週末のアメリカ市場は 下げました
新型コロナの 発生過程と
感染拡大(パンデミック) に、してしまった原因が
中国にあるとして トランプ大統領が 何やら吠え始めました
まだ そんな事を 騒ぎ立てる時期じゃなく
コロナ収束に向けて 全力を出すべき状態だと思うのですが…
大統領選挙を 睨んでの 支持者引き締めとか
株高を背景とした 気持ちの余裕が
米中対立の再燃を 誘発したとも考えられる 言動なのかなぁ~
案の定というか 早速 株価が反応して
下落に転じてしまいました (全く 余計な事をしてくれるよ)
幸いにも 東京市場は 5連休となり
相場の再開が 木曜日(5月7日) ですから
そこまでに 盛り返せるか?
ただし 来週は、雇用統計など 経済指標も出てきますので
その結果いかんでは 二番底を探る動きも
想定しておかなければ いけないでしょう
個人的な雑感は、 この辺までにして
週末恒例の 『現在の ポートフォリオ』 に、参りましょう!
≪現在のPF 保有数:終値≫
1343:REIT INDEX 現物:50口@1690 (△9070)
1458:日経Wブル 信用買い:120口@8630 (▼63500)
1478:is ジャパン高配当 現物:200口@1636 (△1560)
1489:日経高配当株50 現物:16口@26220 (△1690)
1540:純金信託 現物:6口@5570 (▼1070)
1540:純金信託 信用買い:210口@5570 (▼27700)
1545:NASDAQ 信用買い:100口@9570 (△64800)
1546:NYダウ 信用買い:31口@25080 (▼4140)
1547:上場米国株式 信用買い:290口@3325 (▼9330)
1593:MAXIS JPX400 現物:16口@13300 (△19040)
1651:大和高配当40 現物:370口@805 (△8890)
1655:is S&P500 米国 現物:54口@2194 (▼655)
1657:is MSCI 先進国 現物:81口@1970 (▼11071)
1658:is MSCI 新興国 現物:125口@1531 (▼33823)
1671:WTI原油 現物:90口@548 (▼38420)
1671:WTI原油 信用買い:990口@548 (▼280730)
1699:野村原油 信用買い:13300口@70 (▼25400)
2512:外国債(ヘッジ 信用買い:600口@1050 (△100)
2558:MXS 米国株 S&P500 現物:61口@8780 (△59670)
2559:MXS 全世界株式 現物:61口@8490 (△50390)
2914:JT 現物:400株@1981 (▼67200)
2914:JT 信用買い:200株@1981 (▼31700)
3086:Jフロント 信用買い:500株@862 (▼73100)
3382:7&iHD 現物:100株@3435 (▼15300)
3791:IGポート 現物:100株@1595 (△25300)
3791:IGポート 信用買い:400株@1595 (▼102700)
4004:昭和電工 信用買い:100株@2308 (▼37400)
4063:信越化学 現物:4株@11510 (△4124)
4188:三菱ケミカル 現物:500株@593.7 (▼25640)
4324:電通グループ 信用買い:200株@2169 (▼152200)
4502:武田薬品 現物:100株@3823 (△38300)
4503:アステラス薬 現物:300株@1783 (△129850)
4704:トレンドマイ 現物:100株@5240 (△73000)
4825:ウェザーニューズ 信用買い:100株@3725 (△46500)
5020:JXTG 現物:1400株@382.3 (△9390)
5108:ブリヂストン 現物:100株@3265 (△21900)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@3265 (▼51500)
5201:AGC 信用買い:200株@2579 (▼106600)
5332:TOTO 信用買い:100株@3730 (▼85500)
6098:リクルート 信用買い:100株@3073 (△35500)
6178:日本郵政 現物:300株@840.7 (▼34290)
6178:日本郵政 信用買い:200株@840.7 (▼7460)
6367:ダイキン工業 現物:4株@13525 (△1235)
6501:日立製作所 信用買い:200株@3095 (▼112400)
6954:ファナック 現物:3株@17160 (▼5645)
6988:日東電工 信用買い:100株@5270 (△44000)
7267:ホンダ 現物:100株@2456 (▼2200)
7453:良品計画 信用買い:600株@1312 (▼1000)
7707:PSS 信用買い:200株@797 (▼1500)
7707:PSS 信用売り:200株@797 (△1200)
7733:オリンパス 信用買い:200株@1643.5 (△17400)
7751:キヤノン 現物:100株@2217 (▼60200)
7803:ブシロード 信用買い:100株@1809 (▼106000)
7951:ヤマハ 信用買い:200株@4125 (▼148000)
7974:任天堂 現物:7株@44650 (△66050)
8031:三井物産 現物:500株@1485 (△137200)
8035:東京エレクトロン 現物:6株@21675 (△40625)
8306:三菱UFJ 現物:2000株@415 (▼23480)
8586:日立キャピ 現物:200株@2028 (△13300)
8591:オリックス 現物:200株@1249.5 (▼25700)
8591:オリックス 信用買い:500株@1249.5(▼189950)
8766:東京海上HD 現物:100株@4742 (△130200)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7681 (▼5200)
9432:NTT 現物:100株@2435 (△11000)
9432:NTT 信用買い:200株@2435 (▼37900)
9433:KDDI 現物:100株@3087 (△43900)
9437:NTTドコモ 現物:200株@3170 (△167100)
9602:東宝 信用買い:400株@3480 (▼145500)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
日興:グローバル3倍3分法(1年決算) 110千円: 98589口@10898(▼12560)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 19280口@11052(△987)
大和:iFree NYダウ・インデックス 30千円: 20407口@14813(△228)
大和:iFree 新興国債券インデックス 20千円: 17033口@10370(▼2336)
ニッセイ:ワールドセレクト(安定型) 20千円: 19148口@10344(▼193)
ブラックロック:世界好配当株式 10千円: 12773口@8987(△1444)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 250千円:210483口@11393(▼10208)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 150千円:150745口@8761(▼17938)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 140千円: 94364口@12584(▼21260)
楽天:米国高配当株式インデックス 160千円:163828口@9055(▼11664)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$484.16(△$172.32)(△13372)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$59.58(△$419.50)(△32910)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1317.32(△$1847.64)(△187745)
IBM :IBM 現物 :27株@$121.87(▼$568.89)(▼74960)
MMM :スリーエム 現物 : 1株@$148.60(▼$7.15)(▼751)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$130.14(△$176.40)(△14665)
PG :P&G 現物 :20株@$116.82(△$622.40)(△60055)
T :AT&T 現物 :80株@$29.90(▼$408.80)(▼56729)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$56.83(△$404.50)(△35281)
BND:米国トータル債券 18/19/20年NISA:21口@$87.30(△$125.37)(△7341)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$182.67(△$349.20)(△42486)
EMLC:新興国債券 18/19/20年NISA:21口@$28.59(▼$110.46)(▼14311)
KHC :クラフト・ハインツ 19/20年NISA:50株@$29.38(△$66.00)(△5109)
LQD:投資適格社債 18/19/20年NISA:21口@$128.34(△$174.30)(△9760)
MO:アルトリア 17/18/19/20年NISA:100株@$37.91(▼$1833.00)(▼218209)
RDS.B:シェル 17/20年NISA:96株@$29.83(▼$2340.48)(▼278171)
SPYD:S&P500高配当株 20年NISA: 9口@$26.62(▼$44.73)(▼4883)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$175.57(△$600.20)(△59020)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19/20年NISA:24口@$45.11(▼$221.52)(▼29876)
VHT:米国ヘルスケア 19/20年NISA:4口@$184.62(△$44.88)(△2909)
VIG:米国増配株式 19/20年NISA:19口@$111.22(▼$78.28)(▼12163)
VT:トータル ワールド ストック 18/19/20年NISA:16口@$67.51(▼$87.68)(▼12470)
VYM:米国高配当株式 18/19/20年NISA:17口@$75.92(▼$120.70)(▼16838)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪決算発表≫
RDS.B:ロイヤル・ダッチ・シェル
ダメ決算の発表と共に 減配を発表
四半期配当 約66%ほどの 減配らしく
第二次世界大戦時以来 という事で
戦後初の減配みたいです orz
(連続増配銘柄ではないです)
この発表は、 痛かったですね~
≪外貨≫
18.40米ドル (参考レート:107.12円)=1,971円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 56.77%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2020/05/02(土) 15:42:34|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0