週末のアメリカ市場は 大きく上昇しました
感染者数の少ない地域から
非常事態宣言の解除 経済活動の再開をする
と、トランプ大統領が発言し
アメリカ経済の落ち込みを 多少なりとも軽減し
回復基調を早めるのではないか?
そんな期待感から
投資家のリスク先行度合いが 高まったようです
ヨーグモス資産も
今週は、大きく回復できましたが
株価の急反発が 嬉しいのは当然ですが
決算発表・経済指標の発表などによる
景気悪化の実態が 明らかになるにつれ
今の 株価を維持できるのか?
改めて 調整局面がやってくるのか?
相場の流れが 読めませんので
ある程度のポジションを 持ちながらも
急な、相場の変調にも 備えられるだけの余力や
『ヘッジポジション』 の、確保といった
対策面も 用意しておく必要があるでしょう…
そんな感じで 週末恒例の
現在の ポートフォリオを みてみましょう!
≪現在のPF 保有数:終値≫
1343:REIT INDEX 現物:50口@1688 (△8970)
1478:is ジャパン高配当 現物:200口@1648 (△3960)
1489:日経高配当株50 現物:16口@26000 (▼1830)
1540:純金信託 現物:6口@5640 (▼650)
1540:純金信託 信用買い:150口@5640 (▼16100)
1545:NASDAQ 信用買い:70口@9770 (△74300)
1546:NYダウ 信用買い:24口@25610 (△8110)
1547:上場米国株式 信用買い:280口@3365 (△13170)
1593:MAXIS JPX400 現物:16口@13330 (△19520)
1651:大和高配当40 現物:370口@797 (△5930)
1655:is S&P500 米国 現物:53口@2223 (△884)
1657:is MSCI 先進国 現物:80口@1977 (▼10506)
1658:is MSCI 新興国 現物:117口@1565 (▼29813)
1671:WTI原油 現物:60口@1025 (▼5040)
1671:WTI原油 信用買い:360口@1025 (▼45990)
2282:日本ハム 信用買い:100株@3495 (▼4000)
2512:外国債(ヘッジ 信用買い:100口@1047 (▼100)
2558:MXS 米国株 S&P500 現物:61口@8870 (△65160)
2559:MXS 全世界株式 現物:61口@8520 (△52220)
2914:JT 現物:400株@1980.5 (▼67400)
2914:JT 信用買い:200株@1980.5 (▼28300)
3086:Jフロント 信用買い:600株@776 (▼123000)
3382:7&iHD 現物:100株@3708 (△12000)
3791:IGポート 現物:100株@1551 (△20900)
3791:IGポート 信用買い:300株@1551 (▼111400)
4004:昭和電工 信用買い:100株@2319 (▼36300)
4063:信越化学 現物:4株@11900 (△5684)
4188:三菱ケミカル 現物:500株@611 (▼16990)
4324:電通グループ 信用買い:300株@2072 (▼166200)
4502:武田薬品 現物:100株@3592 (△15200)
4503:アステラス薬 現物:300株@1775.5(△127600)
4704:トレンドマイ 現物:100株@4980 (△47000)
4825:ウェザーニューズ 信用買い:100株@3460 (△20000)
5020:JXTG 現物:1400株@367.5 (▼11330)
5108:ブリヂストン 現物:100株@3281 (△23500)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@3281 (▼49900)
5201:AGC 信用買い:100株@2532 (▼108300)
5332:TOTO 信用買い:200株@3530 (▼110000)
6098:リクルート 信用買い:100株@2918.5 (△20900)
6178:日本郵政 現物:300株@824.5 (▼39150)
6367:ダイキン工業 現物:4株@13655 (△1755)
6501:日立製作所 信用買い:200株@3108 (▼108600)
6954:ファナック 現物:3株@14950 (▼12275)
6988:日東電工 信用買い:100株@4975 (△14500)
7267:ホンダ 現物:100株@2469.5 (▼850)
7453:良品計画 信用買い:700株@1179 (▼55400)
7733:オリンパス 信用買い:100株@1744 (△28800)
7751:キヤノン 現物:100株@2260 (▼55900)
7803:ブシロード 信用買い:100株@1889 (▼98000)
7951:ヤマハ 信用買い:200株@4375 (▼93000)
7974:任天堂 現物:7株@46830 (△81310)
8031:三井物産 現物:500株@1496.5(△142950)
8035:東京エレクトロン 現物:6株@23440 (△51215)
8306:三菱UFJ 現物:2000株@412.9 (▼27680)
8306:三菱UFJ 信用買い:400株@412.9 (▼36920)
8586:日立キャピ 現物:200株@2017 (△11100)
8591:オリックス 現物:200株@1213 (▼33000)
8591:オリックス 信用買い:600株@1213 (▼202900)
8766:東京海上HD 現物:100株@5035 (△159500)
9432:NTT 現物:100株@2568 (△24300)
9432:NTT 信用買い:300株@2568 (▼20550)
9433:KDDI 現物:100株@3205 (△55700)
9437:NTTドコモ 現物:200株@3262 (△185500)
9602:東宝 信用買い:400株@3475 (▼147500)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
日興:グローバル3倍3分法(1年決算) 110千円: 89413口@10616(▼15083)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 19280口@11047(△977)
大和:iFree NYダウ・インデックス 30千円: 20407口@14405(▼604)
大和:iFree 新興国債券インデックス 20千円: 17033口@10278(▼2493)
ニッセイ:ワールドセレクト(安定型) 20千円: 19148口@10294(▼289)
ブラックロック:世界好配当株式 10千円: 12736口@8771(△1167)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 250千円:210483口@10972(▼19069)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 150千円:150745口@8459(▼22491)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 140千円: 94364口@12102(▼25808)
楽天:米国高配当株式インデックス 160千円:163828口@8783(▼16120)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$476.87(△$157.74)(△12468)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$60.67(△$474.00)(△40841)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1279.00(△$1694.36)(△174855)
IBM :IBM 現物 :27株@$120.12(▼$616.14)(▼77784)
MMM :スリーエム 現物 : 1株@$146.46(▼$9.29)(▼880)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$137.55(△$250.50)(△23552)
PG :P&G 現物 :20株@$124.69(△$779.80)(△78636)
T :AT&T 現物 :80株@$31.23(▼$302.40)(▼43608)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$58.46(△$486.00)(△46028)
BND:米国トータル債券 18/19/20年NISA:21口@$87.56(△$130.83)(△9194)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$191.20(△$434.50)(△52942)
EMLC:新興国債券 18/19/20年NISA:21口@$28.84(▼$105.21)(▼13330)
KHC :クラフト・ハインツ 19/20年NISA:50株@$29.33(△$63.50)(△5853)
LQD:投資適格社債 18/19/20年NISA:21口@$130.56(△$220.92)(△16646)
MO:アルトリア 17/18/19/20年NISA:100株@$40.85(▼$1539.00)(▼183897)
RDS.B:シェル 17/20年NISA:96株@$34.43(▼$1898.88)(▼228586)
SPYD:S&P500高配当株 20年NISA: 9口@$26.92(▼$42.03)(▼4426)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$169.54(△$539.90)(△53731)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19/20年NISA:24口@$45.25(▼$218.16)(▼28767)
VHT:米国ヘルスケア 19/20年NISA:4口@$189.31(△$63.64)(△5442)
VIG:米国増配株式 19/20年NISA:19口@$114.54(▼$15.20)(▼3904)
VT:トータル ワールド ストック 18/19/20年NISA:16口@$68.11(▼$78.08)(▼10689)
VYM:米国高配当株式 18/19/20年NISA:17口@$77.88(▼$87.38)(▼12355)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
16.05米ドル (参考レート:107.81円)=1,730円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 58.19%
最近の用心策で 控え目な立ち回りを したせいで
日経平均に パフォーマンスで 追い越されてしまいました
今年の高値~現在値の比較
日経平均 (高値は、ザラ場高値) 82.50%
ヨーグモス資産 67.00%
先週くらいまでは 日経平均を上回る 資産推移でしたが
今週 伸び悩んだみたいです…
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2020/04/18(土) 15:13:31|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0