週末のアメリカ市場は またしても暴落…
ダウ 913ドル安 (-4.55%)
ナスダック -3.79%
S&P500 -4.34%
全く下げ止まりの気配は感じられませ~ん
それでも
不思議な事に 日経先物は上げてました!?
三連休明けも 寄付き前の気配値は
高安入り混じって 東京市場も 混乱中?
日経平均は 朝 強い動きから 売り込まれて
上げ幅縮小となり 前場のうちに マイ転する場面もありました
朝は、攻めの姿勢で 買い出動しましたが
地合いが 思わしくないので
早々に撤退しま~す
薄利に 損切り 持越しポジからの利確 など
複数トレードを絡めて 確定損益ベースでの プラスは
なんとか キープできている状態ですね
日経平均は 80円高で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約230円安
と、大幅に資産減少してますね…
後場に入ると 日経平均が跳ねたのは
おそらく 日銀のETF買いのせいでしょう!
ヨーグモスも この勢いに乗せられて
富士フィルムを ナンピン買いしたり
外国株指数ETF 2銘柄の 現物買い(ナンピン)とか
動きてしまいました…
大引けにかけて 日経平均の 上げ幅が
いつものように 縮小しなかったので
追加で 小売株 2銘柄にも ナンピン買いしましたよ
日経平均は 334円高で大引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約100円安
指数増減率との比較では
日経平均が +2.02%
TOPIX +0.68%
マザーズ +0.41%
そして ヨーグモス資産は -0.76%
何で資産減少に なったのか?
とも思いましたが よく考えればわかる事
(国内口座 約10円安 海外口座 約90円安)
そんな内訳みたいです
今日の 資産減少は、金曜日の アメリカ株の下落が
大きな影響を 及ぼしていたみたいで~す
でも 前引け時点では
海外口座の反映は していないので
純粋に 国内株部門が 大きく崩れてて
後場に かなり盛り返した という事なのかな?
≪本日のトレード≫
【前場】
4502:武田薬品 信用買い 100株@3019
1343:REIT INDEX 現物買い 10口@1328
9432:NTT 信用買い 100株@2336
9432:NTT 信用返済売り 100株@2365 (△2900)
3382:7&iHD 信用買い 100株@3309
3086:Jフロント 現物売り 200株@810 (△200)
6098:リクルート 信用返済売り 100株@2652 (△8900)
4502:武田薬品 信用返済売り 100株@3008 (▼1100)
【後場】
4901:富士フィルム 信用買い 100株@4648
2558:MXS 米国株 S&P500 現物買い 1口@7040
2559:MXS 全世界株式 現物買い 1口@6880
1671:WTI原油 現物買い 10口@1017
8306:三菱UFJ 現物買い 100株@393.9
7453:良品計画 信用買い 100株@1013
3086:Jフロント 信用買い 100株@829
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
20.83米ドル (参考レート:109.80円)=2,287円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 45.89%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2020/03/23(月) 18:26:57|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0