策 と、みれませんか?

他にも 確定利益を使った 損益相殺の範囲内で
KDDI NTT 各100株を LC処理して
更に 余力回復させておきますよ~


日経平均は 330円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約300円高

後場が始まると 日経平均が 上に跳ね
(大統領選挙の速報を 好感したのでしょう)

そのタイミングで また買いポジの 圧縮に勤しみます!
あとは、前場に作った 現金余力を使用して

定期積み立ての 11月分として
新興株ETF を、買っておきます
9月までは 3銘柄 (S&P500と 先進国株に 新興国株)
でしたけど

9月~10月にかけて? の、再編成フェイズで
S&P500と 先進国株は 売却して
新設された ナスダックETFと
既存の スポット買い積み立てをしている
全世界株ETFと (別の)S&P500ETFに
資金を振り分けたのでした
(だから 定期積み立てETFが 新興国株のみになってます)

これだけじゃ 株式からの資金分散にならないので
外国債券ETFと JリートETFにも
資金を積み立てました

普通なら この辺で終わらせるところですが
どうやら ザラ場中に
大統領選挙の大勢が判明しないようです…
(接戦 激戦という事ですね)

そうなると 先行き不透明な時は 無茶しない
の、戒めを 頭に思い浮かべて
もっと 余力を増やしておきましょう!

で、カカクコムを 利確 & 買い直しの
ロールオーバー
そして 作った確定利益を使用して
中外製薬を 損益相殺にて LC処分しちゃいました
(本日 結構な上昇して 含み損が急縮小したのです)

これだけだと 寂しいので
増えた余力の 一部で 本日決算の 味の素を購入w


日経平均は 399円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約510円高
(円貨資産 約410円高  外貨資産 約100円高)

指数増減率との比較では
日経平均が +1.72%
TOPIX +1.20%
マザーズ +5.33%

そして ヨーグモス資産は +2.63%
十分に満足のいく パフォーマンスでした!


【決算関係】
≪持越し銘柄≫
カルビー  特売りスタートから 終日低空飛行…
   ただし 今日の地合いを考えると
   寄り底の可能性もあるな? と、ナンピン買い
   前日比 -4.36%
   これだけ見れば 残念な結果ですが
   後場に 地合い跳ねがあって
   本日ナンピン分は、含み益なのが 救いですね

オリックス  特買いスタートから
   上げ幅縮小するも 9時半過ぎくらいから 安定
   残念決算を 配当維持と 自社株買いで 補いました
   前日比 +5.15%

≪ザラ場発表銘柄≫
三菱ケミカル 2Q 13:30発表  減収赤字転落
   経常益は 市場予想比 -229.57%
   これは 黒字予想が 赤字に陥った為 (-100%)
 そして 黒字予想金額を上回る 赤字額で (-129%)
   発表直後に 上下に激しく振れてから
   下に向かい 14時にかけて リバったものの
   15分程度しか 支えきれずに 再度下降…
   発表前比 -2.59%
   ヨーグモスは
   前場のうちに 100株だけ部分薄利逃げ~
   一応の 『リスクヘッジ』 が、上手くいった形です

≪引け後発表銘柄≫
味の素  2Q  減収超メガ増益
   ザラ場発表と記憶してましたが 引け後発表でした
   経常益は 市場予想比 +20.87%
   通期も上方修正なので 好決算!
   ただし チャートは、高値圏にあるので
   材料出尽くし売りも 考慮しておかないと…

ニチレイ 2Q  減収増益
   通期の上方修正がありました
   配当も 中間配22円 期末配28円
   (前期は、中間配22円 期末配22円)
   で、6円増配となってます
   市場予想では 配当維持~2円増配なので
   こちらも 好材料
   チャート的にも 低空飛行から プチ反発開始と
   株価上昇(急伸) 出来るだけの素地をもっており
   密かに 明日の動きを 期待しているところで~す

【外国株部門】
祝日の昨晩も 米国市場は動いており
ヨーグモスは、 新規に 1銘柄打診買い

ダウ (ダウ平均じゃないよ)
これは ダウ・ケミカルと デュポンという
化学メーカーが、経営統合して ダウ・デュポンとなり
その後 それぞれ重複する事業を再編して
① ダウ  ②デュポン  ③コルテバ
と、3つの会社に 分離独立したそうです


≪本日のトレード≫
※トレード数が多いので 一番下の 追記
    【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします※

≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:104.86円)=10,486円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
255.61米ドル (参考レート:104.91円)=23,616円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 66.68%

23時過ぎ現在でも
まだ アメリカ大統領選挙の結果は でてません



人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪↓こちらから↓≪本日のトレード≫ は、↓こちらから↓≫



≪本日のトレード≫
【3日夜間:外国株】
DOW: ダウ  現物買い 1株@$47.86

【前場】
1540:純金信託   現物買い   1口@6190
2042:マザーズETN 信用買い  10口@12740
7751:キヤノン   信用買い   100株@1859
1699:野村原油   信用買い   1000口@97
1699:野村原油   信用買い   1000口@98
2229:カルビー   信用買い   100株@3040
4188:三菱ケミカル 現物売り   100株@613.7 (△1640)
1545:NASDAQ 信用返済売り 10口@12000  (△2710)
1546:NYダウ   信用返済売り 1口@28150   (△1050)
1547:上場米国株式 信用返済売り 10口@3870   (△1200)
6875:メガチップス 信用返済売り 100株@2756   (△100)
2484:出前館    信用売り   100株@2860
4503:アステラス薬 現物売り   100株@1490 (△15600)
9432:NTT    現引き      【信用買い:100株@2202】
4502:武田薬品   信用買い   100株@3323
1547:上場米国株式 信用返済売り 10口@3830    (△850)
1546:NYダウ   信用返済売り 1口@27850    (△850)
1545:NASDAQ 信用返済売り 10口@12040  (△2700)
4502:武田薬品   信用返済売り 100株@3327  (▼8100)
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@2725 (△13600)
9433:KDDI   信用返済売り 100株@2907  (▼9150)
【後場】
2042:マザーズETN 信用返済売り 10口@12950  (△900)
1699:野村原油   信用買い   1000口@99
4502:武田薬品   信用返済売り 100株@3370  (△2000)
1699:野村原油   信用返済売り 1000口@98   (▼3000)
2042:マザーズETN 信用返済売り 10口@13020 (△2800)
1658:is MSCI 新興国 現物買い  10口@1898
2511:外国債券   現物買い   10口@993
1343:J-REIT INDEX 現物買い   10口@1791
2802:味の素    信用買い   100株@2161
2371:カカクコム  信用返済売り 100株@2813  (△6100)
2371:カカクコム  信用買い   100株@2813
4519:中外製薬   信用返済売り 100株@4320  (▼7900)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 66.68%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2020/11/04(水) 23:02:48|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<アメリカ大統領選後を 見据えた流れ | ホーム | 東京市場は 祝日休場>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://badinvestor.blog19.fc2.com/tb.php/4522-63003838
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: