週末のアメリカ市場は 大きく上昇しました
原油相場が、上昇して安定した動きになったのが
要因と言われてるようですけど
どちらかというと 個人的には
『23日までに米上下両院で可決された
4840億ドルの追加経済対策が
トランプ大統領の署名を経て24日に成立した』
という 国内事情のほうが 相場を押し上げたように思います
ザラ場前半が
寄り天から マイナス圏にも転落する局面があり
後場に入って 尻上がりの上昇でしたから
原油相場の動きとの 連動性が薄いように感じました
理由はともあれ 米国株の安定は
週明けの 東京市場にも 追い風となりましょう
(欧州市場は、弱い経済指標がでて 売られてましたが…)
GWを 睨んで 強い買い目線までは難しいかもですが
どちらかというと 買い推奨?
くらいの心理状態には なるでしょう
そんな感じで 週末恒例の
現在のポートフォリオに 参りましょう!
≪現在のPF 保有数:終値≫
1343:REIT INDEX 現物:50口@1672 (△8170)
1478:is ジャパン高配当 現物:200口@1616 (▼2440)
1489:日経高配当株50 現物:16口@26000 (▼1830)
1540:純金信託 現物:5口@5740 (▼70)
1540:純金信託 信用買い:90口@5740 (▼2000)
1545:NASDAQ 信用買い:120口@9320 (△40400)
1546:NYダウ 信用買い:37口@24510 (▼12080)
1547:上場米国株式 信用買い:390口@3225 (▼36050)
1593:MAXIS JPX400 現物:16口@13170 (△16960)
1651:大和高配当40 現物:370口@790 (△3340)
1655:is S&P500 米国 現物:53口@2135 (▼3780)
1657:is MSCI 先進国 現物:80口@1910 (▼15866)
1658:is MSCI 新興国 現物:117口@1520 (▼35078)
1671:WTI原油 現物:90口@567 (▼36710)
1671:WTI原油 信用買い:1030口@567 (▼278850)
1699:野村原油 信用買い:3100口@73 (▼3200)
2282:日本ハム 信用買い:100株@3505 (▼3000)
2512:外国債(ヘッジ 信用買い:400口@1051 (△400)
2558:MXS 米国株 S&P500 現物:61口@8530 (△44420)
2559:MXS 全世界株式 現物:61口@8260 (△36360)
2914:JT 現物:400株@2022.5 (▼50600)
2914:JT 信用買い:100株@2022.5 (▼24750)
3086:Jフロント 信用買い:500株@842 (▼86100)
3382:7&iHD 現物:100株@3566 (▼2200)
3791:IGポート 現物:100株@1559 (△21700)
3791:IGポート 信用買い:400株@1559 (▼117100)
4004:昭和電工 信用買い:100株@2297 (▼38500)
4063:信越化学 現物:4株@11305 (△3304)
4188:三菱ケミカル 現物:500株@625.5 (▼9740)
4324:電通グループ 信用買い:200株@2038 (▼178400)
4502:武田薬品 現物:100株@3789 (△34900)
4503:アステラス薬 現物:300株@1752 (△120550)
4704:トレンドマイ 現物:100株@5100 (△59000)
4825:ウェザーニューズ 信用買い:100株@3445 (△18500)
5020:JXTG 現物:1400株@374 (▼2230)
5108:ブリヂストン 現物:100株@3251 (△20500)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@3251 (▼52900)
5201:AGC 信用買い:100株@2455 (▼116000)
5332:TOTO 信用買い:200株@3570 (▼102000)
6098:リクルート 信用買い:100株@2764 (△4600)
6178:日本郵政 現物:300株@833.5 (▼36450)
6367:ダイキン工業 現物:4株@13195 (▼85)
6501:日立製作所 信用買い:200株@2909.5(▼148300)
6954:ファナック 現物:3株@14855 (▼12560)
6988:日東電工 信用買い:100株@4965 (△13500)
7267:ホンダ 現物:100株@2446.5 (▼3150)
7453:良品計画 信用買い:600株@1147 (▼76000)
7733:オリンパス 信用買い:100株@1701.5 (△24550)
7751:キヤノン 現物:100株@2118 (▼70100)
7803:ブシロード 信用買い:100株@1607 (▼126200)
7951:ヤマハ 信用買い:300株@4095 (▼153500)
7974:任天堂 現物:7株@46900 (△81800)
8031:三井物産 現物:500株@1472 (△130700)
8035:東京エレクトロン 現物:6株@21310 (△38435)
8306:三菱UFJ 現物:2000株@414 (▼25480)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@414 (▼39330)
8586:日立キャピ 現物:200株@1952 (▼1900)
8591:オリックス 現物:200株@1170 (▼41600)
8591:オリックス 信用買い:600株@1170 (▼232150)
8766:東京海上HD 現物:100株@4940 (△150000)
9432:NTT 現物:100株@2545 (△22000)
9432:NTT 信用買い:100株@2545 (▼17900)
9433:KDDI 現物:100株@3153 (△50500)
9437:NTTドコモ 現物:200株@3286 (△190300)
9602:東宝 信用買い:400株@3440 (▼161500)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
日興:グローバル3倍3分法(1年決算) 110千円: 89413口@10509(▼16040)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 19280口@10952(△794)
大和:iFree NYダウ・インデックス 30千円: 20407口@14368(▼679)
大和:iFree 新興国債券インデックス 20千円: 17033口@10181(▼2658)
ニッセイ:ワールドセレクト(安定型) 20千円: 19148口@10297(▼283)
ブラックロック:世界好配当株式 10千円: 12736口@8831(△1244)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 250千円:210483口@10987(▼18754)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 150千円:150745口@8483(▼22129)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 140千円: 94364口@11829(▼28384)
楽天:米国高配当株式インデックス 160千円:163828口@8815(▼15596)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$475.14(△$154.28)(△11991)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$60.48(△$464.50)(△39484)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1276.60(△$1684.76)(△173259)
IBM :IBM 現物 :27株@$124.72(▼$491.94)(▼64764)
MMM :スリーエム 現物 : 1株@$147.00(▼$8.75)(▼838)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$134.36(△$218.60)(△19965)
PG :P&G 現物 :20株@$118.78(△$661.60)(△65632)
T :AT&T 現物 :80株@$29.71(▼$424.00)(▼56979)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$57.93(△$459.50)(△42853)
BND:米国トータル債券 18/19/20年NISA:21口@$87.57(△$131.04)(△9015)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$186.52(△$387.70)(△47692)
EMLC:新興国債券 18/19/20年NISA:21口@$28.08(▼$121.17)(▼)15116
KHC :クラフト・ハインツ 19/20年NISA:50株@$29.23(△$58.50)(△5153)
LQD:投資適格社債 18/19/20年NISA:21口@$129.90(△$207.06)(△14851)
MO:アルトリア 17/18/19/20年NISA:100株@$39.42(▼$1682.00)(▼199747)
RDS.B:シェル 17/20年NISA:96株@$33.86(▼$1953.60)(▼234843)
SPYD:S&P500高配当株 20年NISA: 9口@$26.06(▼$49.77)(▼5287)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$167.32(△$517.70)(△51153)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19/20年NISA:24口@$44.74(▼$230.40)(▼30205)
VHT:米国ヘルスケア 19/20年NISA:4口@$189.48(△$64.32)(△5431)
VIG:米国増配株式 19/20年NISA:19口@$112.32(▼$57.38)(▼8686)
VT:トータル ワールド ストック 18/19/20年NISA:16口@$67.30(▼$91.04)(▼12205)
VYM:米国高配当株式 18/19/20年NISA:17口@$76.59(▼$109.31)(▼14863)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
16.05米ドル (参考レート:107.70円)=1,728円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 55.71%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2020/04/25(土) 21:17:03|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0