昨晩のアメリカ市場は 下げました
ダウ 445ドル安 (-1.86%)
ナスダック -1.44%
S&P500 -2.20%
3月の米小売売上高は前月比-8.7%と
過去最大の落ち込みだったようですし
3月の鉱工業生産指数は74年ぶりの大幅低下となり
ニューヨーク連銀が発表した
4月の製造業景況感指数はマイナス78.2と
過去最悪だったみたいです
いずれも市場予想より悪く
想定以上の景気悪化が株売りを誘ったそうです
大手銀行株の 大幅な減益決算発表も
相場の重しとなったようですね…
東京市場も こうなると連れ安するのは
目に見えてますが
日技のETF買いもあるので
一概に 売り目線というのも ちょっと怖いですね…
昨日のうちに ポジを軽くしておいて
ある意味助かりました
今日の戦略は、 まずは 商品ETFに買いを入れ
米国株指数系ETFにも ナンピン買い
前場途中まで ザラ場様子見してから
国内株の物色を検討する?
そんな 感じで臨みましょう!
前場は、だいたい 予定通りの行動を とれました
個別株で買ってみたのは
オリンパス ヤマハ オリックス 電通 三菱UFJ
などなどなど…
日経平均は 234円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約340円安
後場は、ポジ調整という音で
安全策で NTTを 部分薄利逃げして
米国株指数系ETF を、ナンピン買い
日銀ETF買いが あったのか? なかったのか?
分からないくらいの 地合いの変動率ですね…
する事がなくなって
保有銘柄の巡回行動をとっていると
日東電工が 安くなっていたので ナンピン買い!?
減らした余力wp 少しでも補おうとして
前場にナンピンした 電通を 薄利(ほぼ同値) 逃げしました
日経平均は 250円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約390円安
指数増減率との比較では
日経平均が -1.33%
TOPIX -0.82%
マザーズ +2.70%
そして ヨーグモス資産は -2.35%
夕場の欧州株と ダウ先物が 上昇しているし
日経先物も 小幅高なので
明日は、少し盛り返してくれそうです
【投資信託部門】
以前注文を出しておいた
海外リートの スポット買い注文が約定したので
トレード履歴に 記載しておきました
≪本日のトレード≫
【前場】
1547:上場米国株式 信用買い 10口@3225
1546:NYダウ 信用買い 1口@24500
1540:純金信託 信用買い 10口@5750
1671:WTI原油 信用買い 10口@1033
1545:NASDAQ 信用買い 10口@9350
1671:WTI原油 信用買い 10口@1039
1547:上場米国株式 信用買い 10口@3220
1546:NYダウ 信用買い 1口@24450
7733:オリンパス 信用買い 100株@1639
1671:WTI原油 信用買い 10口@1043
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@405.6
4324:電通 信用買い 100株@1918
7951:ヤマハ 信用買い 100株@4210
8591:オリックス 信用買い 100株@1209
【後場】
9432:NTT 信用返済売り 100株@2637.5(△3250)
1547:上場米国株式 信用買い 10口@3245
1671:WTI原油 信用買い 10口@1034
6988:日東電工 信用買い 100株@4830
4324:電通 信用返済売り 100株@1923
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】 ※4月13日注文分※
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 1万円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
16.05米ドル (参考レート:107.93円)=1,732円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 56.17%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2020/04/16(木) 17:09:36|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0